【ネイリストが解説】ネイルチップのサイズの合わせ方 | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ネイルを気軽に楽しめるネイルチップですが、サイズが合っていないものを付けてしまうと取れやすいというリスクがあります。

大きいと不安定なつけ心地になり、小さすぎると圧迫されて痛みが出てしまうことも。

この記事では、ネイルチップユーザーなら知っておきたいサイズの合わせ方をご紹介します!

自分の爪に合ったサイズのネイルチップを付けることで、自然な見た目のネイルが楽しめますよ♪

ネイルチップのサイズの合わせ方

ブルーとゴールドのネイルチップの写真

ネイルチップは爪とチップの大きさが合わないと取れやすく、自然な見た目になりません。

自爪のような仕上がりにするためにも、チップと爪のサイズの合わせ方を知っておきましょう!

爪の大きさを測ろう

まずは自分の爪の大きさを測っておきましょう。
自分の爪の大きさを把握しておけば、次にネイルチップを買うときも役立ちますよ♪

爪の大きさを測るには「メジャーを使う方法」と「マスキングテープと定規を使う方法」の2種類があります。

爪をメジャーで測る

メジャーで爪の横幅を測っている写真

メジャーで爪の大きさを測るときは、裁縫用の柔らかいものを使用しましょう。

やり方は簡単で、爪の1番幅広い部分に目盛りを合わせて、長さを測るだけです。

メジャーがズレたり斜めになったりしないようにしっかり押さえて測ってくださいね。

マスキングテープと定規で測る

爪にテープを貼って幅を測っている写真

メジャーがない場合や、メジャーで測るのが難しいときはマスキングテープと定規を使いましょう。

まず、マスキングテープを爪にピタッと貼って、爪の1番幅広い場所の左右にペンで印を付けます。
印をつけたら爪からテープを剥がして、定規で印から印までの長さを測ります。

粘着力が強い普通のテープを使用すると自爪の表面が剥がれることもあるので、必ずマスキングテープを使用してください。

ネイルチップのサイズ表をチェック

スマホでネイルチップのサイズ表をチェックする女性

爪の大きさが測り終わったら、ネイルチップのサイズ表と照らし合わせましょう。
サイズ表には、チップの縦と横で一番幅広い箇所の長さが書かれています。

ここで注意したいのが、ネイルチップはメーカーやブランド、種類によって大きさが異なる点です。

たとえ同じメーカーであっても、爪先がオーバルのチップ、爪先がスクエアのチップで縦も横も大きさが違うのです。
商品ごとのサイズ表をチェックしてくださいね。

ネイルチップの号数もチェック

大きさが異なる白のネイルチップを並べている写真

どのメーカーのネイルチップにも、大きさごとに号数が割り当てられています。

基本的に0~9の数字が割り当てられており、0が一番大きなチップ、9が一番小さなチップになっています。

ただし前述の通り、メーカーが違ったりチップの形が違うだけで大きさが変わるので、号数だけで選ばないようにしましょう。

ちなみに人差し指、中指、薬指の爪は大きさがほとんど変わらないので、同じ号数を使う人も多いようです。

サイズ表と号数で大きさがわかったら、ネイルチップは自爪より少しだけ大きいサイズを選びましょう!
少し大きいくらいなら、後で自分でサイズ調整も可能です。

ぴったりすぎるものに限定してしまうと、万が一小さい時にサイズ調整ができないので注意してくださいね。

チップと爪を合わせるときのチェックポイント

ワンカラーのシンプルなネイルチップを爪に当てている

では、ここからはネイルチップと爪を合わせるときのチェックポイントをご紹介します。
サイズの合うネイルチップを爪にのせて、以下のようなポイントを確認しましょう!

  • 爪先から見てカーブに隙間がないか
  • 爪の根元やサイドからチップが大きくはみ出ていない
  • 爪の根元やサイドよりチップが小さすぎない
  • 爪のストレスポイントが覆えている

爪先から見てカーブに隙間がないか

チップを爪に当てたら、爪先から見てチップのカーブと自爪のカーブが合っているか、隙間がないかを確認しましょう

チップと爪の幅が合っていても、爪とチップの間に隙間があると取れやすくなってしまいます。
厚みのある「粘着グミ」という商品を使用するか、両面テープの2枚重ねで隙間を埋めて上げましょう。

また、爪のカーブに合わせたときにチップが広がってしまう場合はチップのサイズが小さいので、ワンサイズ大きいものにしてサイズ調整を行うのがおすすめです。

根元の形が合っている

自然に見せるためには自爪の生え際のカーブとネイルチップの根元のカーブがしっかり合っていることが大切です。
横幅が合っている場合も根元のカーブがズレている場合は少し削って調整することでより自然に見せることができますよ。

ストレスポイントを覆えている

ストレスポイントとはサイドの皮膚と爪の境目です。
ストレスポイントは1番負荷のかかる部分なのでネイルチップでしっかり覆えていることが大切です。

ネイルチップの調整方法

額縁とネイルチップの写真

ぴったりサイズのネイルチップがない場合は少し大きいサイズのネイルチップを選び、以下の方法で大きさを調整しましょう。

1.ネイルファイルで大きすぎる部分を削る

まずはネイルファイル(目の粗さは180Gがおすすめ)で大きすぎる部分を削っていきます。削りすぎないように合わせながら少しずつ削りましょう。

2.スポンジバッファーで滑らかに整える

幅や根元のカーブが合うようになったら、ネイルファイルからスポンジバッファーに持ち替えて削った面を滑らかに整えます。削りすぎないように注意してください。

ネイルチップの削り方はこちらで詳しく解説しているのでぜひご覧ください♪

ネイルチップの大きさがぴったりになる削り方を徹底解説!
https://www.nailjoshi.com/93561/







ネイルチップの種類と印象

様々な種類のネイルチップの写真

ネイルチップには先端の形で様々な種類があります。
それぞれ印象が異なるので自分の求める印象にかなったネイルチップを選んでみてくださいね。

オーバル

爪先に自然な丸みのあるネイルチップです。
短い爪でも合わせやすく、折れにくいというメリットがあります。
付けた時の印象としては自然な自爪に近い雰囲気を出すことができます。

ポイント

爪先が尖っているフォルムのネイルチップです。
ロングタイプが多いので指先が長く細く見えやすいメリットがありますが、衝撃が加わると折れやすいという短所もあります。
大人っぽく女性らしい雰囲気の手元にしたい方におすすめです。

スクエアオフ

爪先が四角いカットになっているものです。
しっかりストレスポイントを覆うことができるので強度があります。
スタイリッシュでクールな雰囲気の手元を演出できますよ。

まとめ

オレンジ系のネイルチップの写真

今回の記事では、ネイルチップの合わせ方や選び方を解説してきました。ネイルチップはサイズが合っているものを付けることで取れにくくなったり、見た目が自然になったりしますので、しっかりサイズが合っているものを選ぶことが大切です。

ぴったりサイズがないときは削ったり、両面テープを重ねたりして合わせてくださいね!







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルhack」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント