爪が薄いとジェルが剥がれる?爪が傷んだ時におすすめのメーカーは?&無添加化粧品は敏感肌にも使える? | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

爪が薄い状態でジェルネイルをしていると、浮いたり取れたりしやすいと感じることがあります。実際、爪が薄くなればなるほどジェルの持ちは悪くなります。さらに爪が薄いとジェルを硬化するライトに手を入れた時に熱く感じることもあります。今回の記事では、爪が薄いとジェルが剥がれる原因をまずはお話します。そして、健康な爪でジェルネイルを楽しむために、ジェルネイルを続けていると爪が薄くなってしまう原因と健康な爪に戻すにはどのような対処をすればいいのかをお伝えします。また、爪のダメージを抑えるため、自爪を削らずに密着するジェルとして人気の「パラジェル」をご紹介します。薄くなってしまった爪を労りながら健康な爪に戻し、お気に入りのネイルを楽しめたらいいですよね。また、肌に優しいイメージがある無添加化粧品は、ナチュラル志向の方たちの間で人気が高まっています。しかし、無添加とは何が添加されていないことを指すのでしょうか?今回は無添加化粧品について調べましたので、そちらもご紹介します。

爪が薄い時のジェルネイルの持ちは

薄い爪は柔らかいため、ぶつけたり引っ掛けたりして衝撃が加わると、硬いジェルネイルの下でしなってしまい、ジェルと自爪の間に隙間ができます。すると、根本や先端からジェルが浮いてきて、服の繊維や髪の毛も引っかかりやすくなり一層自爪に負担がかかります。そのため付け替え前に爪が欠けたりジェルが外れたり持ちが悪くなるのです。「爪が薄いからジェルネイルをつけて補強したい」という方は多くいらっしゃいますが、爪が薄くなればなるほど、ジェルネイルの持ちは悪くなります。逆に自爪がしっかりしていれば爪はしなりにくいので、ジェルネイルと密着し続けるため取れにくいです。

なぜ爪が薄くなってしまうのか

なぜジェルネイルを続けていると爪が薄くなってしまうのでしょうか。原因はジェルネイルをつける工程で行う「サンディング」と、付け替え時の「マシンオフ」が考えられます。

サンディングで爪が薄くなる場合

サンディングとは、ジェルネイルと自爪の密着を高めるために、自爪の表面を軽く削り凹凸をつける下準備のことです。本来、爪表面のツヤを消す程度で良いものですが、マシンケアやファイル(爪やすり)の目が粗い場合に削りすぎてしまったり付け替えの回数が増えたりすることで徐々に爪が薄くなってしまうことがあります。後述するノンサンディングジェル以外のジェルはサンディングの工程が必要不可欠なので避けることはできません。

マシンオフで爪が薄くなる場合

次にマシンオフですが、ジェルをどの層まで削るかはネイルサロンやネイリストごとに違っています。トップジェルとカラージェルまでを削ってベースジェルはオフ剤で溶かす方法は自爪を削らずオフできますが、ジェルにオフ剤が浸透するのに時間がかかってしまうデメリットがあります。そのため、時短やスピーディな施術を謳っているネイルサロンは所々ベースジェルをマシンで削り、オフ剤の浸透が早まるようにします。ベースジェルだけを削ることができれば問題ありませんが、マシンの当て方が良くなかったり施術の経験が浅かったりすると自爪も一緒に削ってしまうことがあります。







健康な爪に戻すには?

健康な爪は薄いピンク色に見え、表面は滑らかでツヤがあります。ジェルをしていると気づきにくいですが、オフした時に爪が赤く見える場合、自爪はかなり薄くなっています。この状態でジェルネイルをすると、取れやすかったりライトでジェルを固める時に熱を感じたりするので、3ヶ月~半年程度のジェルネイルお休み期間をとることも大切です。爪は1ヶ月に約3mm伸びます。お休み期間中は1日に5回程度ネイルオイルを爪の根元と、爪先の裏側に付けるようにしましょう。これをすることで爪の乾燥を防ぎ、健康な爪が生えやすくなります。健康な爪に生え変わるまでは折れやすいので、マニキュアで補強したりオイルをこまめに塗ったりしてセルフケアするように心がけてください。

ほかにも、マシンオフによる負担をなくす「フィルイン」という技法で付け替えて、ダメージを抑える方法もあります。フィルインはベースジェルを一層残して、新しく生えてきた爪の部分に新たにベースジェルを付け足します。すでにベースジェルがのっている部分は自爪を削ったりサンディングしたりせずに済むため、爪が傷みにくい付け替え方法として近年注目されています。ただし、マシンで一層残して削るのはネイリストの技術力が必要になりますので、「フィルイン導入」などと記載のあるサロンで行うのが安心です。また、ジェルが浮いていると水などが入ってしまい細菌に感染する可能性があるので、3週間〜1ヶ月の間隔でサロンに通って定期的にメンテナンスしましょう。

自爪を削らないパラジェルがおすすめ

サンディングによる自爪のダメージを抑えるため、サンディング不要(ノンサンディング)で自爪に密着するジェルはさまざまなジェルメーカーが販売していますが、おすすめは「パラジェル」をベースジェルに用いることです。パラジェル最大の特徴は、自爪を削らないことです。ノンサンディングでも自爪にジェルがしっかりと密着するのは、ジェルをライトで硬化した際、爪とジェルの間に真空状態が作られて貼り付くためです。パラジェルは他のジェルと扱いが違う面もあるので、施術を受けるならパラジェルのライセンスを取得したネイリストが在籍する「パラジェル認定サロン」や「パラジェル登録サロン」を利用することを推奨します。

パラジェルの良い点

  • 自爪を削らない
  • 水に強く、持ちが良い

パラジェルの注意点

・爪が傷んだ状態では、ジェルが欠けたりオフしにくかったりする
→パラジェルを3回付け替えると、爪がほぼ生え変わるので本来のもちの良さを実感できる。

・正しく使用されないと効果が薄れてしまう
→メーカーも認定サロンや登録サロンでの施術を推奨。

・料金が他のジェルに比べて高い
→パラジェルに変更する場合、追加で500円~1000円程度かかることがある。

パラジェルは薄くなってしまった爪を労りながら継続してジェルネイルを楽しめる魅力があります。一般的にパラジェルは持ちがいいのですが、爪の質やライフスタイルによって一人ひとり相性の良さは異なります。

薄くなってしまった爪を健康な爪に戻し、自爪への負担を軽減させながら、お気に入りのネイルで楽しく過ごしましょう!







肌に優しそうで敏感肌にピッタリ?正しい無添加化粧品の選び方

パラジェルは自爪に優しいジェルではありますが、セルフネイルだと非常に高価なことがデメリットになります。そんな時にサンディングなしでできるおすすめのジェルは「ワンステップジェルです。ワンステップジェルとは、サンディング不要、ベースジェル不要、トップジェル不要、拭き取り不要というのが魅力のジェルです。つまり、カラージェルを塗って硬化させるだけでジェルネイルが仕上がってくれます。時短にもなるのでサッと仕上げたいけれど、マニキュアの乾燥時間を待つのが苦手という方におすすめです。ぜひ取り入れてみてくださいね。

オフがジェルリムーバーなしでできるのが特徴です。軽いつけご心地と綺麗な発色が魅力のワンステップジェル。

セルフネイラー向けのネイルメーカー「イロジェル」発のワンステップジェルです。豊富なカラーバリエーションでお好みのカラーを見つけられます。

通販以外でもバラエティショップやドラッグストアでもよく販売されています。ジェルミーワンは季節に応じて期間限定カラーもでるのでトレンド感のある指先を演出できます。

肌に優しそうで敏感肌にピッタリ?正しい無添加化粧品の選び方

無添加化粧品は肌に優しいというイメージから、ナチュラル志向の方たちの間で人気が高まっています。無添加とは「肌に刺激を与える成分が一切添加されていない」ということなのでしょうか?今回は無添加化粧品について色々と調べてみました。

無添加化粧品とは?

無添加化粧品の基準は、特に定められていません。厳密に言えば「必ずしも肌に刺激を与える成分が一切添加されていない」とは限らないのです。どんな化粧品を無添加化粧品と定義するのかは、あくまでも各メーカーの基準によるものなので、無添加化粧品ならどのメーカーの製品も成分が統一されているというわけではありません。一般的に「旧表示指定成分」が配合されていないものを「無添加」とするメーカーが多い傾向にあります。そのほかにも、鉱物油・防腐剤・殺菌剤・アルコールなどを使用していない無添加化粧品も数多くあります。

無添加化粧品を選べば安心なの?

旧表示指定成分というのは、厚生省(現在の厚生労働省)が指定したアレルギーを起こす可能性のある102種類(香料を含めて103種類)の成分のことです。合成界面活性剤、防腐剤、人工香料、人工着色料など、敏感肌には強い刺激になる可能性が高いものです。この102種類の成分は、過去にアレルギー事故が多く報告されたことに基づいて指定されたものなので、これらの成分が取り除かれている製品ならば安全性が高いと考えられます。

無添加の落とし穴とキャリーオーバー成分について

化粧品に使われる成分の種類はとても多く、合成界面活性剤だけでも2000種類はあるといわれていて、なかには刺激のある成分もあります。しかし現状では、どんな成分を添加していても、旧表示指定成分などを添加していなければ、無添加化粧品と呼んでも問題にはなりません。また、植物エキスなどの天然成分は肌にほとんど刺激がないのですが、それを抽出する際にアルコールなどの化学物質が必要になることが多く、天然成分に微量の化学物質が混入していることもあります。化粧品には、全成分を表記することが義務付けられていますが、上記のような成分の抽出などに使う物質の制限や、パッケージ表記までは義務付けられていません。この成分をキャリーオーバー成分といいます。つまり「無添加で天然成分使用」とうたっている製品でも、化学物質が添加されている可能性はあるので、敏感肌さんにとっては100%安全ともいえなくなってしまうのです。

敏感肌にとって本当に安全な化粧品を見つけましょう

無添加化粧品と呼ばれるものでも、必ずパッチテストを行いましょう。肌に問題がないことを確認すれば、敏感肌でも安心して使えますよね。本当に安心して使える化粧品を探すならば、メーカーのホームページなどをチェックして、キャリーオーバー成分が出ない製法をとっているかどうか、製品には旧表示指定成分以外の刺激の強い成分(アルコールや合成界面活性剤など)を添加していないかどうかなどを調べ、信頼できる品質の製品を見つけることが大切です。







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「女子力」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

  • facebook
  • x

公式アカウント