用賀はヨガに由来してる?ヨガの先生は足元がおしゃれ&フットネイルは派手にかわいくしてみませんか? | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

世田谷区は東京の住みたい街ランキングの上位に入るほど人気の地域です。サブカルチャーの街として様々な人が訪れる「下北沢」や、高級住宅街として人気な「成城」や「二子玉川」など、バラエティー豊かな街が集まっています。その中でも用賀は閑静な住宅街で、住みやすい穴場の街と言われています。穴場の街、用賀にはネイルサロンはどのくらいあるのでしょうか?今回は用賀にネイルサロンは多いのかをご紹介します!また用賀という地名の由来にはヨガが関係しているのはご存知ですか?なんだか嘘みたいな話に思えますが、実は用賀とヨガはかなり深い関係があるようです!この記事では用賀の由来やヨガとの深い関係、そしてヨガをしている人の多くがフットネイルを楽しんでいる理由や、派手めなフットネイルのすすめについてもご紹介していきます!

用賀のネイルサロンの数は?

高級住宅街が多いという世田谷区の中でも、閑静で住みやすい街と言われているのが用賀です。東急田園都市線が通っており、渋谷へ11分、新宿へ30分ほどで行けるので主要な地域へのアクセスも良いです。しかし世田谷区は下北沢や成城、二子玉川などが有名なので、用賀は穴場の街とも言われているようです。そんな用賀にネイルサロンはどのくらいあるのでしょうか?2020年6月現在、用賀駅近くにあるネイルサロンの数を検索サイトで検索したところ世田谷区の中では比較的多かったです。スタッフ数や一度に来店するお客さんの数が多い大型店よりも、プライベートサロンや隠れ家サロンがたくさんあります。プライベートサロンや隠れ家サロンはお客さんの細かな要望に合わせて、時間をかけてネイルをするところが多いので、自分の理想のデザインを追求することができる、贅沢な時間を過ごせるかもしれません。

用賀とヨガは関係がある?

世田谷区の中でも住みやすい穴場の街と評判が良い用賀ですが、ストレッチや運動不足解消として、日本だけでなく世界中で人気の「ヨガ」と深い関係があると言われています!







ヨガとは

まずはヨガについて簡単にご紹介します!ヨガとは決まった姿勢、ポーズを取り、体を伸ばしながら呼吸を整え、集中し、無心になる(瞑想とも言います)ことで、精神が穏やかになり、心身ともにリラックスした状態にしていく方法のことを指します。インドが発祥の地であるヨガは、運動ではなく修行法として伝えられていました。体のためにというよりも、心身の統一や苦しみからの解放を目的としています。そして現代では、ストレッチやスポーツのように多くの人がヨガを楽しんでいます。マドンナやエマ・ワトソン、ロバートダウニーJrなどハリウッドの有名セレブやトップアスリートもこよなく愛しており、世界中に愛好家がいるのです。なんとヨガの世界大会もあります!2011年の世界大会では、三和由香利さんという方が日本人で初めて優勝しています。日本では2000年代からヨガブームが起こり、美容と健康を気遣う女性だけでなく、スポーツ選手や高齢者、親子で楽しむ人が増えています。

用賀の由来とヨガの深い関係

ヨガの歴史は非常に古く、なんと紀元前からあったことがわかっています。仏教よりもヨガの歴史の方が古いのです!紀元前のヨガは座り方と瞑想の仕方を学び、心の乱れを制御するもので、ポーズなどはあまり重視されないものでした。日本にヨガが伝わったのは平安時代初期で、もともとはヨガ(yoga)というサンスクリット語(古代のインド語)を漢字表記にした「瑜伽(ユガ)」と呼ばれていました。そして鎌倉時代に用賀があったとされる場所に、瑜伽の道場が誕生します。その後ユガがだんだんと訛ってヨガになり、ヨガの道場があるからと地名も「用賀」となりました。ちなみに世田谷区の公式サイトでも瑜伽の道場が用賀の由来になっていると解説されています!

サンスクリット語が由来となっている日本語は多い

日本には、はるか昔からインドと深いつながりがあり、日本の言語や文化はインドから多大なる影響を受けています。例えば「旦那」という言葉は、サンスクリット語の「ダーナ」から来ています!ダーナとは、布施を意味する言葉です。他にも縁起物とされる達磨も、法という意味の「ダルマ」というサンスクリット語から来ています。本来のサンスクリット語の意味とあまり関係はないものの、今ではしっかりと日本語として、サンスクリット語が浸透しているのです。







ヨガを始めてみよう!

今やハリウッドセレブやトップアスリートも体や心のケアのために行っているヨガですが、体にかかる負荷が少ないので、大人だけでなく、高齢者や子供と一緒に気軽に楽しむことができます。そしてヨガは体の調子を整えるだけでなく、呼吸を意識することで集中力を高め、精神統一することも可能です。ヨガは健康が気になる人だけでなく、ストレスを抱えてイライラしてしまったり、心が落ち込んでいる人にも向いているのです。ヨガマットはホームセンターやバラエティショップで安価に購入できますし、ポーズのやり方や推奨される呼吸方法は動画やネットで解説されているものが見れるので、まずは気軽に自宅で初めてみましょう!そして本格的に習ってみたいと思ったら、近所のヨガスタジオやヨガスクールを検索してみましょう。ヨガスタジオやヨガスクールでは初心者向けのプログラムを設けているところがたくさんあります。ポーズや呼吸などを講師がしっかり教えてくれますし、室内の温度や湿度を高く設定するホットヨガなら脂肪燃焼効果も期待できます♪

手もみもヨガの1つ

昔から、手には全身の臓器に関わるたくさんのツボがあるといわれています。現代では「手揉み」の専門店があるように、手を刺激することで血行が良くなります。夏に体調不良となる大きな原因の一つは、暑い屋外と冷えた室内を行ったり来たりしている時に来る温度差です。冷えた手を揉んだり、ストレッチしたりする「手揉みヨガ」を行うことで、身体の中から温かくなります。冷房によって急激に冷え固まった身体を、手揉みヨガによってポカポカにしましょう。

手揉みヨガのやり方

仕事の途中になんだか冷えてきたと思ったら、手を動かす「手揉みヨガ」を実践してみましょう。

①左右の指同士を合わせて、指が反るくらいに思いっきり押し合う。冷えて縮こまっていた指を伸ばしストレッチする。
②左右の手を組み、力を入れてしっかと握り合う。
③手をぶらぶらと振り、リラックスしながら手全体に血液を流す。
④親指と人差し指の間にあるツボをグリグリと強めに揉み、最後にグーッと長めにつまむ。
⑤④と同じようにそれぞれの指の間を揉みほぐしていく。
⑥左右、手の平の真ん中を揉みほぐす。
⑦手首から、前、後ろに手を反らせ、最後にもう一度、左右の手を組み、力を入れてしっかと握り合う。

①~⑦をやってしばらくすると、まず手~腕が温かくなります。そして気が付いた時には、身体全体の冷えが軽減されているのを感じることができます。

指先が冷たくなる理由

現代では、パソコンは無くてはならない存在です。しかし長時間キーボードを叩いていると、びっくりするほど指先が冷たくなっていることがありますよね。これは、同じ姿勢と動きによって血流が悪くなるからです。だからといって、仕事や作業の途中で、お湯の準備や念入りなマッサージをするのは難しいですよね。ここでは、爪を揉むだけのポカポカ対策をご紹介します。

やり方

手には沢山のツボがありますが、中でも押すポイントは「爪の生え際」です。

①爪の生え際の両角に当る部分に、しっかりと圧がかかるように押していく。
②爪を両側から挟むようにして、反対の親指と人差し指でつまむ。

①②をそれぞれ10秒ずつ、少し痛いと感じるくらいの力で行っていきましょう。

「爪をつまんで圧をかける」たったこれだけのことですが、あっと言う間に指先がポカポカとしてきます。手が冷たいと感じた時には、ぜひやってみて下さい。







気軽な耳ヨガも試してみて

耳には200以上のツボが集まっています。気軽にできる耳ヨガも試してみてはいかがでしょうか。

耳ヨガのやり方♪

ツボを一つひとつ押すのでなく耳全体を引っ張るだけでできます。

①大きく息を吸う
②親指と人差し指で、「耳の上」をつかんで引っ張る
③その状態で、5秒かけて息を吐き切る
④1~3を2回行う
⑤「耳の真ん中」「耳たぶ」も同様に行っていきます。
力加減はイタ気持ちいいくらいにし、耳の穴を広げる感じで引っ張っていきましょう。
⑥最後に耳を揉む

耳は揉みほぐすだけでも、たちまち血行がよくなります。揉んだりつまんだり、捻ったりと、顔が冷たいなと思ったら耳を揉むだけでも効果があります。

いつでもできるフェイスヨガ

私達は普段、全体の8割くらいの表情筋しか使っていません。表情筋は使わないとドンドン衰えます。そこで表情筋を意識的に動かしていこうというのが、フェイスヨガのコンセプトです。フェイスヨガは、化粧品や道具を使わないので敏感肌にも刺激がありません。肌質に関係なく実践することができるので、「肌を美しくするために何かしたいけど、敏感肌でマッサージやエステが不安・・・」という方でも安心。道具やお金がかからないので、手軽に始めることができます。

フェイスヨガのやり方

フェイスヨガは、1日に10秒×2回といった簡単なやり方でも十分です。朝と夜に1回ずつ行うことで、朝は表情筋のウォーミングアップに、また夜は表情筋のコリや疲れをほぐす効果を得られます。まずフェイスヨガをする前には、あぐらを組んで座り、深呼吸をしてウォーミングアップしましょう。そして首をゆっくりまわし、体をほぐしておきます。

朝晩のお手軽フェイスヨガのやり方

①鼻の下を思いっきり伸ばして、口は「お」の形にし、目は上の方を見て10秒間キープする。
②上を向いて舌を思い切り突き出し10秒間キープする。

①②これを2回繰り返しましょう!このほかにも様々なバージョンのフェイスヨガがあるので、気になる部位や効果ごとに色々と挑戦してみるのもいいですね。

肌に刺激がなく手軽にできるフェイスヨガは、一人でいる時にさっと実践でき、顔がスッキリするのでオススメです。顔の筋肉を動かし、美肌をキープしていきましょう。

ヨガをしている人はフットネイルもしている!

ヨガを頻繁にする方やヨガの先生は、夏だけでなく1年中フットネイルをしている人が多いです!ヨガは真冬でも素足で行うことが多く、足の爪に何も塗っていないのはなんだか寂しい・・・とジェルネイルやマニキュアをする傾向にあるそうです!なかにはフットネイルをせずにヨガをしているとすっぴんでいるような気持ちになる人もいるらしく、ヨガを楽しむ人の中でフットネイルは非常にベーシックなものになっています。ヨガスタジオやヨガスクールでは、生徒や先生でフットネイルのカラーやデザインについて盛り上がるそうですよ!ヨガに由来しているという理由でスタジオやスクールを用賀にオープンしている先生も多いかもしれません。用賀はヨガのメッカなのかも。ということは、先生やそこに通う生徒さんも、もしかしたら用賀でフットネイルに通っているかもしれませんね。

派手めフットネイルを楽しもう♪

例えばヨガをしていると人の足元だけでなく、自分の足元も見えることがあります。ふと目に入ったときに、爪先がフットネイルでおしゃれになっていると嬉しいですよね♪フットネイルの場合、レッドやブルー、パープルなど原色系のワンカラーはよく目立ちますし、シルバーやゴールドのストーンをワンポイントにのせると、光にあたった時キラキラと輝きます!
ぜひいつもより派手めフットネイルを楽しんでくださいね!







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「女子力」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント