ピスタチオカラーって最近よく見かけませんか?すでに取り入れているという人も多いのでは?!ピスタチオカラーは鮮やかすぎず、かといってくすみすぎない、キレイめカラーとして非常に優秀なのです!グリーンを取り入れるネイルやファッションって難しそう・・・と思っている方こそぜひ挑戦してみてほしいです!この記事で一緒にピスタチオカラーの取り入れ方を学びましょう♪今回の記事ではピスタチオカラーのネイル、ファッションや、ピスタチオカラーの作り方、ピスタチオカラーと他の色の合わせ方もご紹介します♡
ピスタチオカラーとは?
そもそもピスタチオとは木の実の一種で、殻付きのまま収穫されます。写真のような緑色の実が殻に包まれており、アーモンドやピーナッツと違った独特な味わいを持っています。その味はマカロンやジェラートでも人気で、食べたことがある人も多いのではないでしょうか。世界中で愛されているので「ナッツの女王」とも呼ばれているそうです!そして日本では2019年秋頃から、ピスタチオの実の色をイメージした「ピスタチオカラー」が大流行しています!ネイルやファッションに取り入れたり、アクセサリーやバッグにちょっとした差し色として使っている人もいます♪
ピスタチオカラーのネイルってやっぱりかわいい♡
ピスタチオカラーはくすみ感があるので、キレイめにもカジュアルにも合います♡以下ではピスタチオカラーでかわいいネイルデザインをご紹介します♪
出典:www.instagram.com(@shibasan_nail)
パールホワイトと合わせたキレイめピスタチオカラーのネイル♡ツヤ感とパーツの組み合わせが大人カジュアルでかわいいです♪
出典:www.instagram.com(@aiw_nail_official)
黄みが強めのピスタチオカラーもかわいい♡大粒のパールで存在感もあって、なんだかモードな雰囲気がおしゃれです!
出典:www.instagram.com(@az.nail1990)
シアー感がおしゃれなピスタチオカラーのワンカラーネイルです♪オフホワイトのワンカラーとアシンメトリーになっていて、カラーの組み合わせが素敵♡
出典:www.instagram.com(@m_h.made)
ピスタチオカラーは人気のニュアンスネイルにも合いますね♡シルバーやホワイトとの合わせがミラー感もあってかわいいです♪
出典:www.instagram.com(@_coco_gram_)
ピスタチオカラーとちゅるんとした水滴のようなニュアンスネイルの組み合わせがかわいいです♪シンプルかつおしゃれなので真似したくなりますね♡
出典:www.instagram.com(@beauty_nail_lian)
こちらのピスタチオネイルはキレイめデザインなネイルです♡ホロやラメを使っていてキラキラ感もかわいい!ナチュラルカラーとの組み合わせもぴったりですね♪
セルフネイル(ジェルネイル)でピスタチオカラーにするには?
近年流行しているピスタチオカラーですが、ジェルネイルでは「ピスタチオカラー」として販売していることはほとんどありません。またどのようなカラーをピスタチオカラーというのかは人によって違うので、販売されていたとしても理想のピスタチオカラージェルに巡り合うのは難しいかもしれません。そこで無いものはセルフで作ってしまいましょう!ジェルネイルは色を簡単に混ぜることができるので、自分が求めているピスタチオカラーを作ることができます!以下ではピスタチオカラーを作る際におすすめの混ぜる色をご紹介します♪
①抹茶色orカーキー色+黒+クリア
抹茶色やカーキー色は、ジェルネイルでも販売されていることの多いカラーです。もともとピスタチオカラーに近い2色ですが、これに黒を少し混ぜることでよりくすみ感が出ます!ただし混ぜすぎると黒が勝ってしまい、かなりダークトーンになってしまうので、少しずつ加えていってくださいね。黒を混ぜ終えたら、最後にクリアをプラスすることで、ピスタチオカラーのやわらかなくすみ感が表現できます!
②緑+グレー+黄色+クリア
オリジナルなピスタチオカラーを作りたい!という人は上記のカラーを少しずつ混ぜてみてください!グレーを多く入れることでくすみ感が増し、黄色を多く入れるとより明るいピスタチオカラーになります!またパステルのような淡い色がお好みなら、クリアは多めに入れてみてください♪
①や②のカラーに、さらにブラウンやダークな赤をほんの少し入れてみるのもおすすめです!くすみ感が増すので、一気に大人っぽいカラーになりますよ!
ピスタチオカラーに合う色って何?
ファッションでも、ピスタチオカラーを取り入れたい!でもどんな色が合うのかわからない!という人も多いはず。ビビッドなカラーではなく、少しくすみがかった色であるピスタチオカラーは、優しい色と合わせて「淡色コーデ」に、強めの色と合わせて「シック・モードコーデ」にもすることができます!以下では淡色コーデとシック・モードコーデに分けて、ピスタチオカラーに合わせたいおすすめのカラーをご紹介します!
●淡色コーデにするなら
出典:https://wear.jp/koumai/16517228/
淡色コーデにするならベージュやオフホワイト、アイボリーなどの白寄りのくすみカラーと合わせましょう!ピスタチオカラーは少し白みがかっているので、白が含まれたカラーとの相性がとても良いのです!白寄りのカラーではぼやっとしてしまいそう・・・と不安な方は、ウエストマークのできるトップスやワンピースと合わせたり、ベルトを使ってウエストマークするのがおすすめです!きゅっと絞ることで引きしまったコーデになりますよ♡
●シック・モードコーデにするなら
出典:https://wear.jp/harupiyo0627/16376748/
シック・モードなコーデにしたいなら、やはり黒との合わせがぴったりです!トップスに黒を使ったり、パンプスなどに黒を取り入れるだけで一気にレディな雰囲気になります♡ピスタチオカラーの優しい雰囲気がありつつも、大人っぽく仕上がります!特にピスタチオカラーのフレアなパンツや、センタープレスの入ったパンツがおすすめです!かっちりとした感じになりすぎず、一気にこなれ感が出ます♪
流行色であるピスタチオカラーをマスターして、春夏コーデにトレンド感をプラスしましょう♪