そろそろジェルネイルを落としたいけど、自分でジェルがオフできればいいのに!と思ったことはありますか?ジェルネイルのオフは道具を用意して、正しい方法がわかればセルフでもできますよ!今回の記事ではジェルネイルオフの仕方をお教えします!
ジェルオフとマニキュアオフはこんなに違う
ジェルオフとはジェルネイルを落とすことで、マニキュアオフはマニキュアを落とすことを指します。ジェルネイルとマニキュアでは落とし方が違います。まずはそれぞれのオフの特徴をご紹介します。
●マニキュアオフの特徴
マニキュアは除光液をコットンに含んで拭うことで落とすことができます。特別なテクニックが必要ないので、ネイル初心者さんでも気軽にすぐ落とせるのがマニキュアの良いところです。
●ジェルオフの特徴
ジェルはマニキュアと異なり固い仕上がりが特徴で、丈夫で長持ちです。そのため落とすのはマニキュアのように簡単ではありません。ファイルというやすりを使ってジェルの表面を削り、専用の薬剤でジェルを柔らかくして、少しずつ落としていきます。
セルフジェルネイルオフの注意点
セルフのジェルネイルオフはいくつか注意点があります。
●セルフのジェルオフは時間がかかる
ネイルサロンではネイリストが両手のジェルを効率よくオフしていくので、30~40分程度でオフが終わることが多いです。またネイルマシーンという電動の削り機を使えば20分程度で終わることもあります。しかしセルフの場合は両手を一気にオフするのは難しく、基本的に片手ずつしかできないので、もう少し時間がかかると考えましょう。初めてセルフでオフをするときは1時間以上かかるかもしれません。
●力任せにオフすると爪を痛めやすい
焦って爪に密着しているジェルを無理やり剥がそうとすると、爪の表面まで傷つけてしまいます。爪を傷つけてしまうと爪が薄くぺらぺらになってしまったり、その後乗せるジェルの持ちが悪くなってしまいます。
●換気できない部屋でのオフは厳禁
ジェルオフに使うジェルリムーバーやアセトンといった薬剤は揮発性なので、近くに火があると引火してしまいます。また薬剤は強い臭いがするものも多いので、換気できない部屋では臭いが充満して気分が悪くなるかもしれません。ジェルオフは部屋の換気をしながら、マスクをつけて行うようにしましょう。
ジェルネイルのオフの仕方
では、いよいよジェルネイルのオフの仕方をご紹介します。まずは必要な道具を用意し下準備をしておきましょう。
●オフに必要な道具
・ジェルリムーバーorアセトン
・コットン
・アルミホイル
・メタルプッシャーorウッドスティック
・ファイル(目が粗すぎないもの)
上記の道具はドラッグストアやバラエティショップ、100円ショップなどで手に入ります!
●下準備
・テーブルを削りカスや薬剤で汚してしまう可能性があるので、アルミホイルをA4サイズくらいに切って敷いた上で作業するのがおすすめです。紙やビニールでは薬剤で溶けてしまうので、アルミホイルがおすすめです。
・コットンはスキンケアなどで使用する一般的なものでOKです。事前に爪を覆う大きさにカットしておきましょう。9分割にすると楽ちんですよ。
・アルミホイルは爪先を一本ずつ包むために、縦5センチ、横10センチくらいに切りましょう。
①ジェルの表面をファイルで軽くやする
薬剤が浸透しやすいように、ジェルの表面をファイルでやすります。軽い力で素早く動かしましょう。力を入れてゆっくり動かすと爪に負担がかかりやすいです。また削りすぎてしまうとジェルの下にある爪まで削れてしまうかもしれないので、あくまで軽く傷つける程度にしましょう。
②コットンに薬剤を含ませて爪の上に乗せる
コットンにジェルリムーバーかアセトンを含ませましょう。ひたひたになるくらい含ませたら爪の上に乗せます。
③アルミホイルで指先を包んで密閉する
アルミホイルで指先を包んで密閉しましょう。指を一周巻いた後に指先をねじるようにすると密閉感が増します。強い力でねじってしまうとアルミホイルが破れてしまうので注意してください。
④10~15分ほどそのままにする
10~15分ほど時間をおいて、ジェルに薬剤を浸透させましょう。
⑤アルミホイルとコットンを取って、浮いたジェルをメタルプッシャーで取り除く
アルミホイルとコットンを取って、ジェルが浮いている部分をメタルプッシャーやウッドスティックを使って取り除きます。この時浮いていない部分を無理やり剥がさないようにしてください。無理に剥がすとジェルだけでなく爪の表面まで傷つけてしまいます。
②~⑤を、ジェルが取れるまで繰り返します。なかなかジェルが取れない場合は、指先をホットタオルで温めたり、ファイルでジェルの表面を軽くやすって、②からスタートしてみてください。
⑥ジェルが取れたら終わり!
ジェルが取れたらオフ終了です。ジェルオフに使う薬剤は肌や爪の水分を揮発させてしまうので、手を洗って、ネイルオイルやハンドクリームをつけましょう。
ジェルネイルオフは「力を入れず、少しずつ」が大切!
とにかく大切なのが、「無理やりジェルを剥がそうとしない」ことです。ジェルは爪にしっかりと密着しているので、無理に剥がそうとすると爪の表面まで傷つけてしまい、爪が薄く、弱くなってしまいます。爪を守るためにも力を入れず、少しずつオフしましょう。慣れてくると手際が良くなって、だんだん時間がかからなくなりますよ♪そしてオフしたあとは手を洗って、保湿を忘れずに!