紫ネイルの意味が知りたい!実は万能フードなサツマイモを賢く食べましょう | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

個性的な雰囲気が好きな方や、大人っぽくしたい方にぴったりなのが紫ネイルです。一見コーデに合わせにくそうな紫ネイルですが、様々なトーンで印象が変わるカラーなので、どんなコーデにも合わせやすいのです。そんな紫ネイルですが、色の持つ意味を知るともっと楽しめるかもしれません、今回は紫ネイルの意味をご紹介します。そして紫にちなんで、万能フードなサツマイモの栄養価についても合わせてご紹介します。秋の味覚といえば「サツマイモ」ですよね。サツマイモは美味しいだけでなく、近年は健康食、美容食として、日本だけでなく世界でも見直されています。今回は、サツマイモの多様な栄養成分と共に、サツマイモのダイエット・美容効果や、女性こそサツマイモを食べるべき理由について、詳しくご紹介したいと思います。

紫ネイルの意味って知ってる?

大人っぽい雰囲気やスッキリとした印象のある紫は、ネイルに使うとおしゃれでかわいいですよね。特に今流行中のくすみカラーな紫は、どんなコーデにも合わせやすいので、ガーリーなコーデが好きな方やシンプルファッションが好きな方にもおすすめです。そしてネイルに使われる色には、それぞれ意味を持つことをご存知ですか?これは風水や色彩心理の考え方であり、色の持つ意味を活用することで、運気を上げる効果が期待できます。以下では紫ネイルの意味をご紹介します。

紫にはこんなパワーがあります

紫には「ひらめき」や「感覚的」「霊感」のような意味があります。紫は神聖なイメージと結びつきが深いのです。仕事やプライベートも鋭敏な意識を持ってこなしたいという方にぴったりなので、シンプルなワンカラーネイルや馴染みやすいグラデーションネイルに用いるのがよいでしょう。また「高貴」「優雅」なイメージもあるので、周りからの評価や品位を高めたいときにもおすすめです。

紫ネイルはあまり挑戦したことがないという方は、上の写真のように紫と他の色を合わせて、紫をアクセントになるよう配置しましょう。一気に取り入れやすくなりますよ。紫はトーンによって1年中使える優秀カラーなので、ネイルに取り入れて感性を高めていきましょう!



サツマイモは効率的なダイエット食品

サツマイモは、ペルーなどの中南米が原産で、栽培が始まったのは紀元前3000年頃です。日本には、中国から琉球(今の沖縄)を経て、1700年代の初めに薩摩(今の鹿児島県)に伝わったとされています。サツマイモは痩せ地でも栽培しやすいことから、青木昆陽がサツマイモの栽培を普及し、飢饉の際に多くの庶民を救った話は有名です。甘いイモ類ということから太るというイメージが強いのですが、実はサツマイモはダイエット食品なのです。







低カロリーで高栄養価

炭水化物食品の代表のご飯は、100g当り168kcalのカロリーがあり、1膳(160g)分だと269kcal。それに対し、サツマイモは生だと100g当り132kcalと低いのですが、焼きイモでは加熱によって糖分が増えるため、163kcalに上がります。つまり、カロリーの点ではご飯とあまり変わらないのです。しかしサツマイモは、たんぱく質と脂質は少ないものの、炭水化物以外にもビタミン、ミネラル、食物繊維、抗酸化成分などがバランス良く含まれた「準完全食品」と言えます。ビタミンやミネラルは、たとえばビタミンB群が糖質や脂質をエネルギーに換えるように、代謝を円滑に進めるために必須の成分です。サツマイモがご飯と違うのは、ビタミンやミネラルをしっかり補給できるので、太りにくい食品だということなのです。さらにサツマイモがダイエットに良い理由として、便秘解消効果があります。

腸内環境を改善

ダイエットするなら、まずは便秘解消が絶対条件と言ってもいいのではないでしょうか。サツマイモは、次の2つの成分で便秘を改善してくれます。

1. 食物繊維
蒸しイモや焼きイモには100g当り3.5~3.8mgの食物繊維が含まれ、炭水化物食品の中ではトップクラスの含有量です。食物繊維には水溶性と不溶性の2種類があり、それぞれ次の特徴があります。

・水溶性食物繊維
水溶性食物繊維には、熟した果物に含まれるペクチンや海藻のアルギン酸などがあり、水に溶けてゲル状になり保水性が高いのが特徴です。次のような働きがあります。

・便を滑らかにしてスムーズな排泄を促す
・善玉菌を増やして腸内環境を整える
・脂肪やコレステロールの吸収を抑制し、動脈硬化を予防する
・糖分の吸収を緩やかにし、血糖値の上昇を抑える

・不溶性食物繊維
不溶性食物繊維には、穀物や野菜のセルロース、豆類のリグニン、また一部のペクチンといった種類があり、次の作用があります。

・便の嵩を増やして大腸の蠕動運動を促進する
・腸内の老廃物や有害物質を取り込んで排泄し、大腸がんを予防する

食物繊維の摂取で大切なのは、量と共に水溶性と不溶性のバランスで、たとえば不溶性食物繊維が多過ぎると、便が固くなって便秘がかえって酷くなることもあります。便秘改善の理想バランスは「水溶性1:不溶性:2」といわれており、サツマイモは、まさにこのバランスで食物繊維を含む食品なのです。

2. ヤラピン
ヤラピンとは、サツマイモを切ると出てくるあの白い汁で、食品ではサツマイモにしかない成分。古くから緩下剤として活用され、大腸の蠕動運動を促進したり、胃腸の粘膜を保護する作用があるといわれています。サツマイモは、食物繊維とヤラピンのダブルの働きで、腸の働きを促進し、便秘を改善してくれるというわけです。

むくみを改善

サツマイモは100g当り470mgと、「カリウム」が多いことも特徴です。カリウムは、体内のナトリウム濃度を調整する作用があり、過剰な水分と塩分を排泄して、むくみを解消し高血圧を予防します。カリウムは、塩分の摂り過ぎだけでなく、甘いもの、コーヒー、お酒、ストレスでどんどん消費されるため、気づかないうちにカリウム不足が進行し、むくみを引き起こします。むくみは肥満とは違いますが、むくみ解消もダイエットの一つ。溜まった水分が排泄されることで、スッキリと軽い体を取り戻すことができるのです。

美容・アンチエイジングに

その美容法が常にブームを巻き起こす、あのミランダ・カーも、サツマイモをよく食事に取り入れているそうです。サツマイモは、次のような内側から美しくなれる成分を豊富に含み、美容やアンチエイジングにも効果的な食品なのです。

ビタミンC

ビタミンCはコラーゲン合成の促進、黒色メラニンの漂白といった美肌効果や、ストレスの軽減作用が有名です。さらにビタミンCは、免疫グロブリンの合成を助け、免疫力を高める働きがあることも見逃せません。サツマイモには100g当り29mgのビタミンCが含まれ、これはリンゴの5倍以上、イモ類ではトップの含有量です。さらにサツマイモのビタミンCは、デンプンで覆われているために、加熱してもほとんど損なわれないというメリットがあります。野菜にはもっとビタミンC豊富なものもありますが、多くは調理によって相当量のビタミンCが壊れてしまいます。サツマイモは、効率的にビタミンCを補給できる食品なのです。

ビタミンE

サツマイモはビタミンEの含有量も多く、100g当りで1.3mgほどあります。ビタミンEは別名「若返りのビタミン」ともいわれ、細胞の酸化を防いで老化を抑制し、毛細血管の血行を促進して冷えを改善します。

β-カロテン

肉色が濃い黄色の安納イモや、オレンジ色をした人参イモなどのサツマイモは、β-カロテンを多く含みます。β-カロテンは体内でビタミンAに変わり、目の働きを正常にしたり、喉や肺の粘膜の健康を守って免疫力を高め、皮膚を健康にして肌トラブルを防ぎます。

ビタミンB群

ビタミンB群は、脳や神経系の機能に欠かせないビタミン。サツマイモに含まれるビタミンB群は、脳の衰えを防ぐのにも役立ちます。

・抗酸化成分
サツマイモに含まれる抗酸化成分には、ビタミンC、ビタミンE、β-カロテンのほかに次のようなものがあり、老化防止に効果的です。

・クロロゲン酸
コーヒーのポリフェノールとしても有名なクロロゲン酸は、脂肪燃焼効果や糖分の吸収を抑制する作用があり、ダイエットにも効果的。コーヒー1杯に55~240mg含まれるクロロゲン酸が、サツマイモでは100gで228mg摂れます。

・アントシアニン
サツマイモの皮や紫イモには、アントシアニンが豊富。アントシアニンは目の健康維持に優れた働きがあり、加齢で増えてくる老眼や白内障、緑内障の予防に効果的です。

・ガングリオシド
最近注目されているのが、サツマイモに含まれるガングリオシド。ガングリオシドは人間の体にも存在する糖脂質の1つで、ガン細胞の増殖を抑えたり、認知症の予防効果が期待されています。

まとめ

美容を気にする女性にとって、サツマイモは継続して摂りたい理由がたくさんあります。

コレステロール値や血糖値を抑制

女性は歳とともに女性ホルモンが減少し、コレステロール値が高くなる傾向に。サツマイモの豊富な食物繊維は、過剰なコレステロールや中性脂肪の弊害を防ぎ、血糖値の上昇を抑えてくれるのです。

免疫力をアップ

さらに食物繊維は免疫機能が集中する腸をキレイにし、ビタミンCやβ-カロテンの働きとあいまって、衰えがちな免疫力を高めます。

活性酸素を除去

私たちの体内には、もともとSODなどの抗酸化成分が備わっていますが、これも歳とともに減少。サツマイモは、含まれる種々の抗酸化成分で、代わりに活性酸素を除去して老化を抑制してくれます。

このように、サツマイモは女性にピッタリの食べ物です。さっそく今日から、スナック菓子の代わりにサツマイモを食べてみませんか?







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ご飯・スイーツ」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

  • facebook
  • x

公式アカウント