派手なネイルもかわいいですが、たまにはシンプルおしゃれなネイルデザインで気分を変えてみるのもいいですよね♪今回はシンプルでおしゃれなネイルデザインや、セルフネイルでシンプルおしゃれにするポイントをご紹介します。また春の新生活ではシンプルでおしゃれな生活を送りたいという人へ、お部屋をスタイリッシュにするコツも合わせてご紹介します!
この春試したい、シンプルおしゃれなネイルデザイン♪
シンプルおしゃれなネイルデザインを取り入れて、あたたかな春を気持ちよく迎えましょう♡以下ではおすすめデザインをご紹介します!
出典:www.instagram.com(@a_sa1103)
くすみカラーでアシンメトリーなネイルです♪美しいバレリーナネイルの形が引き立ちますね♡くすみカラーの組み合わせによって印象も変わるので、様々なカラーで試してみたくなります!
出典:www.instagram.com(@mayo._.nail)
ピスタチオカラーとうねうねネイルの組み合わせが今っぽいニュアンスネイルです♡春らしいピスタチオカラーはマットコーティングで優しい雰囲気に♪ロングネイルにもショートネイルにも似合いそう!
出典:www.instagram.com(@mahalonail_chi)
細フレンチが大人っぽいですね♡細フレンチはシンプルかつモードな雰囲気が出ます!バイカラーかつアシンメトリーなネイルになっているのもおしゃれです♪シルバーのアクセサリーと合わせたくなります!
出典:www.instagram.com(@pppccc0410)
ミラーと立体感のあるデザインの組み合わせが斬新でおしゃれなネイルです♪やさしいカラーをミラーにすることでニュアンスが変わってかわいいです♡アーティスティックな雰囲気が漂うデザインですね!
出典:www.instagram.com(@mou_nail)
アンティーク感漂うミントカラーがキュートなシンプルネイル♡絶妙なくすみカラーがおしゃれですね♪ワンカラーのネイルはさりげないおしゃれとしても取り入れやすく、大人かわいくなります!
出典:www.instagram.com(@elf_hrk)
2020年も大流行のミラーネイルがおしゃれなデザインです♪ホワイトマットが優しくフェミニンな雰囲気を醸し出していますね♡根元フレンチ部分をミラーにすることでスタイリッシュでかわいい!
セルフネイルでシンプルおしゃれにするポイント
シンプルでおしゃれなネイルは、大人カジュアルなコーデにも、きれいめコーデにも、かっこいいコーデにも似合います♪セルフネイルもシンプルおしゃれにしちゃいましょう!以下ではセルフネイルをシンプルおしゃれにするポイントをご紹介します!
●カラーは流行のくすみカラーがおすすめ
近年のネイルではくすみカラーが大人気です!少しグレイッシュなカラーは肌なじみがよく、白浮きしないカラーなので、手元全体がすっきりと見えます♪カラーに迷ったらまずはくすみカラーを選びましょう!
●爪のフォルムにこだわって
シンプルかつおしゃれなネイルにするには、爪のフォルムにもこだわりましょう。おすすめは写真のようなバレリーナネイル。爪先に向かって細くなりますが、先端は平行なのがポイントです。ある程度爪の長さが必要ですが、洗練された雰囲気が出ますよ♪なかなか自爪が長く伸ばせない人は、これを機にスカルプにチャレンジしてみては?
またショートネイル派の方はオーバルという形がおすすめです。オーバルは爪先に向かって少し細くなり、先端は丸くカーブをつけるように作ります。爪先の両サイドを少し削ることでオーバルになるので、爪やすりで左右バランスよく削っていきましょう♪
●主張が強くなるビビッドカラーは要注意
ビビッドなレッドやブルー、グリーンなどのカラーは1箇所に加えるだけでも主張が強く、シンプルなデザインでもなんだか子供っぽく見えてしまいます。シンプルおしゃれな雰囲気にしたい時は、ビビッドカラーの使用は避けたほうが良いでしょう。
●マットなトップコートやトップジェルでコーティング
通常のトップコートやトップジェルは美しいツヤ感が出るようになっていますが、マニキュアでもジェルでも、塗るだけでマットになるトップコートやトップジェルが販売されています。マットにコーティングすることで、手軽にモードな雰囲気のネイルデザインにすることが可能です。マットトップはニットネイルなどにも使えるので、1つ持っていると便利ですよ♡
●2色までのトーンをあわせたワンカラーネイルにトライ!
どんなデザインがシンプルでおしゃれになるのかわからない・・・という人は2色までのワンカラーネイルにトライしてみましょう!爪全面にカラーを塗るデザインをワンカラーネイルといいます。ただ1色をすべての爪に塗るのもシンプルでおしゃれなのですが、トーンを合わせて2色使いしてみてはいかがでしょうか?例えば春はくすみピンクとくすみグリーンの組み合わせや、ペールトーンのイエローとオレンジの組み合わせなどが人気です♪「明るい+暗い」「ビビッド+パステル」など、対極な色を2色使うのではなく、トーンを合わせてくださいね。
お部屋をスタイリッシュにするコツ
4月を迎えて、新生活をスタートした人も多いのでは?一人暮らしを始めてみると、いろいろな物が必要になって、物を増やしていくうちになんだから雑然とした部屋に・・・。お部屋をおしゃれにするには、シンプルにまとめるのが大切です!そこで以下ではお部屋をスタイリッシュにして、シンプルかつおしゃれに見せるコツをご紹介します!
●小物は表に出さない
例えばテレビやエアコンのリモコン、小さなゴミ箱など、小物を出したままにしておくとどうしても生活感が出てしまいます。小物は収納ボックスを作ったり、ゴミ箱も隠せるようにして、テーブルや床に置かないようにしましょう。
●色を統一する
床や壁の色と、家具の色味を統一しましょう。例えば写真のように床が木目で壁が白なら、木目調か白の家具しか置かないなど、色を合わせることで一気におしゃれなお部屋になります♪
●無駄のないデザインの家具を買う
家具は色だけでなくデザインも重要です。例えばシンプルなお部屋に装飾の多いシャンデリアのような照明を加えてしまうと、たったそれだけでもミスマッチになって、雑然とした雰囲気になってしまいます。シンプルな部屋には装飾の少ないモダンな家具を選びましょう。
小物は表に出さない、色を統一して無駄のないデザインの家具を揃えるだけでもシンプルかつおしゃれなお部屋になります!春の新生活はスタイリッシュなお部屋で過ごしましょう♪