大人フラワーネイルのやり方は?セルフで楽しむ可愛くなりすぎないフラワーネイルのポイント | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

フラワーネイルは、ネイルが好きな人なら1度はやったことがあるデザインなのではないでしょうか。
しかしフラワーネイルはそのかわいさが故に、「子供っぽくならないかな・・・」と気になる人も多いはず。

今回の記事では、可愛くなりすぎないフラワーネイルのポイントや、大人におすすめのフラワーネイルのデザインを紹介します。

可愛いすぎない!大人フラワーネイルをする時のポイント

フラワーネイルってすごくかわいいですよね!
「でもかわいすぎて、なんだか子供っぽく見えそう・・・」と考える方もいると思います。

ここでは、可愛いくなりすぎないフラワーネイルにするためのポイントをご紹介します!

様々な色を使わず、3~4色までの同系色でまとめる

寒色系でまとめられたフラワーネイル

ネイルのベースカラーやアートの部分を含めて、たくさんの色を使うのは避けましょう。
色数の多いネイルはポップ感が強く、華やかで目立つ仕上がりになりますが、まとまり感が出にくかったり、スタイリッシュな雰囲気からはかけ離れてしまいます。

大人のフラワーネイルを目指すなら、基本的に同系色でまとめて、なおかつ使用するのは3~4色までにするのがおすすめです。

例えば青をメインカラーにすると決めたら、その青に近いけれども、少し明るい、または少し暗い青を選んだり、色の明るさが似ている緑や紫を選んでまとまりをつけましょう。
使う色の明るさを統一する「ワントーン」でまとめると、こなれ感が出て大人っぽく仕上がりやすいですよ。

フラワーモチーフはシンメトリーに配置する

ナチュラルネイルにホロフラワーアートのネイル

「シンメトリー」と「アシンメトリー」という言葉はご存知ですか?
シンメトリーとは物の配置が対称になっていることを指し、アシンメトリーとは配置が非対称になっているものを指します。

そして、大人っぽく見えるのはどちらかというとシンメトリーです。
フラワーモチーフをシンメトリーに配置することで、全体がすっきりと見えますし、ベースカラーの印象を邪魔しません。
きれいな大人ネイルを目指す場合はシンメトリーな配置を意識しましょう!

アートをつける爪は5本中1~3本

白の手描きフラワーアートのネイルチップ

フラワーのアートをつける爪は、5本中1~3本に留めましょう。
アートの数が多くなるのも、まとまりや統一感がなくなる原因です。

せっかくのネイルだから派手にしたい!という方も多いですが、大人フラワーネイルとしてかわいく仕上げたいときは、ぐっと抑えてアートの本数を少なめにすることが大切です。

セルフネイルをしていると、アートをつける指をどこにするか悩みますよね。
バランスを取りやすい王道の配置は「人差し指」「薬指」や「中指」「小指」のように、1本ずつアートなしの爪を挟むやり方です。

しかし、近年はアシンメトリーやニュアンスネイルなど、あえて少し外したような仕上がりが人気を集めています。
常識に囚われず、親指だけにアートをつけたり、片手の中指と薬指だけにアートを配置するなど、他の人とは一味違うネイルデザインが楽しんでみてはいかがでしょうか。

メインカラーはシアー系やヌーディーカラーがおすすめ

スキンカラーにパープルフラワーネイル

あえてベースカラーをクリアにしたり、透け感のあるシアーカラーや、肌の色に近いヌーディーカラーを使ってみましょう。
例えば、手肌から浮きやすいビビットな色合いは、目を引くネイルデザインになりますが、インパクト重視すぎてどこか子供っぽくなりがちです。

特にイエローやグリーンは、お花モチーフのアートを描くときに使うカラーです。
しかしお花を描く際にマットすぎるジェルを使ってしまうと、モチーフがくっきりしすぎてしまい、手肌に馴染んだ仕上がりからは遠のいてしまいます。

■シアー系カラーの扱い方

大人フラワーネイルにおいて、「統一感」や「手肌から浮かない」といった仕上がりは重要なポイントです。

そこで、シアーな色合いやヌーディーカラーをメインでネイルを作ってみましょう。

シアーカラーとは、フルーツの飴やジュースのように透明感のある色合いのことを指します。
ジェルネイルでは、一見地爪が透けそうなほど薄く、二度塗りしても発色が穏やかな物もあれば、二度塗りするとほぼ地爪が見えなくなるような物もあります。

マットなカラージェルにミキシング用のクリアジェルを混ぜて、オリジナルのシアーカラーを作ることもできるので、どこまでのシアー感を楽しむか、お好みで選んでみてくださいね。

ベースカラーに透け感があると、派手になりやすい赤系や青系を使っても、意外にも馴染む印象になります。

■ヌーディーカラーの扱い方

そしてヌーディーカラーは、自分の手肌のようなナチュラルな色を指します。
地爪に近いピンクやベージュ、オークルなど、ファンデーションのようなカラーバリエーションを想像するとわかりやすいのではないでしょうか。

また、ネイルの場合はグレーとベージュが混ざった「グレージュ」や、モカブラウン、カッパーブラウンなどのダークすぎないブラウンもヌーディーカラーとして扱われる事が多いです。

ベースカラーをヌーディーな色合いにすることで、手元からネイルが浮かず、スッキリと上品な印象に仕上がります。
何よりヌーディーカラーの良いところは、その馴染みの良さから1年中シーズン問わず使えるという点です。

オフィスネイルにもぴったりなので、お仕事上ネイルの規定が厳しいという方にもおすすめですよ。

リアルなお花or押し花がおすすめ

押し花をつけたイエローネイル

デフォルメされたお花のアートは、マリメッコやマリークワントのような有名ブランドのモチーフにもありますし、かわいいネイルデザインにぴったりです。
しかしデフォルメされたモチーフはインパクト重視なので、幼い雰囲気になりやすいです。

大人っぽい印象にしたいなら、押し花を使ったアートにしたり、リアルなテイストのフラワーアートを取り入れましょう!

近年のフラワーネイルは、絵画のようなタッチのイラストや、押し花をうめこんだリアルテイストか、ぷっくりさせて可愛く仕上げたり、花びらを大胆に大きく描くデフォルメテイストのどちらかに人気が二極化しています。

大人かわいいネイルを目指すなら、リアルテイストのフラワーをネイルデザインがおすすめです。
特に押し花は、クリアジェルで埋め込んで配置すれば完成するので、セルフネイルにもぴったりです。

リアルテイストのフラワーを描きたい場合は、イギリスの洋食器ブランドである「ウェッジウッド」の柄や、同じくイギリス発のライフスタイルブランド「ローラアシュレイ」の柄を参考にするのがおすすめです。
どちらのブランドも繊細な印象を受けますが、万人に親しまれる優しいタッチと色使いがポイントです。

ネイルシールで簡単に大人フラワーネイルを楽しもう

セルフネイルでフラワーアートを手描きするのは、初心者ではなかなか大変です。
そこでアートの部分にシールを使ったり、ジェルネイルシールで貼り付けて仕上げてみてはいかがでしょうか。

以下では大人フラワーネイルにぴったりなネイルシールや、ジェルネイルシールをご紹介します。
やり方や使い方次第で、普段のネイルのバリエーションも広がりますよ。

ネイリストがおすすめ!大人フラワーなネイルシール

■ツメキラ tumekira「Hana4 flower hand paint NN-HNY-104」

くっきりと描かれたお花で、落ち着いた色合いが揃っているネイルシールです。
ワンポイントにつけるとスタイリッシュに、ランダムにつけるとゴージャスな雰囲気になります。
多めに配置しても子供っぽくなりにくいのが嬉しいポイント。

■ツメキラ tumekira「Latteドライフラワー mini2 LT-DFM-102」

くすみカラーがかわいいドライフラワー風のネイルシールです。
優しい色使いなので、ヌーディーなベースカラーの上にのせてもしっかり馴染みます。
上品ネイルやフェミニンなネイルが好きな方におすすめです。

■ツメキラ tumekira「indigo blue flowers NN-IBF-101」

水彩で描くにじみがアーティスティックな花のネイルシールです。
洋食器のロイヤルコペンハーゲンのようなブルーのフラワーネイルは、上品なデザインが好きな大人女性にもおすすめです。
白やシアーカラーと組み合わせるのが◎

■昭プラ「plumetitミニフラワー SPP-10230」

爪全面に貼って、ジェルネイルのようなアートもキレイに楽しめるネイルシールも人気を集めています。
こちらは貼り付けて大きさを調整するだけでOKなので、休日だけのおしゃれにもぴったり。

■ohora「 N Dancing Flower:ND-356」

こちらは爪に貼り付けて、ライトで硬化するタイプのジェルネイルシールです。
ジェルのようなぷっくり感やツヤ感が気軽に楽しめるので、時短美容をしたい方にもおすすめです。

大人フラワーネイルのおすすめデザイン

気候が春めいてくるとフラワーネイルにしたくなりますよね<♪br>
ここでおすすめな大人フラワーネイルデザインをご紹介します

ピンクベージュのフラワーネイル


出典:www.instagram.com(@nailsalon.school_cura)

自爪に近いピンクやベージュがかわいいフラワーネイルです♪
フラワーモチーフがちょこんとついているところが上品な雰囲気を醸し出しています。
全体のカラーがナチュラルなので、オフィスネイルでもいけちゃいそうなデザインです!

個性派フラワーネイル

出典:www.instagram.com(@nailsalon_ametrine)

マーガレットが散りばめられたキュートなフラワーネイルです♪
すごく春らしいデザインですね!ラメとくすみブルーのバランスが大人っぽく、モチーフのマーガレットでかわいらしさも演出できるシンプルかわいいネイルです!

モノトーンのフラワーネイル

出典:www.instagram.com(@motimoc5)

モノトーンですっきりとモードな印象のフラワーネイルです!
黒のネイルはすこしゴツめに見えるカラーですが、フラワーモチーフを取り入れることでガーリーな印象になりますね。少しクラシックなデザインが好きな方にもおすすめです♪

きれいめフラワーネイル

出典:www.instagram.com(@beautystudio.kagayaki)

ナチュラルなグラデーションが爪をキレイに見せる、ベイビーブーマーとフラワーのバランスが素敵なフラワーネイルです。
桜カラーでまとまっていてすごく春っぽいですね!
色味も落ち着いているのでどんなシーンにも合いそうです♪

くすみブルーのフラワーネイル

出典:www.instagram.com(@nailsalon.school_cura)

くすみブルーがキレイなフラワーネイルです♪
フラワーモチーフの配置がアシンメトリーでぐっと印象に残りますね♡シンプルだからこそ、色やお花のかわいさ、爪の美しさが引き立つ大人かわいいデザインです!

フラワーモチーフのネイルは、ガーリーでかわいいものから大人っぽいきれいめフラワーまで、様々なアートがた楽しめます。
ぜひ、色々なフラワーネイルに挑戦してみて下さい♪

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルデザイン」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント