倍速視聴のメリットやデメリットを解説!2倍速で動画を見るとストレスがたまりやすい? | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

動画アプリや動画サイトでコンテンツを見る時に、倍速視聴をしている人は少なくありません。筆者も現に、YouTubeなどの動画サイトを見る時は倍速にする割合が増えてきました。こういった動画プラットフォームには、再生画面に速度を変えるボタンがついています。ユーザーの好みで速度を変えられるようにする便利機能ですが、一部のユーザーや、動画制作者からは、倍速視聴を良く思っていないという人も多いようで、現在も賛否両論ある機能となっています。では、倍速視聴にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。ネイル動画の倍速視聴についても合わせて解説します。

動画サイトはどれが人気?

今や老若男女問わず使用している動画アプリや動画サイトですが、主に使われているプラットフォームはどこかというと、やはり「YouTube」が大人気です。YouTubeはあらゆるユーザーが動画を投稿でき、60秒以下のショート動画や、30分以上のロング動画まで、幅広く楽しめます。投稿者の新作を随時チェックしたい場合はチャンネル登録をすればOKで、音楽やバラエティ番組のようなコンテンツはもちろん、DIYや料理、ニュース解説など、様々なジャンルを気軽に楽しむことができるのです。

YouTubeに次いで人気の動画サイトは、「Amazon Prime Video」と「Netflix」です。どちらも月額や年額で利用料を払うサブスクリプションサービスですが、アマゾンプライムビデオは月額500円と動画サービスの中でも安価な部類に入り、映画やドラマ、アニメ、オリジナルバラエティ番組など、幅広いジャンルの動画が見られることから人気を集めています。

また、Netflixはアメリカ・カリフォルニア州に本社があり、日本では2015年にストリーミングサービスを開始しました。Netflixは他の動画サービスと同様に映画やドラマ、アニメなどが幅広く楽しめますが、Netflixオリジナルコンテンツに定評があり、日本国内でもフジテレビや日本テレビと行った民放局と提携し、話題のコンテンツを多数配信しています。全世界で会員数は1億人以上を突破したと発表されており、日本だけでなく、韓国、インド、フランス、オーストラリアなど各国に支社を持つ、非常に大きな動画プラットフォームとして認知されているのです。

YouTubeやアマゾンプライムビデオ、ネットフリックスといった動画配信サービスは、あらゆる世代に利用者が増え続けているので、サービスの競争も激しいです。YouTubeはあらゆる人が動画投稿者になれるので、他の2つのサービスとは毛色が違いますが、YouTubeとNetflixには機能面で共通点があります。それが「再生速度が調整でき、倍速視聴やスロー再生ができる」という点です。また、他の動画サービスでも、再生速度がユーザーによって変えられる機能がついています。

倍速視聴をしている人は多い!

動画サイトの再生速度を変える機能ですが、実際に速度を上げてスピーディーに見るという人はどのくらいいるのでしょうか?とある調査によると、普段から倍速視聴をしていると答えた人は、動画プラットフォームユーザーのうち約半数という結果が出ました。これは若年層だけではなく、30代や40代も含めた結果です。つまり幅広い世代が、通常よりも倍速で動画を視聴しているのです。

ドラマや映画は倍速視聴をする割合が多い

YouTubeを除いて、特に倍速視聴を利用する割合が多いコンテンツは「ドラマ」や「映画」といった結果も出ました。次いで「バラエティ」や「アニメ」が多い順番になっています。何故ドラマや映画を倍速視聴する人が多いのでしょうか?これはタイパを意識している人が多かったり、続きを早く見たいという人が増えているのが理由のようです。







倍速視聴のメリット

倍速視聴には以下のようなメリットがあると言われています。

倍速視聴のメリット

  • タイパ(タイムパフォーマンス)が良いから
  • 気になる続きを早く見られるから
  • 集中力が持続しやすいから
  • 考える能力を活性化させるから

賛否両論ある倍速視聴ですが、こうしてみると意外にもメリットが多そうですね。さらに下記で、1つずつ詳しく解説します。

倍速視聴はタイパが良い

タイパとは「タイムパフォーマンス」の略です。近年、コスパに次いで重視されているのがこのタイパで、時間に対する満足度や良い効果をパフォーマンスの高さになぞらえてこのように呼ばれています。そして、動画サイトで倍速視聴をすることはタイパの良さに繋がり、メリットが有ると考える人たちが続々と増えているのです。

確かに、現代人は忙しく、学生であっても勉強や部活で1日中忙しくしている人は多いですよね。また、社会人になると仕事で動画を見る時間もなかなか持てなかったり、家族がいると家事や育児で大忙し。結果として、学校や仕事、家事のスキマ時間や、時間が確保しやすい休日に動画を楽しむ人がほとんどなのです。

そして、YouTubeやNetflixはもちろん、あらゆる動画サービスでは日々沢山のコンテンツが配信され、その数は増え続けています。また、いくら休日やスキマ時間だからといえ、四六時中動画を見るというわけにもいきません。家事をしたり、育児をしたり、趣味や勉強など、様々なタスクがあるはず。そういった事情も含めて現代人は常に忙しいとされており、時間の使い方も効率の良さを求める方がほとんどなのです。その結果、自分が見たい動画を効率良く視聴するためにも、倍速視聴で動画を見る時間を短縮し、楽しむ人が増えていきました。倍速視聴は、忙しい現代人にとって重宝される動画の見方の1つなのです。

ストーリーの続きを早く見られる

映画やドラマといったコンテンツは、継続して視聴してもらうために先々の展開が気になるように作られています。ゆったりと続きが見られる余裕があれば良いのですが、忙しい人たちにとっては続きを少しずつ視聴するゆとりが持てないことも。また、ネットやSNSを見ていると、自分は続きを見られていないのに、ネタバレを見てストーリーを知ってしまうというケースもありますよね。「時間がないけど、どんな展開になるのか気になる!」「ネタバレを見る前に知っておきたい」という人は、倍速視聴でどんどん続きを見る方が多いそうです。

集中力が持続しやすい

集中力は人によって個人差がありますが、子供でも大人でも最大で90分が限界と言われています。それに対して映画は90分から、作品によっては180分以上あるものも。また、ドラマは60分前後から120分程度の作品が多いですが、続き物は連続して見たくなることもありますよね。となると、平均的な集中できる時間よりも、映画やドラマの再生時間の方が長いことが多いので、見ているうちに飽きてしまったり、上の空になってしまうのも仕方がないことなのかもしれません。

しかし、90分の映画を2倍の速度で倍速視聴すれば、集中力を維持しながら45分で見終えることができます。見終えた後にさらに別の映画を見ることができますし、60分のドラマなら2倍速して30分で1話見られますよね。90分の集中力が持続する時間を使って、効率よく3話分を見ることもできるのです。

また、倍速視聴は音や映像の情報が通常よりも早く進むので、通常の速度よりも意識して動画を見聞きしなくてはなりません。倍速の動画を見つつ、違うことをしていたら重要な展開を見逃していたというのはまさにあるあるなのではないでしょうか。倍速視聴をすることで情報を逃さないようにしようという意識が働くので、通常速度よりも集中しやすいことがあるのです。限られた集中力を効率よく使おうと意識が働くのも、倍速視聴ならではのメリットと言えます。

情報処理能力が活発になるから

学生の中には、オンライン授業の動画も倍速にして視聴しているという人が増えています。一部の人からは「オンライン授業を倍速視聴するのは、聞き逃しや見逃しが多発して成績悪化に繋がるのではないか」という批判もありましたが、実際にとある大学で比較して研究を行ったところ、通常速度で授業を視聴した生徒と、授業を倍速視聴した生徒では、成績の差は見られなかったと発表しています。

さらに、倍速視聴をすることで講師の話のテンポが良くなり、通常の速度よりも集中できたという意見もありました。人によって適切な速度は違いますが、倍速視聴によってより効率的に視聴でき、学べるというケースもあるのです。これは通常の速度で動画を見ると、集中できず聞き逃したり、見逃したりすることが多かったという人たちにもメリットになりますね。

また、倍速視聴に慣れることで、情報を取り入れるスピードが必然的に上がるので、脳が活性化するのではないかとも言われています。これはまだまだ研究が必要な内容ですが、倍速視聴をすることで脳の情報処理力が活発になるかもしれないのです。

倍速視聴のデメリット

時間を有効活用できたり、情報の処理速度が上がるのも期待できることから、倍速視聴にはメリットが多いように思えますよね。しかし、倍速視聴には以下のようなデメリットもあると言われているのです。

倍速視聴のデメリット

  • ストレスや疲れが溜まりやすい
  • 感情移入しにくい
  • 制作者の意図を汲み取りにくい

倍速視聴をするとストレスや疲れがたまりやすい

動画を倍速で視聴することで、目や耳から入る素早い情報を処理しようと、脳がパワフルに動きます。しかし、脳をパワフルに動かすということは、その分かかる負荷も大きくなります。倍速で見ているうちに、ストレスが溜まったり、目や肩などの疲れがたまる原因にもなってしまうのです。

人は自律神経の「交感神経」と「副交感神経」のどちらも適切にはたらくことで、心と体の健康が保たれます。脳をパワフルに動かしている時は交感神経が優位になり、心や体がリラックスする副交感神経がはたらかなくなってしまうのです。交感神経が優位ということは、簡単に言うと興奮状態なので、メンタルにも体にも負荷をかけ続けていることになります。せっかくリラックスタイムのために映画やドラマを見ていても、倍速視聴では知らず知らずのうちに疲れを溜めているかも・・・。脳に大きな負荷をかけないためにも、倍速視聴をする時間はほどほどに、なおかつスピードも1.25倍や1.5倍くらいまでにしたほうが良さそうです。

感情移入しにくく、作り手の意図が読み取りにくい

倍速視聴をすると、登場人物たちの感情表現が本来のスピードよりも素早く展開されます。その結果、パッと見ではストーリーや心情がわかりにくく、視聴者もあまり感情移入できずに物語が進んでしまうというデメリットがあるのです。

例えば、ドラマの一場面で、出演者が悲しみのあまり言葉に詰まり、目から一粒の涙をこぼして、静かに数秒間立ち尽くすといったシーンがあるとします。視聴者の我々は、そのシーンにセリフがなくても、表情の変化や間を持ってその人の悲しいという気持ちを理解できますよね。これは登場人物の感情を、セリフや場面説明がなくてもわかるような演技をし、伝わるように適切な時間を使って演出し、画面や音で表しているからなのです。

しかし、上記と同じシーンを倍速視聴で見るとどうでしょうか。演技や演出の間も、出演者や制作者の意図する時間の取り方ではなくなってしまうので、視聴者の受け取り方も変わる可能性が高くなります。倍速視聴でも、ある程度は場面とセリフからその作品の情報を得ることはできますが、登場人物の繊細な感情や、言葉で説明しない間の演出の意図は、伝わらないままエンディングを迎えてしまうこともあるのです。

これは現在映画やドラマ、アニメなどを制作している人たちにとって、大きな課題となっています。例えば、単にトレンドを押さえたり、知識を得ることを優先している人は、倍速で効率よく見られる作品を好むため、映画でもドラマでも、アニメであっても、セリフや説明が多く、わかりやすい場面が多発するものが人気になると言われているのです。

しかし、出演者や制作者の演技や演出の意図まで知りたかったり、物語の考察をしたいという人にとって、上記のような作品は好まない方が多いようです。わかりやすく、全て説明される作品は、視聴者にとって想像の余地がなく、感情移入もしにくいので、深く考えながら楽しむのができなくなるからではないでしょうか。このように、感情移入しにくくなるというのは、作り手の意図が伝わりにくくなったり、視聴者の感受性が弱くなりやすいと言われているのです。

忙しい現代人にとってメリット多めな倍速視聴ですが、うまく使わないとデメリットも大きいのが事実です。効率よく動画を見ることばかりに目を向けず、時間をたっぷり取って、リラックスしながら見ることも必要かもしれません。

ネイル動画は倍速やスロー再生・一時停止を上手く活用しよう

ネイルのやり方動画は、これまで紹介してきたケースと異なります。むしろ、倍速再生やスロー再生、一時停止などをしっかり活用するのをおすすめしたいコンテンツなのです。

例えば、ネイルアートのやり方1つでも、筆の動きや色の乗せ方によってニュアンスがガラっと変わります。細かい動きをしっかりと捉えるには、流し見するだけではわかりにくいことも多いので、そんな時に倍速再生やスロー再生・一時停止が大活躍します。気になる部分はすぐに巻き戻せるのも、動画ならではの便利な機能ですよね。

近年はYouTubeをはじめ、インスタのリールやTikTokでも様々なネイル動画が楽しめる時代です。気になるデザインや新しいアートも、動画を活用して楽しくセルフネイルを続けましょう。

また、ネイル女子はYouTube Shortsの動画をアップするチャンネルも開始しました。ショートで気軽に見られる、セルフネイル動画を多数配信していくので、ぜひチャンネル登録と高評価もお願い致します!
YouTubeチャンネル「ネイル女子TV」はこちら







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「エンタメ」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント