3COINS(スリーコインズ)から発売された話題の「はがせるマグネットネイル」をご存じでしょうか?
このはがせるマグネットネイルは、初心者でも簡単に使えるスティックタイプのジェルネイルです♪
ベース・トップジェルやサンディングが不要で、未硬化ジェルの出ないノンワイプ仕様のため、塗ってからUV/LEDライトで硬化するだけの時短ネイルとして大人気です。
さらに、お湯でふやかしてはがすだけのピールオフタイプなので、オフがとても簡単なことも魅力のひとつ。
この記事では、そんな3COINSの「マグネットスティックネイル」をご紹介!使い方やオフの仕方を詳しく解説します。
- 3COINSマグネットスティックネイルの特徴
- ・下準備が簡単
- ・塗ってネイルライト硬化で完成
- ・持ちは3~5日程度
- ・初心者でも塗りやすいペン型タイプ
- ・おしゃれなカラーが揃っている
- スリコのマグネットネイルのオフの方法
- ・お湯でオフする
- ・剥がれにくい場合はジェルリムーバーを使う
- マグネットスティックネイルの使い方とコツ
- ・使い方
- ・磁石を当てる時のコツ
- ・マグネットネイルでおすすめの模様
- 実際に使ってみた感想
- ・良かったところ
- ・イマイチだったところ
- スリコのマグネットネイルがおすすめな人
- ・ネイル初心者の方
- ・仕事や子育てなどで忙しい方
- ・爪を傷めたくない方
- ・気軽にネイルを楽しみたい方
- ・コスパ重視の方
- スリコのマグネットネイルはセルフにおすすめ!
3COINSマグネットスティックネイルの特徴
「サロン級の仕上がりを自宅で簡単に叶えられる!」と人気の3COINSマグネットスティックネイルジェル。
ペン型のスティックタイプで塗りやすく、ノンサンディングで下準備も簡単、ベース・トップ不要、さらに未硬化ジェルが出ないノンワイプ仕様のため、ネイル初心者の方でも気軽に扱いやすいアイテムです。
持ちは3〜5日程度と通常のジェルネイルよりも短めですが、おしゃれなカラーが揃っており、ちょっとしたイベントや休日の気分転換にも重宝します。
ここからは、ハンドネイルやフットネイルを気軽に楽しむことができる「3COINSのマグネットスティックネイル」の特徴を詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
下準備が簡単
スリコのマグネットスティックネイルジェルはノンサンディングで施術ができるので、下準備の時間を短縮できます。
自爪を削らないので、ダメージが少なくて済むという点も大きなメリットです。
下準備で行う工程は爪の水分・油分除去のみなので、難しいテクニックなども必要ありません。
そのため、初心者さん・爪を傷めたくない方・忙しい方などにもおすすめです。
塗ってネイルライト硬化で完成
通常のジェルには必須であることが多い、ベース・トップを使用しなくて良い点も魅力です。
下準備の後はマグネットスティックネイルジェルを塗って、ライトで硬化するだけでOK!
未硬化ジェルも出ないので、最後の拭き取りも不要です。
1度に厚くジェルを塗布するのではなく、薄く塗布して硬化するという工程を2〜3回繰り返すことが、きれいに仕上げるポイント。
10本塗りで約10回使用できるというコスパの良さも◎
持ちは3~5日程度
スリコのマグネットスティックネイルジェルの持ちは、約3〜5日といわれています。
口コミでは「3日はしっかり持ち、5日目頃から徐々にはがれてくる部分があった」という声もあるようです。
ネイルの持ちには個人差がありますが、マグネットスティックネイルジェルを1週間以上持たせるのはやや難しいかもしれません。
施術が簡単で気軽にマグネットジェルが楽しめるというメリットもあるので、2〜3日の旅行やイベントなどで活用するのに向いています。
初心者でも塗りやすいペン型タイプ
3COINSのマグネットスティックネイルジェルは、ペンのように握れるスティック型の容器が特徴です。
筆と容器が一体化しているため液だれしにくく、手ブレも抑えられるため、ネイル初心者の方でも塗りやすい設計になっています。
片手で持ちやすく、爪のキワなど細かい部分にもスムーズに塗布できるのが嬉しいポイント。
さらに、ネイルブラシを別で用意する必要がなく、収納や持ち運びに便利な点も魅力のひとつです。
おしゃれなカラーが揃っている
マグネットタイプのカラー展開は6色と多くありませが、
- アイスグレー
- シルクベージュ
- チョコブラウン
- ピュアピンク
- ネイビーブルー
- オリーブグリーン
など、トレンド感あるくすみカラーや取り入れやすい上品なカラーなど、どのカラーも肌なじみの良いおしゃれで可愛い色が揃っていることも魅力です。
スリコのマグネットネイルのオフの方法
どんなに人気のある商品でも、セルフでジェルネイルをする場合に気になるのは「オフ」のことではないでしょうか?
まずは、スリコのはがせるマグネットネイルのオフの方法を解説します。
お湯でオフする
スリコのはがせるマグネットネイルは、ぬるめのお湯に指を数分浸けてから、ウッドスティックなどでオフすることができます。
お湯で落ちるのでオフの際に使用するリムーバー(アセトン)による、爪の負担を回避することができます。
1度でうまくジェルがはがれない場合でも、無理やり落とそうとすると爪が傷んでしまうのでNGです。もう少し長くお湯に指を浸けてから、同じ工程を繰り返して徐々にオフしていきましょう。
ジェルと自爪の部分にウッドスティックを優しく入れ込みながら、少しずつ先端に向かってはがしていくことがポイントです。
■お湯でオフする時のやり方とコツ
- ウッドスティックなどで根元を持ち上げる
まずはウッドスティックやプッシャーなどで根元のジェルを引っ掛けて持ち上げ、爪とジェルの隙間を作ります。 - ゆっくりと剥がす
ジェルと爪の間にできた隙間にスティックを入れ込みながらゆっくりと剥がしていけばOKです!
塗ってから2・3日経っていればスムーズに剥がれます。 - 剥がれにくいときはお湯を使う
もし剥がれにくいときは無理やり剥がそうとしてはいけません!そんなときはぬるま湯に指を2〜3分つけてから、もう一度ウッドスティックなどでジェルの根元を引っ掛けるとスムーズにはがれるようになります。
剥がれにくい場合はジェルリムーバーを使う
スリコのはがせるマグネットネイルがお湯でうまくはがれにくい場合は、通常のジェルネイルのようにリムーバーを使った方法でオフすることも、もちろん可能です。
■ジェルリムーバーを使用したオフで準備するもの
- ジェルリムーバー
- アクリルファイル
- コットン
- アルミホイル
- ウッドスティックorメタルプッシャー
■ジェルリムーバーを使用したオフの仕方
事前に爪の全体が覆えるくらいのサイズにコットンをカット、約10×10cmのサイズにアルミホイルをカットしておきます。
普通のジェルのように表面を削る必要はありませんが、時間がない時はアクリルファイルを使用して爪の表面を削ると早いです。
自爪まで削らないように気をつけましょう。
- コットンにジェルリムーバーを染み込ませて爪の上に置きます。
- 用意しておいたアルミホイルで指全体を包み、5~10分程放置します。
- アルミホイルを外して、溶けて浮いているジェルをウッドスティックやメタルプッシャーなどで優しく取り除きましょう!
マグネットスティックネイルの使い方とコツ
3COINSのマグネットスティックネイルジェルは、ペン型で使いやすく、簡単な工程で仕上がるため、ネイル初心者の方にもおすすめの人気アイテムです。
ここでは、そんなマグネットスティックネイルジェルの基本的な使い方から、マグネットを使った模様の出し方、実際に使ってみたリアルな使用感まで詳しく解説します。
購入を検討している方や、使い方のコツが気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
使い方
スリコのマグネットスティックネイルジェルは、別売りのマグネットスティックと、UV/LEDライトで簡単に楽しむことができます!
磁石も、3COINSでも「【and us】2WAYマグネットスティック」という名称で165円で販売されているのでチェックしてみて下さい。
では、まずは大人気の「マグネットスティックネイルジェル」の使い方を解説します。
1.爪の下準備・油分除去を行う
まずはしっかりと下準備をしましょう。
甘皮処理と油分除去をすることできれいな仕上がりになります。
甘皮処理は、ぬるま湯で甘皮をふやかした後に、コットンを巻いたウッドスティックでくるくると絡め取ったり、プッシャーで押し上げたりすればOK!
油分除去は消毒用エタノールを染み込ませたコットンやペーパーで爪の表面をよく拭き取れば完了です。
2.ジェルが出るまでダイヤルを回す
マグネットスティックネイルジェルのキャップを外し、スティック上部のダイヤルをカチカチと回します。
15~20回程度回すとジェルが出てきました。
なかなか出てこなかったのですが、出てきたときはドバっと溢れることがあるので、そうなった場合は、塗り始める前にペーパーなどで量を調整しましょう。
3.ジェルを塗る
ジェルを爪に塗ります。
写真は1度塗りで粒子を動かさず硬化した状態です。
1度塗りではかなり薄付きですが、濃い色味にするために厚塗りはしないようにしましょう。
好みの濃さにするためには重ね塗りすることがポイントです。
4.磁石を当てて模様を出していく
塗布したマグネットジェルに磁石を当てて、好みの模様を作っていきます。
模様をきれいに出すための、磁石を当てる時のコツは後ほどお伝えしますね!
5.硬化して完成
納得のいく模様が完成したら、UV/LEDライトでジェルをしっかり硬化させましょう。
硬化時間はライトの種類によって多少異なりますが、基本的には約2分程度の照射でOKです。
また、3COINSのマグネットスティックネイルジェルは、未硬化ジェルが出ないノンワイプタイプなので、ライトで硬化させた後にジェルの表面を拭き取る必要がありません。
磁石を当てる時のコツ
マグネットネイルをかわいく仕上げるには、磁石の当て方がポイントです!br>
磁石を当てる時のコツをお伝えします!
■磁石は爪の表面から約1〜2cmの距離に近づける
近すぎず離れすぎない絶妙な距離で当てることで、粒子が美しく動きます。
■粒子の流れをよく観察する
磁石を当てた瞬間に、粒子がどう動いているかを注意深く見ながら操作しましょう。
■磁石の角度や動かし方を工夫する
磁石を斜めに傾けたり、横にスライドさせたりすることで、模様の仕上がりが大きく変わります。
マグネットネイルでおすすめの模様
セルフでも簡単にできる、マグネットネイルの基本の模様をご紹介します。
■キャッツアイ
磁石を爪に対して斜めに当てると、中央に光のラインが入り、奥行きのある輝きが出ます。
もっともベーシックで簡単なデザインなので、迷ったときやネイル初心者の方には特におすすめです。
■マグネットフレンチ
磁石を縦方向に当てることで、フレンチネイル風のデザインが楽しめます。
爪先に鉄粉を集めるように意識しながら、中央や根元に粒子が残らないようゆっくり丁寧に動かすのがポイントです。
■ギャラクシー
磁石を斜めに数秒当てたあと、反対側からも斜めに当てることで、複数の光が交差し、宇宙空間のような奥行き感ある模様が完成します。
相性の良いネイビーやブラックなどのダークカラーと合わせれば、より幻想的な印象に。
■ビー玉
磁石を使って鉄粉を爪の中央に集めることで、ビー玉のような立体的で個性的な模様が作れます。
光が中心に集まり、透明感と奥行きのあるユニークなデザインに仕上がるのが魅力です。
実際に使ってみた感想
3COINSのマグネットスティックネイルジェルを使ってみて良かったところ・イマイチだったところをお伝えします。
良かったところ
■簡単&時短になる
下準備をした後にすぐに塗れて、なおかつトップジェルも不要なのでかなり時短になりました。
重ね塗りしたり、粒子を動かしたりした時間を合わせても、片手を15分ほどで完成させることができました。
ジェルブラシやパレット、ベースジェル、トップジェルも不要なため、必要最低限のアイテムだけで簡単にジェルネイルを仕上げることができるのも魅力です!
■ペンタイプなので持ちやすい
持ちやすいスティック形状なので初心者の方でもかなり塗りやすいはずです。
ボトルタイプは持ち手が短いので少し持ちにくいことがありますが、ジェルブラシのような感覚で塗れるので非常に持ちやすく、塗りやすいと感じました。
■しっかり粒子が動く
マグネットネイル用の磁石を当てた時にしっかり粒子が動くかもマグネットネイルでは大切なポイント!
3COINSのマグネットスティックネイルジェルは、粒子の動きがよく目に見えるくらい動いてくれて模様も出しやすかったです!
イマイチだったところ
良かったところの多いマグネットスティックネイルジェルですが、普通のジェルネイルやピールオフジェルと比べるとイマイチかも……という点もありました。
■量の調節が難しい
スティック上部のダイヤルを回してジェルを出しますが、量の調整をするのが難しく、出しすぎてしまうことも。
そうするとペーパーで拭う必要があり、ちょっともったいないなと思う場面もありました。
しかし慣れてくればちょうどいい量を出せるようになってくるので最初の何本かだけが難しいだけなのでそれほど心配は要りません!
■ぷっくり感はあまりない
ジェルネイルと言えばぷっくりとしたフォルムが特徴ですが、薄付きのためあまりぷっくり感は出ませんでした。
つけ心地もジェルネイルというよりはマニキュアに近い軽い感じです。
ぷっくりし過ぎは苦手な方にはぴったりだと思います!
■ペロッとは剥がれないかも
ピールオフタイプなのでペロンと剥がれるのかなと思いきや、ポロポロと細かく剥がれるようです。
ただし、3度塗りした爪を3日後にオフしたところ、かなりきれいにぺろんと剥がれたので、重ね塗りをしている方が剥がれやすい可能性はあります。
スリコのマグネットネイルがおすすめな人
3COINS(スリコ)のマグネットスティックネイルジェルは、以下のような方には特におすすめです♪
特徴に当てはまる方は、ぜひ一度スリコのマグネットスティックネイルジェルを試してみてくださいね。
ネイル初心者の方
ペン型のスティックタイプで塗りやすく、下準備も簡単なので初心者の方にぴったりです。
ベースやトップジェル不要で、未硬化ジェルも出ないノンワイプ仕様のため、初めてでも扱いやすいのが魅力。
仕事や子育てなどで忙しい方
サンディング不要で、塗ってライトで硬化するだけのシンプルな工程のため、時短でネイルが楽しめます。
未硬化ジェルの拭き取りも不要なので、忙しい方に適しています。
爪を傷めたくない方
ノンサンディングで自爪を削らずに施術ができるため、爪へのダメージを最小限に抑えたい方にもぴったりです。
気軽にネイルを楽しみたい方
持ちが3〜5日程度と短めなので、イベントや旅行、休日の気分転換にさっとネイルチェンジしたい時におすすめです。
更にオフが簡単なピールオフタイプだから、気軽にセルフネイルを満喫できます。
コスパ重視の方
1本330円(税込)とお財布にやさしい価格なので、気軽にカラーを揃えてネイルを楽しみたい方にもおすすめです。
スリコのマグネットネイルはセルフにおすすめ!
幻想的な輝きが目を惹くマグネットネイルの人気は、まだまだ変わらず続行中ですよね。
お仕事や家事などで忙しくされている方や、セルフネイル初挑戦という方には、オフの仕方が簡単なスリコの「マグネットスティックネイルジェル」がおすすめです。
マグネットスティックやUV/LEDライトもスリコで揃えられるので、お財布にも優しいのがポイント。
皆様もスリコのネイルアイテムをぜひチェックしてみてくださいね!
他にもマグネットネイルについて知りたい方は↓↓コチラ♪
https://www.nailjoshi.com/99743/
https://www.nailjoshi.com/99820/