ネイリストの資格は国家資格?持っておきたい資格について紹介 | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ネイリストは華やかで夢のある職業であることから、憧れを抱いている方は多いですよね。学生さんはもちろん、社会人の方の中にも、ネイルサロンに転職をしたいという想いがある方もいらっしゃると思います。

そんな時、まずはじめに知りたいことは、ネイリストになるためにあると良い資格や、ネイリストになる方法ではないでしょうか。また、ネイリストの資格が国家資格なのかどうかも気になりますよね。

今回の記事では、ネイリストの資格やネイリストになる方法について、詳しく解説していきます!

ネイリストに国家資格はない

ネイリスト技能検定試験の認定証の写真

ネイリストの資格にはいくつかの種類がありますが、いずれも国家資格ではありません。現在の日本にあるネイリストの資格は、全て民間資格です。

まずは、その中でもネイルサロン就職の際にあると良い、3つの資格について解説していきます。

JNECネイリスト技能検定

ジェルネイル検定試験のイメージ画像

JNECネイリスト技能検定は、1番オーソドックスな資格なので、ネイルサロン勤務を目指す場合は2級まで持っていることが好ましいです。

試験は1級・2級・3級の段階に分かれ、それぞれ内容が異なります。

3級はネイルケアやアートの基本的な技術と知識、2級はサロンワークで通用するネイルケアやリペア等の技術と知識、1級はトップレベルのネイリストとして必要な総合的な技術と知識が問われます。

3級は義務教育を修了していれば誰でも受験可能ですが、2級は3級合格者のみ、1級は2級合格者のみに受験資格があります。

JNAジェルネイル技能検定

ジェルネイルの画像

JNAジェルネイル検定は、昨今のネイルサロンの主流メニューであるジェルの技術や理論の修得を問う試験です。

こちらの試験も、上級・中級・初級の段階に分かれています。

初級はネイルケアのベーシックマスターとジェルの基礎的知識と技術、中級はプロとしてサロンワークに必要なネイルケアとジェルの専門知識と技術、上級はジェルのスペシャリストとして必要な総合的な知識と技術の修得を目指します。

ネイリスト技能検定同様、初級は義務教育を修了していれば受験可能ですが、中級は初級合格者、上級は中級合格者のみ受験可能です。

ネイルサロン衛生管理士

ネイルサロンで使うものの写真

ネイルサロン衛生管理士は、日本ネイリスト協会(JNA)が制定した資格制度です。ネイルサロンの衛生管理に関する知識を習得すると、資格が付与されます。なお、18歳以上の方であれば、ネイルサロンでの実務経験がなくても受けることが可能です。

また、こちらの資格に実技試験はありません。JNA認定校で実施される講習会を受講した後、確記(筆記)テストを受け、合格すると資格が取得できます。

サロン内の衛生管理ができていることを示せるので、プライベートサロンを開業したい方は、取得しておくと信頼に繋がりますよ。

ネイリストになる方法

ネイリストのイメージ画像

ネイリストになるために取得すると良い資格は分かったけれど、どのように学べば良いか分からないという方も多いですよね。

ここでは、ネイリストになるための具体的な方法を3つ解説していきます。それぞれにメリット・デメリットがありますが、最もご自身に合った方法でぜひトライしてみてくださいね。

ネイルスクールに通う

赤ポリッシュを塗る写真

1番おすすめなのは、ネイルスクールに通って資格を取るという方法です。

スクール講師は、コンテストやサロンワークで経験を積んだネイリストであることが多く、その技術を直に学ぶことができます。スクールによっては、就職先の紹介をしてくれる場合もある点がメリットです。さらに、同じ夢に向かって努力する人たちに出会えるので、モチベーションも上がります。

ただ、ネイルスクールの費用は約30〜100万円と、決して安い金額ではありません。この点はデメリットかもしれませんが、将来への投資と考えることもできますね。

独学で学ぶ

独学イメージ画像

通信教材やネット動画を使い、独学で資格を取得するという方法もあります。

独学のメリットは、費用を抑えられることです。スクールに通う時間を作る必要もなく、自分のペースで学ぶことができるのも良い点ですね。

その分、技術や知識に問題点や疑問点があった時、すぐに指導してくれる人がいないというデメリットもあります。その為、正しい技術の習得が難しく、自己流になってしまうことも…。

けれど、独学で正しい技術を習得されている方もいらっしゃるので、努力と諦めない心があれば、きっと素敵なネイリストになれると思います。

ネイルサロンで働きながら学ぶ

サロンワークのイメージ画像

ネイルサロンによっては、初心者OKで研修を経たあとにサロン勤務ができる場合があります。資格や経験がなくても、研修のみでネイリストになれることは大きなメリットですよね。

デメリットは、仕事を一旦止める必要があることです。また、働きながら学べるサロンの数は決して多くはないため、自分の通勤可能な範囲で必ずしも見つかるとは限りません。

もちろん、根気よく探していれば条件に合うサロンと出会える可能性もあります。ネイルサロンで働きながら学ぶ方法を選びたい方は、こまめに求人をチェックしてみてくださいね。







まとめ

ネイルサロンのイメージ画像

今回の記事では、ネイリストの資格についてや、ネイリストになる方法をお話してきました。資格の内容やネイリストになるための道のりなど、イメージは描けましたでしょうか?

ネイリストという職業には、必ずしも資格がなければ就けないという訳ではありません。けれど、サロンに就職する際には資格があったほうが有利なことが多いので、ぜひ取得されることをおすすめします。

また、ネイリストはお客様に喜んでいただけたり、将来は独立開業を目指したりと、とても素敵で夢のあるお仕事です。これからネイリストを目指される皆さまは、夢に向かってがんばってくださいね。心から応援しています!







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルhack」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント