登場当初から人気が続くマグネットジェルが、ついに100均のセリアから販売されました。人気商品のためまだなかなか手に入らないこともあるようです。今回の記事では、セリアのマグネットジェルのカラーチャートや使い方を紹介します。マグネットジェルへの理解を深めてぜひセルフネイルでマグネットネイルに挑戦してみてくださいね!
マグネットジェルとは
マグネットジェルとは、爪に塗った後に磁石を近づけることでジェルに入っている微細な鉄粉を反応させ、模様を浮かび上がらせることができるジェルです。これまでマグネットジェルを楽しむためにはプロネイリスト用のジェルを購入するか、セルフネイラー向けのネイルメーカーが出しているジェルを購入するかでしか楽しむことができませんでした。しかし、今年の夏に100均のセリアからマグネットジェルが販売されました。発売されたのは、ローズピンク、ミルクブラウン、スペースグレーの3色です。
セリアのマグネットジェルのカラーチャート
セリアから出た3色のマグネットジェルのカラーチャートを紹介いたします。全て2度塗りしていますので1度塗りだともう少し薄いカラーになります。
セリアではマグネットジェル用の磁石も販売されているようです。今回は売り切れで手に入らなかったため、セルフネイラー向けネイルメーカー「ネイルタウン」が出している磁石を使用しました。
3色共通で言えることは、マグネットの粒子は同じものでホワイトに近いシルバーです。かなり細かい粒子なので磁石でしっかりと動いてくれます。
■ローズピンク
透け感のあるワインレッドのような深みのあるピンクカラーです。1度塗りだと爪先の白い部分が見えますが、2度塗りだとほとんどわかりません。発色が良く華やかなカラーで、ゴージャスな雰囲気のネイルにしたいときにおすすめといえます。オフィスネイルとしては少し派手に感じる方もいるかもしれない色の濃さです。
■スペースグレー
シアーカラーで、グレーベースにほんのりベージュがかっています。自爪に塗った時は2度塗りでも爪先の白い部分が透ける感じです。落ち着いたカラーで透け感も強いため、ベースに別のカラーを塗って重ねるのに向いているでしょう。
■ミルクブラウン
チョコレートのようなカラーで、やはり透け感があります。結構濃いブラウンですが、シアーなのでそれほど肌から浮く感じにはなりません。他の色をベースに合わせるよりは単体で使うのが向いていそうです。オーロラパウダーでニュアンスチェンジすると可愛いかもしれません。
マグネットジェルの使い方
マグネットジェルの使い方をご紹介します。
●用意するもの
- ベースジェル
- ノンワイプトップジェル
- マグネットジェル
- マグネットジェル用の磁石
- 硬化用ライト
●塗る前の下準備
- エメリーボード(爪やすり)で自爪の長さと形を整えます。エメリーボードは一定方向に動かして往復で動かさないようにしましょう。往復がけすると自爪に負担がかかります。
- キューティクルリムーバーを爪の根元に塗布してメタルプッシャーで甘皮を押し上げます。
- キューティクルニッパーで甘皮と角質を除去しましょう。
- スポンジバッファーで自爪の表面を軽く削ります。爪のツヤが無くなる程度でOKです。自爪とジェルの密着が良くなり、持ちが良くなります。
- ダストをしっかりと払います。
- 消毒用エタノールをカットしたキッチンペーパーに染み込ませて自爪の表面をよく拭き取り、油分除去を行います。これで下準備が完了です。
●マグネットジェルの準備
- マグネットジェルはしっかりマグネット粒子が混ざった状態でないと磁石を当てても動きにくいです。よく混ぜておきましょう。
- セリアのジェルはボトルタイプなので振ればOKですが、他メーカーのコンテナタイプの時はスパチュラ(爪楊枝でもOK)を使って底に溜まっている粒子を撹拌させましょう。
●やり方
- ベースジェルを塗ってライトで硬化します。爪先の厚み分にもしっかりジェルが塗れている状態にしましょう。
- マグネットジェルを塗ってライトで硬化します。ここでも爪先の厚み分にカラーを良く塗りましょう。1度塗り目は磁石を使用しません。
- マグネットジェルを2度塗りします。全面に塗れたら磁石を当てて模様を出しましょう。色々な角度から磁石を当ててみて粒子がどう動くのか覚えてから硬化しましょう。ちなみに、マグネットジェルは何度も磁石で動かしているとだんだん動きが鈍くなっていきます。そうなってしまった時はもう1度ブラシをサッと通すと復活します。
- 最後にトップジェルで爪全体をコーティングしてライトで硬化したら完成です。
マグネットジェルのおすすめ夏アート
セリアのマグネットジェルを使ったおすすめの夏アートをご紹介します。下準備のやり方は1つ前の項目を参照してください。
■マーメイドネイル
マーメイドネイルは上の写真の左側のデザインです。粘度の高いアイシングジェルと呼ばれるクリアジェルで貝殻のように模様を描き、爪の根元にストーンなどを配置します。細筆がアイシングジェルの扱いが少し難しいですが、細筆があれば比較的簡単にできるデザインなので、夏のセルフネイルにおすすめです。
●用意するもの
- ベースジェル
- ノンワイプトップジェル
- マグネットジェル(ローズピンク使用)
- アイシングジェル(セリアのものを使用)
- ストーン
- 細筆
- マグネット用磁石
- 硬化用ライト
●やり方
- ベースジェルを塗ってライトで硬化します。
- マグネットジェル(ローズピンク)を塗ってライトで硬化します。
- ローズピンクを2度塗りして全面に粒子が出るように爪の縁あたりから磁石を1周ぐるっと当てます。ゆっくり動かしましょう。ライトで硬化します。
- ノンワイプトップジェルを爪全体に塗ってライトで硬化。
- 貝殻を描いていきます。細筆にたっぷりとアイシングジェルを取り、爪先から爪の根元までラインを引きます。このとき爪先側がぷっくりするようにしましょう。ライトで硬化します。
- 真ん中から引いて左右に2本ずつラインを引きます。流れないように1本ずつ硬化するのがおすすめです。
- ノンワイプトップジェルを爪の根元に塗ってストーンを置きます。海モチーフのパーツなどがあると一層可愛いですよ。
- ストーン部分をしっかりとノンワイプトップジェルでコーティングしてライトで硬化したら完成です。
■チークネイル
上の写真の右側のデザインです。爪の中央にチークのようにカラーを塗ってその上からマグネットジェルを重ね塗りしています。フレンチのようにマグネット粒子を出すのがポイントです。これに大きめのストーンやリボンパーツを合わせると人気の「ワンホンネイル」(中国のトレンドネイル)になりますよ!
●用意するもの
- ベースジェル
- ノンワイプトップジェル
- スキンカラーのカラージェル
- チーク部分に使用するカラージェル
- マグネットジェル(スペースグレー使用)
- カットしたファンデーションスポンジ
- マグネット用磁石
- 硬化用ライト
●やり方
- ベースジェルを塗ってライトで硬化。
- スキンカラーのカラージェルを塗ってライトで硬化。
- スキンカラーのカラージェルを2度塗りしてライトで硬化します。
- カットしたファンデーションスポンジにチーク部分に使用するカラージェルを取り、ポンポンと叩きながら色を付けます。中心の色が濃くなるようにしましょう。ライトで硬化。
- マグネットジェル(スペースグレー)を塗って先端に粒子が出るようにします。根元の方から磁石を当てて、爪先に向かって動かしていくと爪先に粒子を集めることができます。ライトで硬化。
- 最後にノンワイプトップジェルで爪全体をコーティングしてライトで硬化したら完成です。
■マグネットオーロラネイル
ハンドだけでなく、フットネイルでも人気なのがマグネットオーロラネイルです。マグネットジェルを塗って粒子を操作して硬化した後にオーロラパウダーを重ねるデザインで、キラキラと華やかな輝きが楽しめます。マグネットジェルとオーロラパウダーのカラーの組み合わせを変えることで様々なテイストにアレンジできるのがポイントです。
●用意するもの
- ベースジェル
- ノンワイプトップジェル
- マグネットジェル
- オーロラパウダー
- アイシャドウチップ
- マグネット用磁石
- 硬化用ライト
●やり方
- ベースジェルを塗ってライトで硬化してください。
- マグネットジェルを塗ってライトで硬化します。
- マグネットジェルを2度塗りして磁石を使って全面に粒子が出るように動かします。ライトで硬化。
- ノンワイプトップジェルを塗ってライトで硬化。
- アイシャドウチップにオーロラパウダーを取り、爪全体にこすりつけます。余分なパウダーは払い落とします。
- 再度ノンワイプトップジェルで爪全体をコーティングしてライトで硬化したらこれで完成です。
セリアのマグネットジェルでトレンドネイル!
いかがでしたか?今回の記事では、セリアのマグネットジェルについてカラーチャートや使い方をご紹介してきました。今回セリアで出ているマグネットジェルは、ローズピンク、スペースグレー、ミルクブラウンの3色です。どれもシアーカラーで、ホワイトがかったシルバーの微細なマグネット粒子が入っています。磁石で粒子を動かして模様を出すと繊細で上品な印象に仕上がりますよ!単体で使用するなら華やかなローズピンクがおすすめ。パーティーなどのイベントにも使えるゴージャスカラーです。ベースカラーに他の色を使って重ね塗りをするならスペースグレーが使いやすいでしょう。薄く落ち着いたカラーなのでオフィスネイルでも活躍できそうです。単体はもちろん、オーロラパウダーやミラーネイルと合わせるならミルクブラウンがぴったりです。1度塗りなら柔らかい印象のブラウン、2度塗りではチョコレートカラーになりますよ。やり方では、基本的なマグネットジェルの使い方をご紹介しました。磁石を当てすぎて粒子が動かなくなった時は塗り直すのではなく、サッとブラシを通せば復活するので覚えておきましょう。セリアのマグネットジェルは模様の出方も綺麗でマグネットジェルの魅力をしっかりと楽しめます。まずは安くマグネットジェルを試してみたい方におすすめです。ぜひトレンドのマグネットネイルにチャレンジしてみてくださいね!