ネイルチップがすぐ取れる!絶対外れたくない時の付け方を解説 | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ネイルチップを使っていて特に困るのは「ネイルチップの取れやすさ」です。

お出かけの時に付けたり、結婚式や成人式など大切な日に付けているのに、すぐ取れてしまったらショックですよね。

そこでこの記事ではネイルチップがすぐ取れることにお困りの方向けに、
チップが外れてしまう原因と、取れない付け方やチップの合わせ方を解説します。

ネイルチップが取れる・外れる原因

ベージュ系カラーのネイルチップが並んでいる写真

ネイルチップは、普段ジェルネイルやマニキュアを付けられない人でもネイルが気軽に楽しめる便利なアイテムです。

お出かけをする時に付けたり、結婚式や成人式、パーティーなど大切なシーンに合わせて付けている方も多いのではないでしょうか。

しかし、せっかく付けたネイルチップがすぐ取れることに悩んでいる方も少なくないようです。
まずはネイルチップが取れる、取れやすくなる原因を探りましょう。

ネイルチップのサイズが合わない

カラーやアートの付いていない白いネイルチップがサイズ別に5枚並んでいる写真

ネイルチップが自爪より大きすぎたり、小さすぎたりするとチップと爪にスキマができて取れやすくなります。

ネイルチップは、自分の爪に合う大きさのものを用意しなくてはなりません。

チップに1や2などの数字が書いてあることもありますが、そもそもチップの大きさはメーカーごとに異なるので、同じ番号でもサイズが同じとは限らないのです。

爪の大きさを測ったり、実際に爪に重ねてみたりして、サイズの合うチップを使いましょう。

ネイルチップのカーブが合わない

ネイルチップのカーブと自爪のカーブが合わないと、接着剤で付けても密着しにくく、すぐに取れてしまいます。

自爪のカーブは人によって異なります。
緩やかな人もいれば、きゅっと曲がっているような強いカーブの人もいるのです。

また、ネイルチップもカーブがきついものから、フラットなものまで幅広くあるので、自分の爪のカーブに合うチップを使わないと取れやすくなります

接着剤が弱い

パッケージを開けてネイルチップを自爪に合わせている写真

ネイルチップを付けるには、ネイルグルー、両面テープ、粘着グミなどの接着剤を使います。

様々なメーカーから販売されていますが、接着剤の中にはの強いものもあれば弱いものもあります。

弱い接着剤は取り外しがスムーズにできますが、その分衝撃などに弱く、扱い方によってはすぐに取れてしまうかもしれません。

爪や手に油分・水分が多い

ネイルチップに使う接着剤は、油分や水分に弱いです。
ネイルチップや自爪に水分や油分が残ったまま付けると、すぐに取れてしまいます。

特に注意したいのが、スキンケアやコスメを使う時です。
化粧水や乳液、ファンデーションといったアイテムは、水分や油分がたっぷり含まれています。

ネイルチップを付ける時や、付けたままメイクをする時は化粧品の取り扱いも気をつけましょう。







ネイルチップが取れない付け方

大切な時にネイルチップが外れないようにするには、付ける時の手順をしっかり守り、ネイルグルーを使うのがおすすめです。

以下では、ネイルチップがすぐに取れてしまうという方向けに、しっかり接着する付け方をご紹介します。

自爪は短く整える

爪が短く整えられた女性の手元

ネイルチップを付ける前の自爪は、爪やすりなどを使ってなるべく短く整えましょう。

自爪が長いままチップを付けてしまうと、爪先の白い部分(フリーエッジ)から取れやすくなるのです。
また、チップに力が加わった時に自爪が割れたり、欠けたりする可能性も。

ネイルチップがすぐ取れるだけでなく、自爪が痛む原因となるのでしっかり短くしておきましょう。

チップの大きさやカーブを調整

ネイルチップを付ける前に、チップのサイズやカーブが合っているかもう一度確認し、調整しましょう。

《ネイルチップが大きい場合》

ネイルファイルが2枚置かれている写真

ネイルチップの横幅や甘皮周りが自爪よりも大きいと、すぐに取れてしまいます。

デザインやアートに影響がなければ、ネイルファイルで自爪の大きさに合うよう削りましょう。

少しずつ削って、爪に合わせてを繰り返し、ちょうどよいサイズになるよう細かく調整しましてくださいね。

《ネイルチップが小さい場合》

自爪のカーブにぴったり合っている状態で、フリーエッジや爪の根元が空きすぎているチップは、小さいので付けても取れやすいです。

もう一段階大きいサイズを使い、サイドや甘皮の大きさや形が合わない場合はファイルで調整しましょう。

《ネイルチップのカーブがきつい場合》

小さめのドライヤーが床に置かれている写真

ネイルチップのカーブがきつく、自爪の曲線に合わない時は、「温めてカーブを調整する」という方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。

ネイルチップの温め方は、

1.ドライヤーで温める

2.40度くらいのお湯に浸して温める

上記のいずれかがおすすめです。

どちらの方法でも、チップが熱によって曲がりやすくなります。

温めた後は指の腹でチップをつまみ、カーブがフラットになるよう軽く力を加えましょう。

ただし、チップを温めて曲げようとすると、商品によってはパーツやアートが取れてしまう可能性があります。
パーツやぷっくりアートの付いていない、フラットなネイルデザインのチップに取り入れるのがおすすめです。

油分・水分を除去する

スプレーボトルに入った消毒用エタノール

ネイルチップを付ける前に、消毒用エタノールを使って爪の表面や爪先をしっかり拭き取りましょう。

保湿ケアのためにハンドクリームやネイルオイルなどをつけている方は、手を洗ってから消毒液で拭き取るのがおすすめです。

やり方は簡単で、保湿成分などが含まれていない消毒用エタノールを、キッチンペーパーやペーパータオルなどに含ませ、爪と爪先を拭き取るだけです。

また、ネイルチップをペタペタと触ってしまったという方は、ネイルチップの裏面もエタノールで軽く拭き取っておくと安心です。

ネイルグルーで付ける

ネイルチップ用接着剤で、最も接着力が強いのはネイルグルーです。

両面テープや粘着グミは、自爪に付けてもネイルチップの再利用が出来るというメリットがありますが、ネイルグルーより接着力が劣ります。


ネイルグルーは乾くまで待つ必要がありますが、絶対に取れたくない時におすすめです。
ネイルチップがすぐ取れて困るという方は、上記のような強力なネイルグルーを使いましょう。

チップのサイズを合わせて、油分や水分を除去し、ネイルグルーを使えば、ネイルチップが自爪にしっかり接着します。
付け方や使う道具を再確認して、ネイルチップでかわいいネイルを楽しんでください♪







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルhack」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント