「ネイルの形」といっても、アーモンドやバレリーナ、スクエアなど種類はさまざまです。
それぞれ印象や指先の見え方も違いますし、選び方次第で指を細く長く見せたり、爪の弱さをカバーしたりすることもできます。
この記事では、最新トレンドのネイル形5種類と、それぞれに合うデザイン・カラー、さらに爪のお悩み別にぴったりなカットスタイルをご紹介します。
自分に合ったネイルの形を見つけましょう!
トレンドのネイルの形を紹介!
さっそく今流行りのトレンドの形をご紹介していきます。
形によって印象や特徴が違います。ファイリングの仕方や似合うカラーやデザインも一緒に解説していきます(^^)
1.アーモンド
アーモンドは、先端が細くなった女性らしいシルエットが特徴です。
指先をスラッと見せたい方におすすめです。ヌーディーカラーやグラデーションとの相性がよく、エレガントで大人っぽい印象に仕上がります。
ただし、先端が細いため強度がやや弱い点には注意です。
ファイリングは、両サイドを削りすぎずにバランスよく整えることが大切です。
2.バレリーナ
バレリーナは、先端をスクエアにカットし両サイドを細く整えます。
華やかさがあり、長めの爪で存在感を出したい方、ジェルネイル派に人気です。
濃いカラーやメタリック系デザインとの相性が良く強度も高めで、タイピングや家事で指先をよく使う方にも安心です。
3.スクエア
四角いフォルムが特徴のスクエアは、スタイリッシュな印象を与えます。
爪の強度が高く、折れにくいのも人気の一つです。
短めでもきれいに見えるため、ショートネイル派にもおすすめです。
カラーはシンプルなワンカラーやフレンチネイルが映え、清潔感ある指先に仕上がります。
4.スクエアオフ
スクエアの角を丸めたスクエアオフは、上品で実用性がある形です。
爪先の引っかかりが少なく、ナチュラルな柔らかい印象で人気があります。
オフィスにぴったりなデザインで、ヌーディーカラーやシアー系カラーとの相性も◎
日常的なパソコン作業や家事が多い方にもおすすめです。
5.オーバル
丸みのあるオーバルは、女性らしい柔らかい印象を与える形です。
縦長のフォルムで爪を自然に大きく見せる効果があり、爪が小さい方にもおすすめです。
パステルカラーやラメを使ったデザインで、フェミニンな雰囲気に仕上がります。
ファイリングは、先端を丸く整えつつ、左右対称にすることがポイントです。
爪の悩み別おすすめカットスタイル
爪が折れやすかったり自爪が小さかったり、爪に悩みやコンプレックスがある……という方は結構いらっしゃいます。
そんな方も爪先の形によってお悩みをカバーできることがあります。
この項目では爪の悩み別におすすめのカットスタイルをご紹介します。
爪が折れやすい
爪が折れやすい人は、スクエアやスクエアオフがおすすめです!
スクエアやスクエアオフは、強度が高いので折れにくいです。
ショートネイルや自爪でいる場合は、ラウンドにすると強度を確保しながら指先の使いやすさも保てるのでおすすめです。
爪が小さい
爪が小さく、縦長ですらっとした指に見せたい方はオーバルがおすすめです!
オーバルにすると縦長な爪になり、面積も広くなるので爪の小ささが気になりにくいです。
深爪や貝殻のような形の爪の場合は徐々に伸ばしていき、爪が指先と同じくらいの長さになったらオーバルにすると綺麗なシルエットになります。
指を細く・長く見せたい
指を細く、長く見せたい方はアーモンドやバレリーナがおすすめです!
爪が縦長でシャープな形になるのでスラッとした指先に見えます。
ただし、アーモンドは強度が弱いというデメリットがあります。
タイピングを日常的に長時間する人や家事で指先を使うことが多い場合は、バレリーナの方が折れにくいです。
まとめ
ネイルの形は、デザインだけでなく指先の見え方や日常の使いやすさにとても影響します。
アーモンドは女性らしく、バレリーナは長めの爪で存在感があり、スクエアは折れにくく実用的。
スクエアオフは自然で上品、オーバルは柔らかい印象を与えてくれます。
自分の爪の長さやライフスタイル、好みに合わせて形を選ぶことで、見た目も機能性も満足できる仕上がりになりますよ(^^)
爪の悩みに合った形を見つけて、日々のネイルを楽しみましょう♪