ジェルネイルのパウダー種類・使い方完全ガイド【ミラー・オーロラ・偏光】 | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

キラキラと光る指先を楽しみたい方に人気なのが、ジェルネイルのパウダーを使ったアートです。
ミラーパウダーやオーロラパウダー・マグネットパウダーなどを使うと、ワンカラーのネイルも一気に華やかで立体的な印象に変わります。

最近ではセルフネイルでも簡単に使えるアイテムが増えており、ノンワイプトップジェルと組み合わせるだけでプロ級の仕上がりを楽しめるのも魅力。
ただし、パウダーの種類によってやり方や付け方が少しずつ異なるため、正しい使い方を知ることが美しく仕上げるコツです。

この記事では、ジェルネイルに使うさまざまなパウダーの種類と特徴や、初心者にも扱いやすい粉の使い方・ミラーパウダーやユニコーンパウダーのコツまで詳しくガイドします。

3Dアートやグラデーションに挑戦したい方も、ぜひ参考にしてみてください。

ジェルネイルに使うパウダーの種類完全ガイド

ネイル用ミラーパウダーとチップ

ジェルネイルの魅力をさらに引き立ててくれるのが、さまざまな「ネイル用パウダー」。
ミラーパウダーやユニコーンパウダー・マグネットパウダーなどを使えば、光の角度で輝きが変わる立体的なデザインを楽しむことができます。

少量の粉をプラスするだけで、普段のジェルネイルがぐっと華やかにランクアップするのも人気の理由。
しかし一方で「パウダーの種類が多すぎて違いがわからない」「付け方が難しそう」と感じる方も少なくありません。

ここでは、ジェルネイルに使えるパウダーの種類や特徴、やり方のポイントまでをわかりやすく解説します。

アクリルパウダーとは?

アクリルパウダーとは、リキッドと混ぜて硬化させることで立体的なアートを作れるネイル用の粉です。
リキッドはジェルとは異なり空気に触れることで自然に固まるため、ライトで硬化する必要がありません。

長さ出しや3Dフラワーやリボンなどの立体モチーフを作るのに使われることが多く、ネイルサロンでも定番のアイテム。
セルフでも扱えますが、粉の量や硬化のスピードを見極めるコツが必要です。

ジェルネイルの上にアクリルアートを乗せることで、立体感のある華やかな仕上がりになります。
ジェルネイルよりも昔からある技術なので、アクリルが得意というベテランネイリストも多くいます。

ラメパウダーとは?

ラメパウダーは微細なラメの粒が入ったパウダーで、カラージェルやトップコートに混ぜて使うのが一般的です。
グリッターなどと言われるものもラメパウダーの一種と考えられます。

ラメのサイズや色の種類が豊富で、全体に塗って華やかに仕上げたり先端にだけのせてグラデーション風にしたりとアレンジが自在。
ノンワイプトップジェルの上に直接ラメをのせて、指で軽く押さえるだけでもキラキラ感が出せます。

やり方が簡単なので、初心者でも扱いやすいパウダーのひとつです。
お気に入りのカラージェルにラメパウダーを加えるだけでも雰囲気が変わるので、簡単アレンジをしたいときにもおすすめです。

ミラーパウダー(クロムパウダー)とは?

ミラーパウダーは、金属のような鏡面仕上げができる人気のパウダーです。

使い方は簡単で、ノンワイプトップジェルを硬化させたあと、少量をチップやアイシャドウチップでこすりつけることでツヤのあるミラーのような光沢を出せます。

ミラーパウダーの付け方次第で、フルミラーや先端だけのミラーフレンチなど印象を変えられるのも魅力。
最近はピンクゴールドやガンメタリックなどカラー展開も豊富で、シンプルなデザインにアクセントを加えたいときにおすすめです。

ミラーネイルのやり方解説はこちら!

マグネットパウダーとは?

マグネットパウダーは、磁石を使って模様を動かすことができる不思議なパウダーです。

ジェルに混ぜて塗布したあと磁石を近づけると内部の金属粉が動き、立体感や奥行きのある輝きが生まれます。
もともとカラージェルに混ざっている商品がマグネットジェルで、マグネットパウダーとジェルを用意すれば自分のオリジナルマグネットジェルを作成することができます。

マグネットネイル特有のゆらめく光のラインは光の角度によって変化し、幻想的な印象を演出。
ベースカラーを変えることで、上品にも個性的にも楽しめる万能なアイテムです。

マグネットネイルの詳しいやり方解説はこちら!

オーロラパウダー(ユニコーンパウダー)とは?

オーロラパウダーは、光の角度によって色が変化する偏光パウダーです。
ユニコーンパウダーとも呼ばれ、透明なジェルの上にのせるとまるで虹のように輝くツヤと奥行きをプラスできます。

ノンワイプトップジェルにこすりつけるだけで簡単に使え、初心者にも人気。
ホワイトやピンク・ブルーなど、ベースのカラーを変えると印象がガラリと変わるのも魅力です。

ベルベットパウダーとは?

ベルベットパウダーは、ふわふわとした質感を再現できる特殊なネイル用パウダーです。

ジェルを塗布して硬化する前に粉をたっぷりとのせライトで固めることで、ふわふわ質感の温かみのあるマットな仕上がりになります。

冬ネイルや3Dデザインと相性がよく、他のツヤ系パウダーとは違った個性を出したいときにおすすめ。
触り心地もユニークで、季節感を楽しめるトレンドアイテムです。

グラデーションパレットとは?

グラデーションパレットとは、アイシャドウパレットのような見た目のグラデーションネイルを作るアイテムです。

マットトップジェルを塗布後、スポンジチップやブラシを使ってグラデーションの幅を作りながら塗っていきます。
グラデーションネイルは初心者だと作るのが難しいイメージですが、グラデーションパレットを使うことで比較的簡単にグラデーションを作ることが可能。

ジェルネイルの上に軽くのせるだけで、上品なツヤと奥行きのあるデザインを演出できます。

初心者でも簡単に使えるネイル用パウダーはどれ?

セルフジェルネイル中の女性

初心者におすすめなのは、扱いやすく失敗しにくいミラーパウダーやオーロラパウダー(ユニコーンパウダー)です。

これらはノンワイプトップジェルを硬化させたあと、チップや指で軽くこすりつけるだけで美しいツヤと輝きが出せるため、特別な技術がなくても簡単に仕上がります。

ミラーパウダーは、こすり方やパウダーの量の調整次第で質感を変えられるのが魅力。
しっかりと粉をなじませると鏡のようなメタリック感に、軽くのせると柔らかな光沢に仕上がります。

シルバーやゴールドはもちろん、ピンクやローズ系なども人気があり、季節やファッションに合わせてアレンジしやすい万能タイプです。

オーロラパウダーは、透明感のあるツヤをプラスしたいときにぴったり。
ベースのカラーによって輝きが変わるので、ホワイト系ならふんわり可愛く、ブラックやブルー系なら幻想的な偏光感を楽しめます。

パウダーの使い方も簡単で、初心者でもムラになりにくいのが嬉しいポイントです。

また、ラメパウダーも初心者向けのアイテムのひとつ。
トップジェルに混ぜて塗るだけで華やかさをプラスでき、3Dやマグネットのような難しい技術も不要です。

はじめての方は、まずはこれらの3種類から試してみるのがおすすめ。
それぞれ粉の種類や付け方を変えるだけで印象が大きく変わるため、自分の好みに合ったスタイルを見つけやすいですよ。

ジェルネイルに使えるパウダーはどこで買えるの?

買い物のイメージ

ネイル用パウダーは、実店舗でもオンラインでも手軽に購入できます。

定番なのが、プロも利用するネイル用品専門店。
TATやネイルパートナーなどのショップではミラーパウダーやマグネットパウダー・ユニコーンパウダーといった種類が豊富にそろっており、実際の発色や粒子の細かさを確認しながら選べるのが魅力です。
スタッフに相談すればノンワイプジェルとの相性やおすすめの付け方も教えてもらえるため、安心して購入できます。

ロフトや東急ハンズ・PLAZAといったバラエティショップでも、セルフネイル向けのパウダーを見つけることができます。
初心者向けに使いやすく設計されたアイテムが多く、手に取りながら選べるのが嬉しいポイント。
買い物のついでにチェックしやすいのも人気の理由です。

通販サイトを利用するのもおすすめです。
Amazonや楽天市場・Yahoo!ショッピングなどではパウダーの種類やカラー展開が圧倒的に多く、限定カラーや海外製の偏光タイプなど実店舗では見つからないアイテムにも出会えます。

最近は「ミラーパウダー 付け方」「ジェルネイル パウダー やり方」といった検索ワードを入れるだけで、初心者向けのスターターセットも簡単に探せます。
ダイソーやセリアなどの100円ショップでもラメパウダーやミラーパウダーを手に入れることができ、練習用として使うのにもぴったりです。

プチプラながら発色が良いものも多く、さまざまな種類を試しながらお気に入りを見つけるのも楽しいでしょう。
このように、ネイル用パウダーは購入場所によって特徴が異なります。

実物を確認しながら選びたいなら専門店やバラエティショップ、種類の多さを重視するなら通販が便利です。

まとめ

ジェルネイル用のパウダーは、少しの工夫で指先をワンランク上の輝きに仕上げられる万能アイテムです。

ミラーパウダーやオーロラパウダー・マグネットパウダーなどそれぞれ質感や発色の特徴が異なり、使い方次第でさまざまな表情を楽しむことができます。

特にミラーパウダーはノンワイプトップジェルとの相性が良く、簡単なやり方でもプロ級の光沢感を出せるため初心者にもおすすめ。
オーロラパウダーは透明感のある偏光ツヤを、ラメパウダーは手軽に華やかさをプラスできるアイテムとして人気です。

ネイル用パウダーはTATなどの専門店やロフト・ハンズなどのバラエティショップ、さらにAmazonや楽天といった通販でも購入可能。
近年では100円ショップでも高品質なパウダーが手に入るようになり、セルフネイルの幅がぐっと広がっています。

ミラーパウダーの付け方やマグネットパウダーの動かし方・ユニコーンパウダーの色変化など、粉の種類ごとの使い方を理解すれば、デザインの幅は無限大。
自分の好みに合わせてパウダーを使い分け、ジェルネイルに立体感と輝きをプラスしてみましょう。
簡単なひと手間で、いつものネイルが特別に見えるはずですよ。

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「セルフネイル」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント