ネイルグルーの爪に優しい・正しい外し方!取れない時はどうする? | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ネイルチップをグルーでつけると取れなくなりそうで不安な人や、
実際にネイルグルーでチップをつけて取れなくなってしまったことはありませんか?

ネイルグルーを使ってネイルチップをつければ、チップが取れる心配なく一日中ネイルを楽しむことができます。
しかし、グルーの粘着力は非常に強く、無理やり剥がせば爪を傷めてしまいます。

この記事では、ネイルグルーの爪に優しい外し方と、取れない時の対処法をご紹介します。

ネイルグルーで付けたネイルチップの正しい外し方を知り、
できるだけ爪への負担を減らしながらネイルチップを楽しみましょう!

ネイルグルーで付けたチップの正しい外し方

キラキラのネイル

ネイルグルーでネイルチップを付けた時は、自爪とチップのスキマに除光液を入れ込み、チップが浮いてきたら外します。
こうすることで、爪を傷めることなくチップを外すことができます。

ネイルグルーは何に使うの?

ネイルグルーの落とし方を解説する前に、ネイルグルーはどんなことに使用するのかを紹介していおきます。

ネイルグルーとは、爪専用の接着剤で、割れた爪をくっつけたりネイルチップをつけたりする時に使用します。

強力な接着剤であるアロンアルファのようなものとどう違うの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、アロンアルファは人体に使用する目的で作られている商品ではありません。
つまり、安全性が確保されていないのです。

その点ネイルグルーは、爪に使っても安全な成分でできているので、安心して使用することができますよ。

とはいえ、皮膚につくと炎症を起こしたりかゆみが出たりする可能性もあるので、手についたときはすぐに拭き取ってくださいね!

100均で揃う!用意するもの

用意するものは4アイテムだけ!
いずれも100均で販売されています。

  • 除光液
  • ウッドスティック
  • ティッシュ
  • コットン

ネイルグルーの落とし方

1.ネイルチップと自爪のスキマに除光液をたらし込む

除光液が垂れないように下にティッシュを敷いて行いましょう。

もし爪とチップにスキマ(浮き)がなければ、ウッドスティックを軽く入れ込んでみて、爪先や根元に浮いているところがないか確認していきます。

それでも浮いているところが見当たらなければ、ネイルチップと自爪の白い部分を爪切りでカットして、スキマを作りましょう。

2.少し待ってからウッドスティックで外す

爪とチップの間に除光液を染み込ませるために、1分〜2分待ちます。

チップと自爪のスキマにウッドスティックを入れていき、少しずつ浮かしながら外していきます。
ただし、無理やり剥がし取るのは絶対にやめましょう。

一度では接着力が強く取りにくいときは、無理をせずにもう一度除光液をスキマにたらし込む工程を繰り返し行います。

3.チップが外れたら爪を除光液で拭き取る

ネイルチップが外れた後、爪にネイルグルーが残っていることがあります。
そんな時は、除光液を含ませたコットンで拭き取るとキレイに取ることができます。

4.手を洗って保湿すれば完了

グルーで付けたネイルチップを外した後は、爪に大きな負担がかかっています。
また、爪が除光液に浸かっている時間が長いため、爪はとても乾燥してしまうのです。

ネイルチップが外れたらすぐに手を洗い、ネイルオイルを爪と甘皮周りに馴染ませた後、ハンドクリームを塗って保湿するようにしましょう!

ネイルグルーがどうしても外れない時

困る女性

1.10~15分ほどお湯に浸す

ボウルや洗面器にお湯を張り、指先を長くお湯に浸すことで爪がふやけ、爪とチップの間にスキマが作りやすくなります。

2.水気を拭き取ってスキマに除光液を垂らす

長い時間お湯に指先を浸したことで、スキマがだいぶ大きくなります。
そこに除光液を垂らして1分〜2分待った後、ウッドスティックを入れ込めばチップは簡単に取ることができます。

3.それでも取れなければコットンとアルミホイルを使う

お湯に浸しても爪とチップの間にスキマができず、どうしても取れない場合は、
除光液(アセトン)をコットンに含ませたものとアルミホイルを使い、チップを外していきます。

やり方

  1. 小さくカットしたコットンに除光液を含ませる。
  2. チップと爪のスキマにコットンを置く。
  3. コットンがずれないようにしながらアルミホイルで巻く。
  4. そのまま5分程度待つ。
  5. アルミホイルとコットンを取り除く。
  6. ウッドスティックをスキマに入れ、チップを取り外す。

4.爪に残ったグルーはネイルファイルで落とす

無事にネイルチップが取れた後、爪にネイルグルーが残っている場合があります。

除光液をコットンに含ませ拭き取っても取れない時は、ネイルファイル(180G)で優しくグルーだけを削り落とします。
この時、自爪を削らないように注意しましょう。

5.手を洗って保湿すれば完了

先ほどと同様、接着力の強いグルーで付けたネイルチップを外した後は、爪に大きな負担がかかっています。
また爪が除光液に浸かっている時間が長いため、とても乾燥します。

無事にチップが外れたらすぐに手を洗い、ネイルオイルを爪と甘皮周りに馴染ませた後、ハンドクリームを塗って保湿するようにしましょう!







チップを再利用したい人の接着剤

アートの描かれたネイルチップが並んでいる写真

ネイルグルーは、接着力が強く一度つければほとんど取れることはありません。
しかしその分、外すときはチップごとボロボロになってしまうので再利用はできません。

チップを再利用したいと考えている人は、ネイルグルーではなく、粘着グミ・両面テープ・ワンタッチグルーを使うことをおすすめします。

どれもネイルグルーと比べれば接着力は劣りますが、丁寧に外すことでチップを再利用することができます。

粘着グミ

粘着グミとは、グミ状になったネイルチップ用の接着剤です。

グミ状になっているので厚みと弾力性があり、爪の形に合わせて自由に変形させることができます。
爪とチップの隙間をしっかりと埋め密着性が高く、接着力もかなり強いです。

両面テープ

ネイルチップを付ける時、最も一般的な接着アイテムが両面テープです。

チップの持ちはあまり良くありませんが、貼り付けるだけなので誰でも気軽に使うことができます。
また爪への負担が少なく、初心者におすすめです。

ワンタッチグルー

ワンタッチグルーは、持ちが良く、爪に付けたネイルチップをリムーバーなしで取ることができます。

チップを外す時は、アルコールウェットティッシュで擦れば取ることができます。
また、お湯に指先を浸しながら擦ればさらに簡単に取れます。

ワンタッチグルーは、ネイルチップを再利用したい、厚みのある粘着グミよりも自然な仕上がりにしたい、両面テープの粘着力では弱いと感じる、そんな人におすすめです。

ネイルグルーは除光液で落とすのが基本!

指差しする女性の写真

今回の記事では、ネイルグルーでつけたネイルチップの取り方についてお話をしてきました。

ネイルチップは基本的にはまず除光液でオフします。

それでもきれいに落ちなかったらお湯を使ったり、コットンとアルミホイルを使ったりします。

どれも100均で手に入るものなので、ネイルチップをネイルグルーで付ける方はあらかじめ用意しておくことが望ましいです。

また、ネイルグルーは強力なので1日以上ネイルチップをつけていることは可能です。
しかし、グリーンネイルになったり臭いが出てしまったりすることがあるため必ず付けた日に外すようにしてくださいね!

爪の健康を守りながらネイルチップでのおしゃれを楽しみましょう。

他にもネイルチップについて知りたい方は、こちらの記事をご覧ください♪

ネイルチップの形ごとの特徴とイメージを紹介!
https://www.nailjoshi.com/97595/

ネイルチップをアロンアルファで付けちゃいけない理由|付けてしまった時の対処法
https://www.nailjoshi.com/97544/







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルhack」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント