ネイルのムラを直す!なくすには?マニキュアを塗るコツ&セルフカラーでカラートリートメントって? | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

トーンの明るい色でネイルをしていると気になるのはムラです。とくにシアーなカラーやペールトーン、パールの入ったカラーは筆跡がつきやすく、塗りムラができやすいことで悩んだ方も多いのではないでしょうか。では、ネイルのムラを直したり、なくす塗り方ってあるのでしょうか?今回の記事では、ネイルのムラを直すやり方や、ムラができたときのなくす対処法をご紹介します!またムラにちなんで、セルフで髪をカラーリングする際にムラができにくい「カラートリートメント」についてもご紹介します♪トーンの明るい派手髪や、少し暗めのダークブラウンでも、シャンプーをしているうちに段々と色が落ちたり、明るくなってしまいますよね。だけど美容院に行く時間がないという方や、お得にセルフでできるならやってみたいという方も多いはず。そんなときはカラートリートメントを活用してみてはいかがでしょうか。自分が想像しているよりも簡単にカラーをプラスできるかもしれません。

ネイルのムラが気になる・・・

ネイルでキレイに塗るのって意外と難しいですよね。爪からはみ出て指についてしまったり、マニキュア液が足りなくなってかすれたり、反対に液が多すぎて歪んだり・・・。それにコツを掴まないと筆跡が付いて塗りムラできやすく、なんだか雑で残念な仕上がりになってしまいます。せっかくネイルをかわいくするつもりが、ちょっとがっかり・・・。以下では、そんながっかりを払拭するためにマニキュアをムラなくキレイに塗るコツをご紹介します!

マニキュアをムラなくキレイに塗るには?

マニキュアは自然乾燥で固まるので、空気に触れた瞬間から少しずつですが固まっていきます。つまりマニキュアのフタを空けた瞬間から液が少しずつ凝固しているのです!とはいえ、超速乾タイプのマニキュアでも急いで塗らないと!と焦る必要はありません。コツを押さえて、落ち着いて塗っていきましょう♪

マニキュアのムラをなくす塗り方

①マニキュアの筆の片側だけに液をつける
マニキュアの筆に取る液量が多すぎると、爪の根元やサイドに液が溜まってしまいます。反対に液の量が少なすぎると、ハケの跡がついてしまい明らかな色ムラに・・・。感覚を掴むまで難しいですが、爪に塗る量は多すぎても少なすぎてもNGなのです。マニキュアの適量は、筆の片側にのってこぼれない程度とされています。爪の大きさによって増減しますが、筆の両側に液がついていたり、液が筆にぷっくりとのっていないのは、塗にくさに繋がります。マニキュア容器のふちで筆の片側をしごいて、適量のせてから塗りましょう。

②ベースコート、トップコートは必須!
ベースコート、トップコートはついつい塗るのがめんどくさくなってしまいがちです。しかしそれぞれちゃんと役割があります!

ベースコート
・自爪の凹凸を目立たなくする
・カラーマニキュアが自爪に色素沈着するのを防ぐ
・自爪を強化するタイプは爪が割れたり欠けたりするのを防ぐ

トップコート
・カラーマニキュアの発色をよくする
・ツヤ感を増したり、マットコーティングすることもできる
・カラーマニキュアが欠けたりよれたりするのを防ぐ

上記のことから、ベースコートもトップコートも塗ったほうが良いというのがわかりますね。また、ネイルのムラに関しても、ベースコートとトップコートは塗ったほうがいいのです。例えば、地爪で少し凹んでいるところがあると、その部分にマニキュア液が溜まってしまいます。ベースコートは爪の凹凸をカバーして、なだらかな面になるよう地爪のコーティングをするので、液溜まりによるムラをなくすことができるのです。パッと見て自分の爪にでこぼこがなくても、実は細かい傷がついている可能性もあります。爪という小さなパーツだからこそ、デコボコは少しあるだけで目立ちます。ベースコートでしっかりカバーすれば、マニキュアも塗りやすくなりますよ。

そして、ベースコートは色素沈着の対策にもなります。特にブルーやグリーンのマニキュアなどは色素沈着しやすく、マニキュアを落としても爪に色がうっすら残ってしまうことがあるので、やはりマニキュアを塗るときは、ベースコートをしっかり塗っておきましょう。

一方で、ベースコートと対の存在であるトップコートは、塗り終えたマニキュアが剥がれないようにコーティングする役割があります。また、ベースコートやカラーポリッシュと比べると、トップコートは少し厚みが出るような物も多いのです。少し塗りムラができても、トップコートを塗れば目立たなくなることもあり、透明感や厚みによって爪全体をキレイに見せることができます。ベースコートもトップコートもしっかり活用してくださいね。

③筆の大きさは自分の爪にあったものを
日本人女性の爪幅は欧米人などの外国人と比べて小さめなので、日本では筆幅が細めのマニキュアが販売される傾向にあります。しかし地爪に対して筆幅が細すぎると、なんどもマニキュア液をつけて、爪に塗っての工程を繰り返さなくてはなりません。筆で何度も爪を触るのは、色ムラができやすい原因の一つです。そして筆が大きすぎると、爪に対してマニキュア量が多くなったり、爪のサイドや根元にはみ出しやすくなります。まずは爪に対して、ハケが大きすぎないか、小さすぎないかを確認しましょう。爪が大きめの方はOPIなどのマニキュアが、反対に爪が小さい人はネイルホリックなどのマニキュアがおすすめです。

ネイリストのおすすめポイント:OPIのマニキュアは、ハケのボリューム感と幅の広さが特徴的です。地爪が大きめの方はもちろん、フットの親指の爪も塗りやすく思える使い心地です。発色の良さやカラーバリエーションが豊富な点も人気のポイント。

ネイリストのおすすめポイント:ネイルホリックのマニキュアは、豊富なカラーバリエーションと購入しやすいプチプラ価格が幅広い年代の方から支持されています。ハケの幅は小さめで、小指などの小さく塗りにくい爪にもぴったり。

④爪を縦に3つにわけて、全体を塗る
マニキュアをよく塗る人はなんとなく知っている「爪を縦に3つにわけて、真ん中から塗っていく」という方法。この方法は、効率的に爪を塗ることができるのはもちろん、色ムラをなくすことができるやり方なのです。筆で何回も爪表面を触らないように、スッと一筆を3回繰り返して全面を塗れるように動かしましょう。







マニキュアのムラもアレンジで直す!

マニキュアで色ムラができてしまった!けど全部落として直す時間もない・・・という時はアレンジして対処しましょう!

①上からラメのマニキュアを塗る
ムラができてしまった箇所にラメを塗りましょう!ラメは粒が細かいものよりも、粗めで粒が大きなものがおすすめです!簡単にニュアンスネイル風に仕上がりますよ♪また爪の先端を濃い目に、だんだんと薄くなるように塗っていくラメグラデーションにするのもかわいいです♪

②ネイルシールを貼る
ムラになったり、よれた箇所が小さい場合は、ネイルシールを貼ってみましょう!ピンセットを使って貼りたい場所にシールをおいたら、紙を上から被せてから指で圧をかけて接着しましょう。指で直接触れると指の油分がついてシールが剥がれやすくなるので要注意!

ちょっとした手間を加えるだけでムラをカバーできます!①も②も、最後にトップコートでコーティングするのを忘れずに♪

セルフカラーするならカラートリートメントを活用しましょう

美容院に行く時間がない!という人や、カラーリング代を節約したい!という時に便利なのがセルフカラーリングアイテムです。ドラッグストアやスーパーなどで売っている黒髪用のヘアカラーは、明るいトーンにしたり、ブリーチしたり、いわゆる黒染めと呼ばれるものまであります。これらの商品はカラーリングの知識がない人でも手軽に染められるように薬剤が強いものになっています。そのため髪や頭皮が痛みやすいので、頻繁に使うのはあまりおすすめできません。

しかし、カラーリング後の髪はシャンプーをするたびに色が抜けてしまいます。それはブリーチ後に色を入れるダブルカラーや派手髪といったものだけでなく、ダークブラウンに染めた髪も同じです。髪の毛は、1度でも自分の本来の髪色よりも明るくしてしまうと、元の色には戻りません。カラー剤で傷むのは嫌だけど、どうしても髪色を変えたいという人は、カラートリートメントと呼ばれる商品を使ってみてはいかがでしょうか。

カラートリートメントとは?

カラートリートメントはカラー剤の1種です。基本的に色素と髪を補修するトリートメント成分で構成されており、ベーシックな黒や茶だけでなく、ビビットな赤、青、ペールトーンのピンクやグレーなど、様々なカラーバリエーションがあります。そして、その名の通りトリートメント成分が含まれているので、髪を染めながら傷んでいる部分を補うことができます。

注意したいのが、カラートリートメントには髪の色素を抜いて明るくする働きがないという点です。簡単に説明すると、これまで染めたことがない髪の毛には地毛の色素が詰まっており、カラートリートメントの色素が入るスキマがないので、色もつかないのです。また、黒に近いダークトーンの髪に対して、明るいトーンのカラートリートメントは染まりにくいというのも覚えておきましょう。これは前述の通り、髪を明るくする作用がないことが原因です。イメージとしては、黒い画用紙に赤や青の色鉛筆で絵を描くような感じです。

ダークブラウンキープや、派手髪キープにおすすめ

すでにブリーチしている髪の毛や、トーンが明るめの茶髪の人なら、カラートリートメントでしっかり色が入ります!実際に筆者は、髪の毛をブリーチしたあと、ダブルカラーで染めた色のキープとしてカラートリートメントを使ったことがあります。トリートメントなので、シャンプーで髪を洗った後に手軽に使えますし、ハイトーンベースに対してならしっかり色が入ります。何よりトリートメントなので、傷んだ髪の毛を補修してくれて、ツヤのある手触りの良い髪にもなるのです!そして、「黒染め以外のカラー剤でダークトーンにしたけど、だんだん髪色が明るくなって来ちゃった・・・」という方のカラーキープにもおすすめです。美容院に頻繁に行かなくても、セルフで染めやすいのがカラートリートメントのメリットと言えます。

カラートリートメントは様々なメーカーから発売されており、ネットだけでなくロフトや東急ハンズなどでも販売されていることがあるのでチェックしてみてください♪







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ヘアスタイル」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント