サンダルの種類や名前!レディースのサンダルの選び方は?フットケアのやり方も紹介 | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

だんだんと暖かい日が増え、汗ばむような暑さの日も出てきました。ということは、サンダルの季節がやってきましたね!毎年新品のトレンドサンダルを購入する人も、気に入っているベーシックなサンダルを履き続けている人もいるのではないでしょうか。新しいサンダルを買おうと思っても、種類がありすぎて迷ってしまうこともありますよね。レディースのサンダルは種類が豊富で、購入に当たっては形による種類だけでなく、ヒールや素材もチェックするのがおすすめです。今回の記事では、レディースのサンダルの種類や名前をご紹介していきます。さらにヒールの種類や素材による特徴もお伝えするので、サンダルを選ぶ時の参考になれば幸いです。また、サンダルの選び方のポイントもまとめているので、サンダルの購入で失敗しがちな人はチェックポイントを確認してみてください!そして、サンダルを履くということは素足を見せることになりますよね。フットケアをしっかり行ってサンダルを履くと、上品で美しい足元になりますからフットケアも抜かりなく行いましょう!後半では、フットケアをセルフでやる方法についてご紹介します。

サンダルの種類はたくさんある!

暑くなってきてそろそろサンダルを買おうかなという方が多いのではないでしょうか。トレンドのサンダルを購入して今夏にたくさん履いて履き潰そうという場合も、ベーシックな形のサンダルを買って長く履こうという場合もあると思います。しかし、レディースサンダルは種類が多いので何を買おうか悩みますよね!今回はレディースサンダルの種類とその名前を紹介していきます。また、ヒールの種類、素材の種類の観点からも紹介していきます。種類が同じでも素材やヒールの高さによって印象はガラリと変わりますので、自分の服装や履きたいシーンを考えて選ぶのがおすすめです。サンダルを選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

レディースサンダルの種類

それではサンダルの種類を紹介していきます。

ストラップサンダル

・アンクルストラップサンダル

足首の部分にストラップがついているサンダルはアンクルストラップサンダルと言います。華奢なデザインのものも多いですが、しっかりとベルトストラップが足を固定してくれるので安定感があり、ヒールが高くても歩きやすいものが多いです。

・バックストラップサンダル

かかとにベルトストラップを引っ掛けるタイプはバックストラップサンダルと言います。大人っぽいデザインからカジュアルなデザインまで様々なタイプがあります。

レースアップサンダル

紐で編み上げられて足を固定するサンダルをレースアップサンダルと言います。セクシーな雰囲気を醸し出せる大人っぽいサンダルが多いです。

サボサンダル

サボサンダルとは、つま先と足の甲が覆われていて、かかとは出ているデザインのサンダルのことです。靴底は木やコルクを使っているのが特徴で、一見靴のように見えるような物も多いです。

コンフォートサンダル

コンフォートとは快適という意味で、その名の通り履き心地のいいサンダルのことです。ユニセックスのものも多いので男性とお揃いで履くこともできます。

ミュール

かかとが覆われていないヒールのあるサンダルです。ストラップがないのでサッと履けるのが魅力です。オフィスにも履いていけるような女性らしいデザインとの相性が良く、夏の通勤電車でも履いている人をよく見かけます。

トングサンダル

足の親指と人差し指でトングを挟む形状のサンダルです。トングとは鼻緒のことで、ビーチサンダルもトングサンダルの一種です。エスニックな雰囲気のデザインが多く、カジュアルなコーデに似合います。また、リゾートにピッタリなものも多いです。

スポーツサンダル

ストラップによって足がしっかり固定され、クッション性も高いソールのサンダルのことです。歩きやすく、山道や川辺でも快適に動けるのが魅力です。日常使いはもちろん、レジャーでも活躍するサンダルで近年人気が高まっています。

シャワーサンダル

もともとはスポーツの後にシャワーを浴びる時に履いていたサンダルのことですが、最近はおしゃれなデザインのも増え、タウンユースでも人気を集めています。







レディースサンダルのヒールの種類

ヒールの種類からサンダルを見ていきましょう。

フラットサンダル

まずヒールがないサンダルのことはフラットサンダルと言います。大人っぽい雰囲気にしてくれるデザインが多いです。また、ヒールがないので歩きやすく疲れにくいのでアクティブなシーンにもおすすめのサンダルです。

ヒールサンダル

ヒールがあるサンダルの総称はヒールサンダルです。脚長効果や美脚効果を与えてくれるようなデザインも多いです。可愛いものやスタイリッシュなもの、上品なものまで様々なサンダルがあります。

厚底サンダル

つま先もかかとも厚みが同じくらいのサンダルは厚底サンダルです。カジュアルな服装にもガーリーなコーデにも似合うのが魅力です。また歩きやすいので夏のテーマパークなどの行く時にもおすすめのサンダルと言えます。

ウェッジソールサンダル

かかとは高く、つま先に向かって低くなっているけれど、靴底は平らなタイプをウェッジソールサンダルと言います。ヒールサンダルより安定感があるので疲れにくいです。高さはほしいけれど歩きやすさも重視したい方にぴったりです。

レディースサンダルの素材の種類

素材の違いからサンダルを見ることもできます。

ジュートサンダル

ジュートとは麻のことで、靴底に麻を使ったサンダルのことです。ウェッジソールサンダルや厚底サンダルに用いられることが多い素材で、夏らしい涼しげな雰囲気が出るのが魅力です。麻は通気性にも優れているので機能面でも夏という季節に適しています。

スエード

大人っぽい雰囲気や高級感のあるテイストのサンダルに用いられることが多い素材です。サンダルとはいえ温かみのある素材なので秋口まで使えるデザインのサンダルやサボサンダルにもよく使用されます。

クリアサンダル

クリアな素材で作られているサンダルのことです。履くだけで涼しげな印象になりますよ。カラフルなものはポップな雰囲気になりますし、クリア素材にビジューなどがついているデザインは上品な雰囲気です。

ファーサンダル

ファーがあしらわれたサンダルです。ふわふわとした可愛らしさを最大限引き出したデザインが多いです。水に濡れるようなシーンにはあまり向かないデザインなので注意しましょう。

サンダルの選び方

サンダルの選ぶ時に考えたほうがいいポイントを紹介します。

・どんな環境・服装で履くのかを考える
・デザインで選ぶ
・履きやすさを重視する
・ヒールの高さや形状で選ぶ

まずはどんな環境や服装で履くのかをよく考えましょう。オフィスカジュアルで合わせるサンダルと、デニムで合わせるサンダルは変わってきますよね。また、通勤で使うのか、リゾートで履きたいのか、日常使いしたいのかでも選ぶサンダルは異なります。次にデザインです。トレンドのデザインや使われている素材などデザイン性に注目して選ぶこともありますよね。ただし、デザインにだけ注目してしまうと実際に履き始めてから足に合わないことや、歩きにくいということがあるので、履きやすいかとヒールの高さや形に注目することも非常に重要です。ヒールの高さや形は脚長効果にも関わってきますが、高すぎると歩きにくさを感じることも。またヒールが高いサンダルはアクティブなシーンには向いていないので履ける場面が限られることもあります。日常使いするなら低めのヒールやウェッジソールのような安定感のあるヒールのサンダルのほうが重宝することもあります。ビーチなど濡れることが想定されるシーンで履くなら乾きやすい素材や、水に濡れても傷みにくい素材のほうが良いということもあります。様々な観点から総合的に考えてサンダルを選ぶのが大切です!







フットケアのやり方

ここからはサンダルを履く前までにやっておきたいフットケアについてお話をしていきます。フットケアはネイルケアと角質ケアを行うのがおすすめです。セルフでも比較的簡単にできるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。ネイルケアは4週間に1回、角質ケアは2週間に1回程度行うとつるつるの綺麗な状態を維持できますよ。

ネイルケアのやり方

  1. お風呂上がりかフットバスで足元の皮膚をふやかしてからネイルケアを始めましょう。
  2. エメリーボードの目の粗い面で爪の長さを短くします。
  3. エメリーボードの目の細かい方で爪先の形を整えます。ハンドではオーバルやポイントなどの爪先を尖らせるカットスタイルが人気ですが、フットでは先端がストレートになっているスクエアやスクエアオフで整えるのが一般的です。巻き爪にもなりにくいカットスタイルです。
  4. メタルプッシャーで甘皮を押し上げます。親指以外の指の爪周りの皮膚は薄くて傷つきやすいこともあるので力加減に注意しましょう。
  5. キューティクルニッパーで押し上げたルースキューティクルや、爪周りの角質を除去します。
  6. 最後にネイルオイルを塗布して保湿したらネイルケア完了です。

フットのエメリーボードは使い捨てのミニタイプを使用すると衛生的です。また爪自体も小さいので長いタイプのエメリーボードよりも短いほうが削りやすいですよ。

メタルプッシャーとキューティクルニッパーのセット商品です。ネイルサロン監修で初心者でも使いやすいのが魅力と言えます。メタルプッシャーはハンドと共用で良いですが、キューティクルニッパーはフットで使用すると切れ味が悪くなるのでハンドと分けるのがおすすめです。

角質ケアのやり方

  1. お風呂場で行うか、フットバスを用意してやりましょう。
  2. 足の裏を湿らせた後、軽く水気を拭き取ってフットファイルの目の粗い面で足の裏を擦ります。角質がポロポロと削り落ちていきます。
  3. 目の粗い面である程度の固い部分が取れたら、目の細かい面でなめらかに整えます。固いところを1度で取りきろうとすると周りの柔らかい部分を傷つけてしまう可能性があるのでくれぐれもやり過ぎには注意してください。
  4. 足を洗い流したらタオルでよく拭き、クリームで保湿したら角質ケアの完了です。

足の裏の角質を除去するための専用のファイルです。持ちやすさや削りやすさにこだわって作られているので使いやすい。丸洗いもできるので清潔を保てます。

サンダルの種類や特徴を知って合ったものを選ぼう

いかがでしたか?今回の記事では、レディースサンダルの種類や名前についてご紹介してきました。サンダルの種類は豊富にあることがわかっていただけたのではないでしょうか。
また、素材やヒールの種類によっても分けることができるので、レディースのサンダルは本当に多様な種類があります。サンダルを選ぶ時は以下のようなポイントを意識して選ぶと失敗が少なくなりますよ!

・どんな環境や服装で履くのかを考える
・デザイン性で選ぶ
・履きやすさを考える
・ヒールの高さや形状に注目する

後半では、サンダルを履く時にやっておきたいフットケアについてご紹介してきました。ケアをするだけで肌の印象もワントーンアップして明るい雰囲気の足元を演出できます。ぜひフットケアをしてサンダルの季節を謳歌してくださいね。







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ファッション」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

  • facebook
  • x

公式アカウント