ハンドパックの効果とは?乾燥した手をケアするための使い方とおすすめ商品を紹介♪ | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

最近、よく見かける「ハンドパック」をご存知でしょうか?

パックといえば、近年は韓国美容の流行に伴い、日本でも日常的なスキンケアとして定番となった「フェイスパック」をイメージすると思いますが、さらに最近注目なのが「ハンドパック」です。

ハンドパックとは「手元専用の手袋型パック」で、主にネイルサロンやエステサロンで使用されていました。
それが今、注目され売上を伸ばしています。

ハンドパックはフェイスパックと同じで、ハンドクリームを塗るだけの通常の保湿ケアよりも、しっかりと潤いを保ちながら健やかな手元に導く効果を得られます。
今回は、ハンドパックの効果や使い方について、また、おすすめのハンドパックをご紹介します。

ハンドパックとは?

指先が伸びたきれいな右手

ハンドパックは、手袋の形をしているものがほとんどで、まさに「ハンド専用のパック」です。
フェイスパックほどの需要はなく注目度も低かったため、ハンドパックはサロンのような特別な場所でしか目にする機会がありませんでした。

ところが、手を洗ったりアルコール除菌を繰り返すことで、乾燥による手荒れが気になる人が増えたことで手肌をメンテナンスする重要性が高まり、ハンドケアが見直されています。

手は顔と同じくらい年齢が表れやすく、生活感が出やすいパーツですが、荒れてた手はハンドクリームを塗っただけでは肌の内側からふっくらと若々しくするのは難しいです。
そこで、サロン級のハンドケアが自宅で気軽にできるハンドパックを買い求める人が今増えているのです。

ハンドパックの効果

手は乾燥していると荒れやすく、乾燥からの手荒れは繰り返しやすいものです。
さらに手荒れが酷くなると、ひび割れやささくれができやすくなり、手の甲だけでなく指先や爪周辺も見た目が悪くなってしまいます。

そこで手荒れ対策にもおすすめなのが「ハンドパック(ハンドマスク)」です。
お肌の潤いを保つためにフェイスパックをするように、手元もパックでしっかりと潤いを与えることで繰り返す手荒れを防ぐ効果が期待できます。
さらにハンドパックをすることで、お肌のターンオーバーが促進されやすくなるので、シミや日焼けが気になる手にもおすすめです。

ハンドパックの使い方は?

右手と左手を重ねた女性の手

ハンドパックは商品によって使い方が異なります。

・美容液が入っているグローブのようなパックに手を入れるだけのもの
・クリームや美容液を塗ってからグローブをはめるもの
・クリームを塗って、時間を置いたら洗い流すもの

など様々です。

また、放置時間も商品によって違うので、説明書きをしっかり読んで正しく使いましょう。
ちなみに効果高めるために放置時間を長くしている方もいるようですが、長くつけすぎると潤い成分がパックへ流れてしまうことがあります。
長くつければ良いというものではないので、商品ごとに定められた時間を守るようにして下さいね!

ハンドパックを使うタイミング

手のひらにクリームをのせた女性の手

ハンドパックは1日頑張ったご褒美として、寝る前のリラックスした時間に毎日するのが理想です。
でも実際のところ、毎日パックするのは経済的に無理がありますよね。

「手がいつもガサガサ・・・」という人は、まずはハンドクリームでこまめな保湿を心がけましょう!
手を洗ったらハンドクリーム、水仕事をしたらハンドクリーム、お風呂に入った後はスキンケアのあとにハンドクリーム
このように、習慣化させることが大切です。

そしてハンドパックは、「週1~2回」のペースで行っていきましょう。
特に肌が乾燥している・荒れていると感じた時や、翌日にイベントを控えているタイミングで、夜に使うのがおすすめです。

スペシャルケアにはスクラブとハンドマスクを

スクラブを塗っている手

普段はハンドクリームでしっかりと保湿して、1~2週間に1度は「ハンドスクラブとハンドマスク」でスペシャルケアをしてみましょう!

■スクラブとハンドマスクを使ったスペシャルケアやり方

  1. お湯に手を浸して肌を柔らかくする。
  2. ハンドスクラブで優しく角質を取り除いていく。
    スクラブは強い力でこすってしまうと逆効果なので注意してください。
  3. 指の先から指の間、手首までなじませたら、水やお湯でしっかりと流す。
  4. ハンドマスクをして、それぞれの指定の時間置く。
  5. パックを外したら、丁寧に馴染ませていく。
    この時、美容成分を手首~腕までついでに馴染ませるとGOOD!
  6. 最後にハンドクリームを馴染ませて、終了。

ハンドマスクをつけることで、角質が取れた手に美容成分がしっかりと浸透します。
最後にハンドクリームの油分で肌に蓋をして潤いを閉じ込めることで、もちもちでふっくらとした手元に仕上がります!

おすすめのハンドパック

おすすめのハンドパックを紹介します♪

メディヒール テラピン ハンド マスク

おすすめポイント:韓国内のマスクパック部門で人気NO.1の韓国コスメ「メディヒール」。皮膚刺激テストをクリアしたお肌に優しいハンドパックです。セラミド配合で乾燥によって荒れた手に栄養を与えしっかりと保湿します。

EORA(エオラ) ハンドパック ベルガモット 10枚入

おすすめポイント:ネイルサロンでも取り扱っている店舗の多いEORA(エオラ)。EGFを贅沢に配合し保湿効果に優れたプロ用のハンドパックです。甘皮処理をした後に使用すると栄養・保湿成分の効果をより実感することができるのでオススメです。

エビス化粧品(EBiS) ウルオイート モイスチャー ハンドマスクP (36枚)

おすすめポイント:エビス化粧品(EBiS) ウルオイート モイスチャー ハンドマスクP (36枚)は、濃厚な美容液がたっぷり含まれた大容量のハンドパックです。美容液のシートをつけてから透明のグローブをつけます。

アリアーナ(ar&ar)ハンドマスク ハンドパック エッセンス 20ml2枚(1袋)7袋入り

おすすめポイント:アリアーナ(ar&ar)ハンドマスク ハンドパック エッセンスは、アミノ酸や天然美容成分をたっぷりと含んだハンドパック。紫外線などの影響でくすんでしまった肌のシワやくすみを取り、明るく透明感のある若々しい肌へ導きます。

ビューティーワールド ハンドにも贅沢マスク脱いだらしっとりハンドマスク

おすすめポイント:薬局でも購入できるプチプラハンドパック。7種類の天然成分配合にアルガンオイル配合で保湿力に優れカサカサの肌をしっとりさせます。お手頃価格で気軽に試すことができるのでオススメです。

「手は顔ほどに年齢を表す」とは昔からよく言われています。
自宅で簡単にできるハンドパックを定期的に取り入れ、手荒れのないふっくらと潤った美しい手肌を目指しましょう!

ハンドパックはプレゼントにもぴったり

ピンクの蝋で止まった手紙

日頃からお世話になっている方へ感謝の気持ちを伝えたいという時に、プレゼントを渡すことって多いですよね。
しかし、いざプレゼント探しを始めると何がいいのかわからず、考え込んでしまうという方は多いのではないでしょうか。

価格が高すぎると逆に気を遣わせてしまうかもしれないですし、ハンドクリームではありきたり、食品は好みがあったり賞味期限があったりと、なかなか難しいものです。
そこでおすすめなのが、手のスペシャルケアグッズ!

フェイシャルケアでは、人それぞれ悩みに合ったお気に入りの商品を使っている場合があり、肌質に合うかもわかりません。
しかし、ハンドケアに関してはハンドクリームしか使ってないという方が多く、また手なら肌質を気にすることもありませんよね。
ハンドパックやハンドソープなどは、ちょっとしたプレゼントにおすすめです♪

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルケア・ハンドケア」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント