ネイルを季節関係なしに楽しむには?オールシーズン使える色とデザインを紹介 | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

セルフネイルでも、ネイルサロンに行くときでも、色を選んだり、デザインを選ぶ時間はとても楽しいですよね。
お気に入りの色やデザインをリピートしたり、会社や学校などの規定範囲で楽しんでいる人もいますが、季節やイベントをイメージしたネイルをしている方が多いようです。

しかし、ネイルチェンジがちょうど季節の変わり目だったり、イベントネイルをするにはタイミングが悪かったりなど、季節感のあるネイルをするにはちょっと微妙な時ってありますよね。

そんなときは季節関係なし・オールシーズン使えるネイルにしてみてはいかがでしょうか?
今回は、季節関係なしに楽しめるネイルカラーやデザインを紹介します♪

ネイルって季節も関係してる?

外でマニキュアを塗っている女性

ネイルサロンでは、春なら桜、夏なら海、秋はハロウィン、冬はクリスマスなど、季節やその時期のイベントに合わせてネイルチェンジするお客さんが多いです。

長年ジェルネイルをしているお客様は「季節やイベントに合わせてデザインが変えられるからマンネリせず楽しい!」と言って季節のネイルを楽しんでいます。

確かに、自分の好みや会社・学校の規則によって、よく使うカラーやデザインは決まります。
ですが季節やイベントを意識することで、普段はしないタイプのデザインやカラーも取り入れやすくなりますよね。
また、ネイルや手元は意外にも他人から見られているパーツの1つです。季節感のあるネイルをしてたら、女子会やデートで褒められたという方も多いのではないでしょうか。

しかし、付け替えのタイミングによっては、せっかくトライしたネイルも季節外れになります。
例えば、「クリスマスネイルをしたけど、忙しくてネイルチェンジができず、12月25日もとっくに過ぎてしまった…」というケースです。
これは意外と「ネイルあるある」なのではないでしょうか?ネイルサロンの予約が取れなかったり、セルフネイルで付け替えができなかったりすると、イベントや季節が過ぎてもそのまま付け続けるしかないですよね。

また、季節のイベントが少なめの6月・9月・11月も、どんなネイルカラーやデザインにするか迷いやすいようです。「
ネイルをしていないと手元が寂しいけど、季節感を取り入れるにはちょっと早い・・・。」と困ってしまうことも。
そんな時は、「季節関係なし・オールシーズン対応」のネイルカラーやデザインを取り入れてみてはいかがでしょうか。また、いつもとちょっと雰囲気を変えたい。だけどおしゃれな手元にしたい!という方にもおすすめです。ここからは、トレンドを取り入れつつ季節関係なしのオールシーズンなネイルをご紹介するので、是非参考にしてみてくださいね。

季節関係なし・オールシーズン使えるネイルカラー

季節関係なしのオールシーズン使えるネイルカラーを紹介します♪

ホワイトのネイルっていつでもかわいい!

本を読むホワイトネイルの女性

「えっ!?ホワイトだけのネイル?」と思われる方もいるかもしれません。
ですが、ホワイトネイルはナチュラル系にも、個性派系にもできて、季節を問わずつけられるカラーなのです。
一口にホワイトといっても、アイボリー、グレイッシュなホワイト、ウォームホワイトなど、様々な色味があるので、好みに合わせて選んでみてくださいね。

ベイビーブーマーネイルで女性らしく

ベイビーブーマーネイルをした女性の手

ナチュラルに、手元をキレイに見せたい方は、ホワイトがメインの「ベイビーブーマーネイル」にトライしましょう!
グラデーションネイルができる方は、セルフネイルでも楽しめますよ!

まずはベースカラーをクリア、または自分の肌に合うベージュやピンクで一色塗りしておきましょう。
ベースカラーがナチュラルであればあるほど、この後にのせるホワイトが引き立ちます。
その後、爪の真ん中は薄く、先端にかけて濃くなるように、ホワイトのグラデーションを作っていきましょう。
マットなホワイトではなく、クリア感のあるシアーホワイトを使えば、グラデーションが作りやすいです。
最後にパーツを乗せたり、上の写真のように先端にラメをのせると華やかな仕上がりに。爪の形はスクエア・スクエアオフよりも、ラウンドやオーバル、スクエアトゥがおすすめです♪

もはや定番!だけどしっかりおしゃれなくすみカラー

くすみグリーンのネイルをした手

数年前にトレンドになった「くすみカラー」は、もはや定番と言えるほど現在も人気を集めています。
実はくすみカラーは、ビビッドカラーやパステルカラーよりも手肌に馴染みやすく、年代も関係なく取り入れることができて、しっかりおしゃれに仕上がるという便利カラーなのです!
例えば、上の写真のように、くすみグリーンを取り入れるとスタイリッシュな仕上がりが楽しめます。

くすみピンクで上品に

くすみピンクのネイルをした手

きれいめ・かわいい仕上がりにしたい方は、やはりくすみピンクがおすすめです!
自分の肌がイエベ寄りの方はコーラルっぽいくすみピンク、ブルベの方は青みがかったくすみピンクを選ぶと、お肌に馴染んでキレイな手元を演出できますよ。
くすみピンクにパーツやラメ、ユニコーンパウダーをプラスすると、よりフェミニンなテイストが楽しめます。

くすみパープルでレディーな雰囲気に

くすみパープルのニュアンスネイルをした手

大人女子にもおすすめしたいのがくすみパープルです!
上品・かつレディな雰囲気になるパープルは、くすみ感のある色味をチョイスすると、手肌に馴染むだけでなく、トーンアップ効果も期待できます。
さらに、指の細見え効果も狙えるので、「ネイルにパープルを使ったことがない」という方は、一度くすみパープルに挑戦してみては?

ネイビー・ロイヤルブルーでスタイリッシュに

ブルーのネイルをした手

ネイビー・ロイヤルブルーなど、濃いめでダークトーンなブルーもかわいいですよね。
実は季節を問わず楽しめて、トーンアップ効果も期待できる優等生カラーなのです!
そもそもダークトーンは、ブラックなど強めなカラーや、モスグリーンやバーガンディなど、重ためで秋冬っぽさを感じる色が多いです。
しかしネイビーは、スーツやバッグなどにも使われることが多いように、オールシーズン使えちゃうダークトーンです。
ネイビーやロイヤルブルーは、ロングネイルでもショートネイルでもスタイリッシュな印象になるので、まずはベタ塗りなワンカラーで取り入れてみましょう!
マットコートをプラスして、すりガラスのような質感にするのも素敵ですね♪

やっぱり使える!似合わせベージュ

ベージュのネイルカラーをした手

ファンデーションを選ぶ時のように、自分の手元や肌の色に合うベージュのネイルカラーを知っておきましょう!
似合わせベージュを使うことで、どんなシーンにも、どんなコーデにも合うネイルが仕上がります。
セルフで自分に似合うベージュを見つけるのは大変ですが、自分の肌がイエベ寄りなのか、ブルベ寄りなのか把握しておくと、より選びやすくなります。

ネイルサロンなら、カウンセリング重視でカラーチャートを使いながらネイリストに相談できるところや、試し塗りをさせてくれるところを探しましょう。
また、一部のネイルサロンでは、パーソナルカラーリストの資格を持つネイリストによる似合わせカラーのメニューもあるようです。
通常のネイルメニューよりも少々割高ですが、自分に合うベージュや他のカラーを知ることで、新たにネイルの魅力を発見できるかも!

季節関係なし・オールシーズン使えるネイルデザイン

季節関係なしのオールシーズン使えるネイルデザインを紹介します。

トレンド感もあるリング・アクセサリーネイル

リングネイルをした手

リングネイル、またはアクセサリーネイルは2022年現在もトレンド感のあるデザインです。まるで爪にリングをつけたかのようなデザインで、立体感とキラキラ感が特徴的ですよね。作り方は意外とシンプルで、グミジェルや粘度の高いクリアジェルを使ってリング部分を作り、そこへミラーパウダーを塗布すればOKです。中央にストーンを置くと、よりきらびやかな雰囲気に仕上がります。リングネイルは、様々なベースカラーで楽しめますし、シンプル系から華やか系まで、様々なテイストに合うデザインです。日常使いにはもちろん、お呼ばれシーンやデートにもぴったりですね!

王道なフレンチネイルが今こそおすすめ

フレンチネイルをした手

2000年初頭に流行し、現在は王道なデザインとして知られているフレンチネイルに、今こそトライしてみてはいかがでしょうか。フレンチネイルは日常使いや上品系デザインとして人気を集めていますが、ブライダルなど特別なイベントに取り入れるのもおすすめです。手元がスッキリとした印象になり、ドレスがしっかり映えるトータルコーディネートが楽しめます。

フレンチネイルといえば白が定番ですが、近年はカラーフレンチや、ベースとちぐはぐな反対色を使ったフレンチ、長さ出しでフレンチ部分を作るクリアフレンチもトレンドになっています。アレンジの幅が広く、様々なカラーやパーツの組み合わせで試したくなるかもしれません♪

季節に関係なく、オールシーズン楽しめるネイルはたくさんあります。季節の変わり目でデザインに迷った時や、日常使いしやすいネイルをお探しのときは、是非取り入れてみてくださいね。

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイル×コーデ」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント