紫陽花ネイルをセルフで簡単にやる方法!可愛い「梅雨ネイル」で雨の日を乗り切りませんか? | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

来週は早いものでもう6月に入ります。早いもので今年もそろそろ折り返しです。大型連休になりやすい5月と比べて6月は祝日がなく、梅雨入りもするので気分が沈みがち……という方も多いのではないでしょうか。憂鬱なイメージのある6月ですが、水滴に濡れた紫陽花は目を楽しませてくれますよね。ここ最近は、梅雨の花である紫陽花をモチーフにした「紫陽花ネイル」と「梅雨ネイル」をする方が増えています。紫陽花の他にも、ポップなテイストのカエルのイラストや傘・水滴をモチーフにすることも人気です。梅雨ネイルはカラーやデザインを選べば、オフィスでも浮かない大人っぽくアレンジしやすいのでネイリストもおすすめのデザインです。本日は梅雨ネイルに多いアートと、インスタグラムで見つけたお洒落な梅雨ネイルを前半でご紹介します。後半ではセルフネイルで簡単に取り入れられる紫陽花ネイルのやり方をご説明するので、セルフネイラーさんは参考にしてみてくださいね。紫陽花ネイルや梅雨ネイルは、梅雨入り前から梅雨明けまでの期間限定で楽しめるネイルなので、やってみようかなと考えている方の参考になれば幸いです。

梅雨は紫陽花ネイルやブルー系が人気

ネイルは季節やイベントごとに人気のデザインが次々に変わっていきます。代表的なのは、春の桜、夏のシェルネイル、秋のハロウィンネイル、冬の雪の結晶です。これらに加えてここ数年は、5月下旬から6月の終わりにかけて「梅雨ネイル」をする方が増えています。
梅雨の楽しみといえば、紫陽花です。紫陽花の名所には、キレイなお花を一目見ようと、雨の日でも人が大勢集まるほど人気です。その美しさは見ているだけで癒やされますよね!季節感を大切にする日本人にとって、紫陽花ネイルは6月にしかできない贅沢な季節限定アートです。毎年ネイルサロンに行くタイミングが合わず、紫陽花ネイルを諦めていた人も、セルフなら自分のタイミングでネイルすることができます。この時期に人気なのは紫陽花の他にも、傘、水滴をモチーフにしたネイルで、カラーはブルーや淡いパープルなどを使用することが多いです。他にも、ホワイトベースにピンクやブルーのクリアカラーを使ってグラデーションにするニュアンスネイルは、さりげなく梅雨っぽさを演出できます。「梅雨ネイル」は梅雨入り前から梅雨明けまでの期間限定で楽しめるネイルなので、やってみようかなと考えている方はぜひ参考にしてみて下さい。

インスタで見つけた梅雨ネイルをご紹介!

まずはインスタグラムで見つけたお洒落で可愛い梅雨ネイルをご紹介します。インスタでは「梅雨ネイル」「紫陽花ネイル」というタグで検索すると様々なデザインを見ることができますよ!

出典:www.instagram.com(@coccho01)

透け感と淡い色合いのグラデーションが爽やかな梅雨ネイル!人差し指と小指の先端に敷き詰められた乱切りホログラムが紫陽花モチーフになっています。ホログラムの上に重ねられたシルバーのラメがけがキラキラと光る水滴のようで、上品な可愛らしさの詰まったデザインです。

出典:www.instagram.com(@rocanail)

淡いパステルカラーの大人可愛い梅雨ネイルです。紫陽花の集まった花の1つをクローズアップしたデザイン。花びらの輪郭をゴールドで囲い、ぱきっとしたアクセントになっています。爪先には透明感のある大小様々なラメがグラデーションになっていて上品なきらめきを楽しめます。

出典:www.instagram.com(@thion__03)

クリアなブルーとグリーンのワンカラーに透けて見えるホログラムの輝きが、陽の光を反射する水滴のようで幻想的な梅雨ネイル!両手に1本ずつ配置された水色が全体を引き締めています。涼しげな雰囲気で、気温が高くなってきた今の時期にぴったりなデザインですね。







セルフネイルで簡単に紫陽花ネイルをするやり方

1.ホログラムを使った紫陽花ネイル
セルフジェルネイルで使用する方が多いセリアのジェルネイルと、ダイソーのネイルパーツで簡単にできる紫陽花ネイルのやり方をご紹介します。ラメカラーは派手だと感じる場合はくすみホワイトなどにすると落ち着いた雰囲気になりますよ。

使用する100円ショップの商品

・SHジェルネイル(ライト対応)ベース&トップコート 110円(セリア)
・SHジェルネイル(ライト対応)トップコートノンワイプ 110円(セリア)
・SHジェルネイル(ライト対応)ラメ ユニコーンホワイト 110円(セリア)
ジェルの硬化時間目安 LED約1分/UV約2分
・デコレーションネイルパーツ(メタルホログラム) 110円(ダイソー)

・ネイル用ソフトシリコン型 ラウンド 110円(セリア)

その他必要なもの

・お好みのストーン
・ピンセット(ホログラムとパーツをのせる際に使用)
・硬化用ライト

ホログラムの準備

ダイソーのデコレーションネイルパーツ(メタルホログラム)のオーロラホログラムを使用します。開封したばかりだとプラスチックケースのフタが開かないようにテープがはられているので事前に剥がしておきます。乱切りホログラムなので、使いやすい大きさのホログラムを選別しておくと手間を取らず乗せられるのでおすすめです。

シリコン型でパーツを作る

消毒用エタノールを染み込ませたペーパーでシリコン型を拭いて、ダストが混入したり油分でジェルが弾いたりしないようにしましょう。今回は上の写真で赤い○が付いた型を使います。型からはみ出さないように注意してSHジェルネイル(ライト対応)トップコートノンワイプを内側に塗り拡げます。

ジェルを塗る前の下準備(プレパレーション)

エメリーボードで爪の長さと先端の形を整えます。爪周りの甘皮やささくれはキューティクルニッパーなどで塗りやすいように取り除きましょう。両手の長さのバランスを確認してからスポンジファイルを使って爪表面のツヤを消します。爪の先端にダストがついていないかをしっかりとチェックして、プレプライマーやエタノールで爪の油分と水分を拭き取ってください。

手順

①SHジェルネイル(ライト対応)ベース&トップコートを爪全体に塗ります。爪の先端までしっかりジェルを塗ることで取れにくくなります。ジェルが馴染んで表面がつるんとしたことを確認してから、ライトに入れて硬化してください。(硬化時間1分)

②人差し指、中指、小指にSHジェルネイル(ライト対応)ラメ ユニコーンホワイトを爪全体に1度塗りして、ライトで硬化します。(硬化時間1分)

③人差し指、中指、小指にSHジェルネイル(ライト対応)ラメ ユニコーンホワイトを2度塗りします。爪先の白い部分が透けない濃さにすること、ラメが均一になること、この2点に気をつけて塗るとより綺麗な仕上がりになります。(硬化時間1分)

④親指と薬指はメタルホログラムを乗せていきます。親指はSHジェルネイル(ライト対応)ベース&トップコートを爪の中央あたりに塗って、丸い形になるようにホログラムを乗せて硬化します。薬指は先端にベース&トップコートを塗ってホログラムを敷き詰め、ライトに入れて硬化します。

⑤ホログラムの角が立っていると表面に凹凸ができやすいので、ベース&トップコートで表面が平らになるように凹凸を埋めてください。ジェルを多く乗せると、ライトで硬化する際に発生する硬化熱を指先に強く感じることがあります。その時は一旦手をライトから出して熱が引いてから再度ライトに当てましょう。

⑥親指にシリコン型で作った水滴パーツを乗せます。先端か根元あたりに乗せるとバランスが良くなります。パーツの乗せたい場所に少量のトップコートを塗布し、パーツの付け位置がズレないように注意しながらライトに入れて硬化します。(硬化時間1分)
その他の指にも、お好みでストーンを追加すると華やかさがアップします。

⑦パーツを乗せた部分には凹凸を埋めるようにトップコートを塗って、引っ掛かったり取れたりしないようにしましょう。シリコン型で作った水滴パーツは高さがあるため特に引っ掛かりやすいので、しっかりと接着面にトップコートを流し込んで補強してください。

⑧最後にSHジェルネイル(ライト対応)トップコートノンワイプで爪全体をコーティングしていきます。はみ出しがないこと、爪先端まで覆えていることを確認してからライトで硬化してください。(硬化時間1分)
ノンワイプなので拭き取りは不要です。爪の表面や先端に引っ掛かりやベタつきがなければ、これで完成です。

2.絵の具できる「たらしこみアート」の紫陽花ネイル

このアートは、持っているジェルやマニキュアの色数が少なくても関係ありません。絵の具を使って水彩画のように仕上がる「たらしこみ」という技法を使い、幻想的な紫陽花の雰囲気を作っていくやり方をお伝えします。

用意するもの

・お好きなベースカラー
・紫や青、ピンクなど紫陽花の色に近いアクリル絵の具
・パレット
・水
・綿棒

やり方

ジェルネイルでもマニキュアでも、たらしこみアートのやり方は基本的には同じです。お好きな方でチャレンジしてみましょう!

①爪にベースカラーを塗っていきます。
この時、ジェルの場合はカラー硬化後、トップコートまで塗り硬化します。未硬化ジェルを拭き取り、絵の具を弾かないよう、バッファーを使って表面をマットにします。マニキュアはカラーが乾けばOKです。

②パレットに絵の具を出し、多めの水で溶いていきます。

③絵の具を筆に含ませ、水滴が爪の上にぷっくりと残るようにポンポンと置いていきます。

④少し経ったら、綿棒や細くしたティッシュなどを使って、ぷっくりと残っていた水分を優しく吸い取っていきます。水分を吸った後の絵の具の下には、カラーの輪染みだけがキレイに残ります。

⑤あとは花びらをイメージしながら、絵の具を置いては吸う、置いては吸うを繰り返していきます。

⑥最後はトップコートでツヤツヤに仕上げましょう!

たらしこみは、透明感ある自然な輪染みが残るので、色を重ねてレイヤード感を楽しむことができます。たくさんの色の花びらが重なり合っている紫陽花にはピッタリの技法なので、ぜひ試してみて下さい。

3.その他の紫陽花ネイル

ホログラムフラワー

ピンク、ブルー、パープル系カラーの丸いホログラムを4つ葉のクローバーのように並べ、中央に極小のパールやスタッズを乗せるとお花のようになります。これを集合させると紫陽花のように見えるのでおすすめです。また、オーロラのホログラムでお花を作った上に透け感のあるカラーを重ねるのも涼しげな印象になります。

爪楊枝を使ったフラワーアート

爪楊枝の頭の方にジェルを付けて、紫陽花の花をイメージしながらスタンプのように点を打っていきます。硬化した後、点と点の隙間にスタッズなどの小さなパーツを乗せるとお花のように見えます。筆で点を描くより爪楊枝を使用した方が同じサイズの点を打ちやすいのでおすすめです。

寒色系のグラデーション(もやもやネイル)

ブルーやパープル、グリーン系のカラーをもやもやとグラデーションにするだけでも梅雨っぽい雰囲気になります。2~3色のカラーがあればマニキュアでも簡単にできるのがグラデーションネイルのメリットです。爪の先端にだけサッと色を付ける「塗りかけネイル」も不器用さんでもはみ出しを気にせず、時短でできますよ。

じめじめする梅雨は紫陽花ネイルで乗り切ろう!

いかがでしたか?梅雨シーズン限定で楽しめる「梅雨ネイル」についてご紹介しました。梅雨ネイルのポイントは以下の通りです。

・梅雨を代表する花、紫陽花のアート
・カラーはブルーやパープルなど寒色系
・水滴ネイル
・透け感のあるホログラムの敷き詰め

セルフネイルでは紫陽花モチーフのホログラム敷き詰めや、クリアカラーのグラデーションが簡単に梅雨っぽさを演出できるのでおすすめです。これらはマニキュアでも取り入れやすいので気になった方はぜひ挑戦してみてください。またワンランク上のアートに挑戦したい方は、ぜひ絵の具を使った「たらしこみ」にもチャレンジしてみて下さいね♪
曇り空や雨続きの天気で気分が落ち込みがちな梅雨ですが、今しかできないネイルを楽しめる時期でもあります。お気に入りのネイルで毎日を明るく過ごしたいですね!







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルhack」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント