12月から4月くらいまではいちごが旬の季節。春のフルーツで、甘酸っぱくて見た目もかわいいいちごはネイルのモチーフに取り入れたいですよね。今回の記事ではいちごネイルのやり方と、いちごのチョコレートがけのレシピもご紹介します♡かわいいいちごネイルにしたら、かわいくておいしいいちごのチョコレートがけをバレンタインに作ってみませんか?
いちごネイルのやり方!気軽に試せるものからリアルないちごネイルまで紹介!
セルフでいちごネイルにトライしてみたい人のために、シールやパーツで気軽に試せるデザインから、リアルないちごのデザインまでご紹介します♪
●いちごっぽさをさり気なく。シンプルデザインのいちごネイル
さり気ないいちごネイルは初心者でもトライしやすく、万人受けするデザインが多いです!メタルパーツを使っていちごの種やヘタっぽく配置してみるのがおすすめ。配置するときはピンセットを使ったり、ウッドスティックを使うとパーツをのせやすいですよ♪のせた後はトップでコーティングすると、パーツが取れにくくなる上にツヤが出てクオリティーもアップします♡
出典:www.instagram.com(@kinpira.y)
さり気なく人差し指がピンクのいちごになっている、大人かわいいシンプルネイル♡ブリオン(ゴールドの丸いネイルパーツのこと)をきれいに配置することでいちごの種のようになっています。甘めネイルが苦手な人もトライしやすいですね!
出典:www.instagram.com(@ikuma.nail)
こちらも人差し指にブリオンをのせたいちごのネイル!ホログラムやワイヤーアートなどのニュアンスっぽいデザインを合わせているのでこなれ感が出てますね♡さり気ないけれどいちごネイルにしたいという人に是非オススメしたいデザインです。
●ネイルシールや手書きアートでしっかりいちごネイル♡
いちごはかわいく仕上がる人気なネイルモチーフなので、ネイルシールもたくさん売られています♪バラエティショップや100円ショップで探してみてくださいね。マニキュアを塗った後にネイルシールを乗せることで、いつものカラーもいちごネイルに変身しちゃいます。シールを貼った後はトップコートでしっかりコーティングするのを忘れずに。ジェルネイルの場合は、ベースカラー硬化後にエタノールなどでベタつきなどを拭き取ってからシールを貼りましょう。こちらもトップジェルでしっかりコーティングしてくださいね。またいちごを手描きアートすれば、優しくガーリーな雰囲気や、ポップな雰囲気のいちごネイルができちゃいます!果実部分の赤、ヘタ部分の緑、種部分の白or黄色があれば描けるので是非トライしてほしいです!手書きアートの場合、筆に圧をかけずにそっと描くことが重要になってきます。筆圧が強いと筆の跡がつきやすくきれいに描けないので注意してくださいね。また手が大きくぶれないように、肘や手首をしっかり固定してから描くようにしましょう。クッションなどを下に敷くとブレにくくなりますよ♪
出典:www.instagram.com(@sakabeai)
ブラウンのチェックといちごシールを合わせてバレンタインいちごネイル♡ワンカラーのレッドとパールのパーツで大人かわいいさもあるデザインです。チェックのブラウンがチョコレートみたいでかわいい!
●リアルさ重視の立体感あふれるいちごネイル
ジェルを使って、立体感を出すいちごネイルもおすすめ!粘度の高いクリアジェルをつかったり、アート用のカラージェルを使用してみてください。また立体モチーフのいちごパーツを使用すると、目立ってかわいく仕上がります♡パーツを固定するときは、気泡が入らないようにクリアジェルをパーツの周りに優しくのせてください。パーツのサイドは少し多めに、そして表面は薄くジェルを乗せることで、クリアジェルで分厚くなりにくく、立体感を失わずに固定できますよ♪
出典:www.instagram.com(@haruka.t7)
チョコレートカラーといちごの組み合わせがバレンタインっぽい、立体的ないちごネイル!フルーツモチーフも加えることでスイーツみたいでかわいい♡いちごの凹凸は、粘度の高いクリアジェルを重ねて硬化することで、ぷっくりと仕上がります。
出典:www.instagram.com(@chiaki.jp)
いちごの断面もアートに加えたリアルないちごネイル!いちごの断面は白とピンクと赤のグラデーションで描くことでよりリアルさが増します!いちごの種の部分はゴールドにすると上品な印象になりますね♡
バレンタインに♡いちごのチョコレートがけ
いちごネイルにトライしたら、バレンタインもいちごを使って簡単お手軽なスイーツを作りましょう♡
●材料(お好みで量を増減してください)
いちご:10個
ミルクチョコレート:40g
ホワイトチョコレート:40g
●作り方
①いちごはヘタを取らずに、水で洗ってキッチンペーパーなどで水気を取ります。
②ミルクチョコレートとホワイトチョコレートは溶けやすくするために包丁で細かく刻みましょう。
③バットやお皿の上にクッキングシートを敷いて、水気を取ったいちごを並べます。少し間隔をあけて並べましょう。
④チョコレートをそれぞれボウルに入れて、500ワットのレンジで1分~1分半ほど熱してください。熱した後はスプーンなどでかき混ぜて溶かしていきましょう。
⑤並べたいちごにスプーンでチョコレートをかけていきます。ミルクチョコレートとホワイトチョコレートを重ねてかけるのもおすすめです。
⑥いちごにチョコレートがかけ終わったら、常温で固めて完成!
●ポイント
・チョコレートは甘さが強いミルクチョコレートやホワイトチョコレートを使うのがおすすめです。いちごの甘酸っぱさが引き立ちますよ♡
・チョコレートが固まる前にカラーチョコスプレーやチョコペン、アラザンなどを使ってデコレーションするとかわいく仕上がります♪
・ヘタのところにフルーツ用のピックを差して、溶けたチョコレートに浸すことでポップキャンディーのようないちごのチョコレートがけが作れます。
いちごネイルで春を先取りしたい♡
いちごネイルはかなり甘めのデザインになるかと思いきや、大人かわいくも、インパクト大にも仕上げることができます!手描きアートが難しくても、パーツやネイルシールを使うだけでいちごネイルにすることが可能です♪いちごが旬な時期に是非トライしてみてくださいね♡そしていちごのチョコレートがけはチョコレートでいちごの甘酸っぱさが引き立つ簡単なスイーツレシピです!デコレーションすることでよりオリジナリティーあふれる仕上がりにできちゃいます!バレンタインのプレゼントにもおすすめです♡