リアルな桃を表現した「桃ネイル」がSNSで話題になっています!桃ネイルはそのかわいさと本当に桃を爪につけたかのようなデザインに、真似をしたい!と思った人も多いはずです。桃の旬は夏だけなので、旬の時期に桃ネイルにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。今回の記事では、桃ネイルのかわいいデザインと、セルフでのやり方、そして夏だけ食べる事ができるおすすめ桃ケーキをご紹介します!
旬を感じる夏の桃ネイルデザイン
桃ネイルはリアルな桃の質感やグラデーションが再現されており、ピーチピンクの色味も相まってかわいらしい雰囲気になるネイルデザインです♪以下では真似したくなる、夏らしい桃ネイルデザインをご紹介します!
出典:www.instagram.com(@iku_nail_alma)
ナチュラルなアプリコットピンクカラーがかわいい、桃風グラデーションネイルです!ちゅるんとしたツヤが手元をきれいに引き立ててくれるデザインで、きれいめかつシンプルなネイルが好きな方におすすめです♡
出典:www.instagram.com(@andmenail)
桃のようなオレンジとピンクのグラデーションに、ラメのスキニーフレンチが大人っぽいアシンメトリーなネイルです♡派手すぎないデザインなのでオフィスネイルにもぴったりです!
出典:www.instagram.com(@lea_nail.h)
まるで桃の表面のようなグラデーションとにじみ具合がリアルですね!様々な色を重ねているのでアーティスティックな雰囲気もあります♡ナチュラルだけどどこか目立つデザインが素敵ですね♪
出典:www.instagram.com(@littlebirkin_akane)
じゅわっとしたグラデーションのピンクがかわいい桃ネイルです♡ツヤ感やピンクの色合いが美しく、うっとり見とれてしまいますね♪ガーリーな雰囲気が好きな方にもおすすめなデザインです!
出典:www.instagram.com(@mquality_hikari)
丸い桃とカットされた桃のアートがちょこんと描かれていてかわいいです!桃のグラデーションと、水滴アートがとてもリアルで、見ているだけで楽しくなるネイルデザインです♡
桃ネイルをセルフでやるには?
桃ネイルはグラデーションやぼかし、タイダイで描くと再現度が高くなります!マニキュア、ジェルのどちらでもできるので、好みに合わせて挑戦してみてくださいね。
●マニキュアの場合
カラーのマニキュアは「ピーチピンク」「ダークトーンのピンクや赤」「イエロー」「ベージュ」などを用意しましょう。手軽に桃ネイルをやる場合は、スポンジを使ったグラデーションがおすすめです。簡単でおしゃれなネイルに仕上がります。
①ベースコートを塗って、10分ほど乾かします。
②爪の大きさより少し大きめに切った食器用スポンジやメイク用スポンジを用意し、桃ネイルにしたいカラーをスポンジにランダムに塗ります。濃い色は少なめに、薄い色は多めにするとよりリアルなグラデーションになります。
③スポンジに塗ったマニキュアを爪の上に転写するように、ポンと軽い力でスポンジを爪に押し当て、マニキュアをのせます。色が足りない部分はスポンジで重ね付けするか、マニキュア液を少しだけ含ませた筆を使って足しましょう。
④10~30分しっかり乾かします。重ね付けしていると乾きにくくなるので注意してくださいね。乾いたらトップコートでコーティングします。アートがしっかりカバーできますし、ツヤ感もプラスできてネイルの美しさが引き立ちますよ♪
●ジェルネイルの場合
ジェルネイルは色を混ぜやすく、オリジナルカラーを簡単に作れます。またぼかし、タイダイデザインが作りやすいので「濃いめのピンクや赤」「ベージュ」「ホワイト」「イエロー」を用意してチャレンジしましょう!
①ベースジェルを塗って規定時間硬化させます。
②ベースカラーにベージュやベージュとホワイトを混ぜたものを塗って、硬化させましょう。クリアを混ぜるとシアーな雰囲気が出ますよ。
③クリアジェルを薄く塗って、濃いめのピンクや赤、イエローを筆でランダムにのせます。たっぷりのせてしまうとカラージェルをのせた後、クリアジェルを少し含ませた筆で、色の固まりをポンポンとぼかしていきます。軽い力で、なおかつ筆跡がつかないようにクリアジェルをカラージェルになじませましょう。
④好みのぼかし具合になったら硬化します。硬化後、色が足りない所があったらカラージェルを塗ってぼかすを繰り返しましょう。
⑤カラージェルが塗り終わり硬化できたら、トップジェルでコーティングして完成です。
見た目も味も美味しい、夏が旬の桃ケーキが気になる!
桃の旬はだいたい6月~8月です。旬の時期になるとみずみずしい桃を使ったスイーツがたくさん販売されます。特にブランド桃は旬の時期が短いので、その時しか食べられない期間限定のケーキもあります。以下では豪華な桃ケーキが食べられるケーキショップをご紹介します。
●カフェコムサ
アパレルブランドのコムサが展開するカフェです。日本の果物をふんだんに使ったリッチなケーキを販売しており、果物本来の甘さが引き立つようにクリームに入れる砂糖は少なめにしているそうです。2020年のカフェコムサでは7月と8月に桃のケーキが計7種類も販売されています。フルーツタルトだけでなくオリジナルのショートケーキもあるので、何度も通いたくなってしまうかもしれません。カフェコムサは全国でチェーン展開されており、ラインナップが地域によって異なるので、気になる方はホームページをチェックしてみてください。
公式サイト:http://www.cafe-commeca.co.jp
●キルフェボン
リッチなフルーツタルトといえばキルフェボンを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。キルフェボンは銀座や青山など都内近郊の他、仙台、大阪、福岡などにも店舗があります。旬の果物を美しくデコレーションしたタルトを販売しており、店内の雰囲気もタルトにぴったりで、とてもきらびやかです。思わずたくさん写真を撮りたくなってしまう人が多いようですよ。2020年は6月下旬から8月末まで3種類の桃タルトが販売されています。
公式サイト:https://www.quil-fait-bon.com
●パティスリー SATSUKI
東京、千葉、大阪のホテルニューオータニにあるパティスリーSATSUKIでは、「エクストラスーパーピーチショートケーキ」が2020年8月8日から販売されました。1日限定20個のショートケーキで、桃まるごと1個を使用し、桃に合うたっぷりの生クリームが合わせられています。高級感あふれるリッチな桃ケーキを食べたい方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
公式サイト:https://www.newotani.co.jp