【初心者でもOK】セリアのジェルネイルにチャレンジしよう! | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

新しいことを何か始めたいと思っている方におすすめなのがセルフジェルネイルです。

ジェルネイルというと敷居が高く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、最近はそんなことはありません!

100均でセルフジェルネイルが始められるのです。

今回の記事では、セルフジェルネイル初心者の方にセリアのジェルネイルがおすすめというお話をしてまいります。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

100均のジェルネイルはすごい!

アイシングジェルの容器の写真

ネイルサロンで主流のジェルネイルですが、100均でのジェルネイルの販売が始まり、セルフネイルでもジェルが一般的になってきました。

ネイルサロンでの勤務をやめてからもセルフネイルをしているのでセリア、ダイソー、キャンドウのジェルを使用したことがありますが、発色が良く塗りやすさも申し分ありませんでした。

また、しっかりと下準備をして使えば持ちも悪くなく、トップジェルの光沢もしっかり出るのでセルフジェルネイルの初期費用を抑えて始めたい方にうってつけと言えます!

しかも100均でジェル以外のネイルケアに必要なものも全て揃えることが可能です。

アートをするためのアイテムも豊富に販売されているのでまずは1度お近くの100均に足を運んでみてくださいね!

初心者がまず買うべき道具

ジェルネイルセットの写真

セリアのセルフジェルネイル初心者が最初に揃える道具についてご紹介します。

セリアで買える必要なジェルネイル

  • SHジェルネイル(ライト対応)ベースコート
  • SHジェルネイル(ライト対応)ノンワイプトップコート
  • お好みのカラージェル

SHジェルネイル(ライト対応)ベースコート

最初に塗るジェルです。
自爪とジェルの密着を良くし、カラージェルの色素沈着を防ぎます。

SHジェルネイル(ライト対応)ノンワイプトップコート

ツヤを出し、耐久性を高めるために最後に塗るジェルです。
ノンワイプなので硬化後に拭き取りをする必要がありません。

お好みのカラージェル

好きな色のカラージェルを購入しましょう。
塗りやすさを考えるとマットタイプのカラーよりシアーなカラーのほうが塗りやすいです。

セリアで買える必要なネイル用品

1.エメリーボードとスポンジバッファー

エメリーボードは自爪の長さや形を整える時に使う爪やすりです。

スポンジバッファーは自爪の表面のツヤを消すために使います。
また、エメリーボードで削った後に、爪先のカーブを滑らかにするためにも使うことがあります。

ジェルネイルをしなくてもネイルケアのために持っていると便利です。

2.オレンジウッドスティック

複数本入って売っています。
甘皮を取ったりジェルのオフをする時に使ったりします。

ほかにもはみ出したジェルを拭い取ることにも使えるので必ず用意しましょう。

3.ダストブラシ

爪を削った後やオフした後に、手と爪に付いているダストを払うのに使います。

コスメコーナーのチークブラシなどで代用できます。
最初のうちはなくてもできますが、あったほうが便利なことが多いです。

4.ピンセット

アートをする時にパーツを乗せるために必要です。

ワンカラーしかやらない方はいりません。

先端が曲がっているものや、真っ直ぐなものがあるので自分で使いやすいそうなものを買いましょう。

5.ミニハサミ

なくても問題ありません。

オフの際にコットンをカットしたり、アート用のフィルムやシールを切ったりするときにハサミは使います。

6.ジェルリムーバー

※セリアのジェルリムーバーはこの入れ物ではありません※

ジェルリムーバーもセリアで販売されています。
ジェルはマニキュア用の除光液では落ちないので専用のリムーバーを用意してください。

7.コットン・ワイプ

コットンはネイル用品コーナーか化粧品コーナーで販売されていることが多いです。

ワイプは爪の油分水分の除去などに使うものです。
繊維が出ないものが望ましく、こちらはセリアのマスク用シートを小さくカットしています。
キッチンペーパーでもOKです。

写真にないセリアで買えるもの

メタルプッシャー

甘皮を押し上げたり、ジェルネイルのオフに使えます。

ステンレスなど丈夫な素材で使いやすいですが、オレンジウッドスティックでも同じことができます。
セルフネイルに慣れてきたら購入してみてはいかがでしょうか。

ジェルブラシ(ジェル筆)

平筆、細筆などが売っています。

セリアのジェルネイルは基本的にハケ付きのボトルタイプなので必要ありません。

ですが、アートをする時や、カラーをミックスして使いたい時はジェルブラシを別で持っておくと便利ですよ。

100均のジェル筆は使える!おすすめ商品とセルフで必要なものを紹介
https://www.nailjoshi.com/81456/

ネイルファイル

ジェルネイルを削る用の爪やすりです。
エメリーボードやスポンジバッファーよりも目が荒く、たくさん削れるのが特徴。

無い時はエメリーボードでも代用できますが、目が詰まりやすいので注意しましょう。

アルミホイル

100均のキッチンコーナーやスーパーで売られているアルミホイルでOKです。

コットン、ジェルリムーバーと組み合わせてジェルネイルをオフする時に使います。

セリアやダイソー、キャンドゥでは「ジェルネイルオフ用ホイル」「ジェルオフパック」「ネイルオフカバー」などオフに便利なグッズも売られているので、これらを使うのもおすすめです!

パレット

紙製、ガラス製、プラスチック製のものがあります。

ジェルにマグネットパウダーを混ぜたり、2つのカラーを混ぜたりする時はパレットが必要です。

アルミホイルでも代用できます。

パーツケース

セルフネイルをしていると、ストーンなどのパーツが増えていくことが多いです。

種類別に分けて収納しておくと使いやすいのである程度増えてきたら手芸コーナーに売っているビーズケースやパーツケースに入れておくのがおすすめです。

ノンアセトンリムーバー

油分除去剤の代わりになります。
ネイルケアが終わったら、コットンに含ませて爪をしっかり拭き取りましょう。

また、ノンワイプトップジェルを使う時は必要ありませんが、セリアのベース&トップジェルをトップジェルとして使う時は、未硬化ジェルというベタベタが残ります。

未硬化ジェルは何度ライトに当てても固まらない部分なので、完成時はコットンにノンアセトンリムーバーを含ませて拭き取りましょう。







ライトはダイソーで買えます

ジェルネイルをするには必需品の硬化用のライト、ジェルメーカーから販売されているものは数万円~となってしまい、気軽にセルフネイルを始めるには手が出しにくいです。

とりあえずすぐに始めたい、やってみたいという方はダイソーで330円というリーズナブルな価格で購入できる「UV-LEDレジンライト」がおすすめです。

6ワットなのでパワーが弱めですがしっかりセリアのジェルが硬化できます。
初心者の方がセルフネイルを始める時には費用も安く抑えられるのでおすすめです。

電源ボタンを押すと約60秒点灯、長押しでは約120秒点灯します。

コンパクトで軽いのでハンディとして使うこともできます。

塗る前の準備(プレパレーション)のやり方

フリーエッジを短く整えている女性の手元

ジェルネイルは塗る前の下準備(プレパレーションと言います)をしっかり行うことで持ちが良くなり、仕上がりも綺麗になります!

早く塗ってみたい気持ちをぐっと抑えてまずは下準備を行いましょう。

用意するもの

  • エメリーボード
  • オレンジウッドスティックorメタルプッシャー
  • スポンジバッファー
  • ノンアセトンリムーバー
  • ワイプ

やり方

  1. エメリーボードで自爪の長さと形を整えます。
  2. 甘皮ケアをします。甘皮が柔らかくなっているお風呂の後にやるのがおすすめです。
    もしくはボウルにぬるま湯を入れて指先を5分ほど浸して柔らかくしましょう。
    オレンジウッドスティックやメタルプッシャーはペンを持つように持ち、小指で支えを作りながら甘皮を押し上げます。
  3. 甘皮が押し上がったらスポンジバッファーで自爪を軽く削ります。
    この工程はサンディングと言い、ジェルと自爪の密着度を上げるために必要です。
    ジェルによってはサンディングが必要ない物があり、やりすぎると自爪を薄くしてしまうのでツヤを消す程度でOKです。
  4. スポンジバッファーで爪先についている削りカス(バリ)をしっかり落とします。
  5. ワイプにノンアセトンリムーバーをしっかりと染み込ませ、自爪の表面の油分・水分を拭き取ります。
    これで下準備は完了です。

詳しいやり方はこちらの記事で紹介しています♪

ネイルのプレパレーションで必要なものとやり方【初心者向け】
https://www.nailjoshi.com/81053/

ワンカラーネイルの塗り方

セルフジェルネイルを楽しむ女性の写真

塗る前の下準備をし終えたらいよいよジェルを塗っていきましょう!

ここでは基本のワンカラーネイルのやり方をご紹介します。

用意するもの

  • SHジェルネイル(ライト対応)ベースコート
  • SHジェルネイル(ライト対応)ノンワイプトップコート
  • お好みのカラージェル
  • 硬化用ライト

用意するもの

  1. ベースジェルを塗ります。
    ボトルのフチでジェルの量を調節し、ブラシの片面に適量のジェルを取ります。
    自爪の中央にジェルを乗せ、爪の根元にジェルを運び、スッと爪先までブラシを引ききりましょう。
  2. ジェルの量が足りない時は少し足して、ベースジェルを爪全体に塗ります。
    爪の先端も忘れずに塗ってください。
    表面がツルンとしたらライトで60秒硬化します。
  3. カラージェルを塗ります。
    1度塗り目は多少色ムラが出来ても気にしなくてOKです!
    爪の根元のラインを綺麗にとること、はみ出さないことを重視して塗りましょう。
    爪の先端もしっかりと塗り、ライトで60秒硬化します。
  4. カラージェルを2度塗りします。
    今度は色ムラをなくすように全体にふわっと塗りましょう。
    爪の先端も塗って、表面がツルンとしたらライトで60秒硬化してください。
  5. 最後にノンワイプトップジェルで爪全体をコーティングします。
    爪を横から見たときに爪の中央が最も高くなったフォルムができると美しいです。
    爪の先端から根本までトップジェルで覆えているかチェックし、爪の表面がツルンとしたら、ライトで60秒硬化します。
    これでワンカラーネイルの完成です。

完成後はネイルオイルで保湿!

セリアのSHネイルオイルペン ブラシタイプの写真

下準備で油分除去を行っているのでジェルネイルをした後の爪は乾燥しています。

爪が乾燥していると二枚爪や亀裂の原因になりやすいため、ネイルオイルを爪の根元と先端に塗ってしっかりと保湿を行いましょう。

実はネイルオイルもセリアで販売されています!
1日に5回程度継続してネイルオイルを付けることを習慣にすると、健康な自爪を維持できます。

ジェルネイルオフのやり方

ハンドケアをしている女性の手元の写真

ここからはジェルネイルオフ(ジェルネイルを落とすこと)のやり方をご紹介します。

ジェルネイルは基本的に3~4週間目くらいでオフをし、新しくジェルネイルを付け替えるか、自爪に戻します。

正しいやり方でオフせず、無理やり指で剥がしてしまったり、自然と剥がれるのを待つのはNGです!
自爪が傷んで薄くなったり、グリーンネイルという病気になってしまうかもしれません。

ジェルネイルオフの道具もセリアで購入できるので、道具を揃えて丁寧にオフしていきましょう!

用意するもの

ジェルオフに使用するアイテムの写真

  • ネイルファイルorエメリーボード
  • ジェルリムーバー
  • コットン
  • オレンジウッドスティックorメタルプッシャー
  • アルミホイル

やり方

  1. ネイルファイルまたはエメリーボードでトップジェルとカラージェルを削ります。
    ベースジェルが残った状態でストップしましょう。
  2. 爪より少し大きめに切ったコットンを用意し、ジェルリムーバーを染み込ませて爪の上に乗せます。
  3. リムーバーが揮発しないようにアルミホイルで指ごと巻きます。
  4. 10分程度時間を置きましょう。
  5. アルミホイルは1本ずつ外しながらオレンジウッドスティックまたはメタルプッシャーでジェルをこそぎ落とします。
  6. 取れにくい時は再度コットンを乗せてアルミで巻き、10分ほど待ちましょう。
  7. 5と6を繰り返し、ジェルが綺麗に落とせればオフは完了です。

ジェルネイルオフの詳しいやり方はこちらの記事で紹介しています♪

【おうちで簡単】ジェルネイルオフ完全ガイド|爪を痛めずキレイに落とすには?
https://www.nailjoshi.com/80951/







上手く塗れないときのQ&A

ジェルネイル用のブラシの写真

塗る前の下準備のやり方、ワンカラーの塗り方、オフの仕方についてお話をしてきました。

これでセルフジェルネイルの一連の流れはマスターできますが、100均のジェルでちゃんと何週間か持つの?綺麗に塗るためのコツは?といった疑問はあるのではないでしょうか?

ここからはそういった疑問にお答えします。

Q.ちゃんと何週間か持ちますか?

A.ネイルサロンで付けるジェルネイルの持ちは3週間~4週間ですが、100均のジェルでも、しっかりと塗る前の下準備をすれば3週間程度持ちました!

ただしセルフジェルネイル始めたてでは、うまく下準備(特に甘皮除去)ができないこともあり、1~2週間程度で取れてきてしまうことが多いです。

下準備をしっかりできるようになることが持ちを良くするための第一歩です。
手順を省かずに、1工程ずつ丁寧に行いましょう。

Q.持ちを良くするためにできることはありますか?

A.下準備を丁寧に、かつ持ちが良くなるアイテムも使ってみましょう!

セルフネイル始めたてでも、なるべく持ちを良くしたいですよね。

そんなときにはプリジェルが販売している「マジカルプライマー」を使用するのがおすすめです。
ネイルサロンで使用することもあるのですが、ジェルの定着力がアップし、かなり持ちが良くなります!

ただし爪全体に塗るとオフがしづらくなるので、爪先や爪の根元など、取れやすい部分に少量サッと塗るだけでOKです。

Q.なかなかキレイに塗れないけどコツはありますか?

A.以下の3つを特に注意してみてください!

・はみ出さいないこと
・爪の根元の曲線をキレイに取ること
・セルフレベリングを待ってから硬化すること

ジェルネイルを爪からはみ出したまま硬化すると、その部分から取れやすくなってしまいます。
はみ出てしまっても焦らず、オレンジウッドスティックでキレイに拭いましょう。

また、爪の根元の曲線(キューティクルラインと言います)がキレイに取れていると仕上がりも格段にアップします!
最初のうちは甘皮のギリギリまで塗りたい気持ちをぐっとおさえて、線がガタガタにならないようにラインを取ることを意識しましょう。
セリアのジェルボトルのハケが塗りづらい時は、自爪の大きさに合う別売りのジェルブラシ(ジェル筆)を購入してもよさそうです。

最後に、セルフレベリングを待ってから硬化することが非常に大事です。

セルフレベリングとは、ジェルが自然に流れて平らになろうとする性質のことです。

表面が波打ってしまっても、筆先でいじらずに塗ってからしばらく待ってみてください。
数秒後に表面がツルンとしてきますよ!

セリアはジェルネイル初心者にもおすすめ!

シンプルなワンカラーの絵ネイルをした手元の写真

今回の記事では、セリアのジェルネイルは初心者の方におすすめというお話をしてきました!

硬化用のライトはダイソーやネット通販での購入になりますが、それ以外の必要なものはセリアで全て揃います!

ジェルを長く持たせ、綺麗にさが得るためにはしっかりと下準備で甘皮ケアをすることが大切です。

きちんとケアをすれば2週間~3週間しっかりと持つので、ぜひセリアのジェルでセルフネイルをはじめてみてはいかがでしょうか?







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルhack」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント