ネイルのスキンカラーのおすすめは?ヌーディーカラーのマニキュアを紹介 | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

「派手なネイルはできないけれど、指先をキレイにしたい!」という方には、肌なじみの良いスキンカラーのマニキュアがおすすめです。
自爪に近いナチュラルな印象に仕上がるスキンカラーのマニキュアは、オフィスでもプライベートでも大活躍してくれます。
1本持っていると便利なアイテムですが、選び方が分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、スキンカラーの魅力やネイルポリッシュの選び方、おすすめのブランドなどを解説します。
ぜひ、スキンカラーのマニキュアを購入する際の参考にしてくださいね!

スキンカラーの魅力と人気の理由

スキンカラーとは、ナチュラルカラーやヌーディーカラーといわれ、ネイルを代表する王道のカラー!
スキンカラーを塗ることで爪の色ムラが補正され透明感が出ます。

指先まで潤いに満ちた艷やかな手元に見え、素爪でいるよりも清潔感のある手元を演出できます。
また、自分の肌の色により近いカラーを選べば、指と爪が同化したように見えるため、ショートネイルでも指が長くスラッとして見えます。

場所やファッションを選ばず、素爪よりもナチュラルで美しく見えるのがスキンカラーの人気の理由です。

ヌーディーで美しいネイルポリッシュの選び方

スキンカラーのマニキュアとパウダー

スキンカラーのネイルポリッシュを使用したことがない方は、購入時にどのような基準で選べばよいか分からず、迷ってしまうことがあるかもしれません。

そこでまずは、ヌーディーで美しいネイルポリッシュの選び方を解説します。

ナチュラルで温かみのある色合いを選ぶ

スキンカラーのポリッシュを選ぶ時は、ナチュラルで温かみのある色味がおすすめです。
このような色合いは肌なじみが良く、指先や手元全体を美しく見せる効果が期待できます。
肌がきめ細やかに見え、血色感も出せるので健康的な印象を与えることができますよ。

自爪のような自然で美しいカラーを選ぶ

スキンカラーのポリッシュにはさまざまな色味がありますが、まずは自爪に近いナチュラルなカラーを選ぶことをおすすめします。
自爪のように自然なカラーは飽きにくく、オフィスでもプライベートでも使用可能◎
初めてスキンカラーのポリッシュを購入する時には最適です。

ツヤが美しいものを選ぶ

より指先を美しく見せたい時は、スキンカラーの色味だけではなく、ツヤ感にも注目して選んでみましょう。
同じ色味のスキンカラーでも、ツヤが美しいポリッシュを使用することで、清潔感や華やかさが演出できますよ。
ツヤの美しさをパッケージだけで判断するのは難しいので、口コミやランキングなどを参考にしてみてくださいね。

ほんのり色づくヌーディーカラーもおすすめぶ

自爪に近いスキンカラーも万能で便利ですが、時にはほんのり色づくヌーディーカラーを選んで気分を変えてみるのもおすすめです。
肌なじみの良いピンクベージュや、ガーリーなコーラルピンクなどの色味も用意しておくと、季節やお洋服などに合わせて変化をつけられるので楽しいですよ。

初心者さんはトライしやすいプチプラネイルを選ぶ

ネイル初心者さんがスキンカラーのポリッシュを購入する際は、トライしやすいプチプラネイルを選ぶことをおすすめします。
セルフネイルを始めたばかりの頃は、自分に似合うカラーが分からないことが多いことも・・・。
まずは手に取りやすい価格帯のアイテムから入ると安心です。
近年は、プチプラでも優秀なポリッシュが多数販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

スキンカラーのおすすめネイルポリッシュブランド

3本のスキンカラーのマニキュアとお花

スキンカラーのポリッシュは、さまざまなメーカーから販売されていますよね。
そのため、「数あるアイテムの中から1つを選ぶのが難しい」という方も多いのではないでしょうか。

ここからは、スキンカラーのおすすめネイルポリッシュブランドをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ルナソル ネイルフィニッシュ 03 Beige

ルナソルの「ネイルポリッシュ 08 Sandy Beige」は、程よいパール感とツヤ感で指先をキレイに演出できるスキンカラーです。
塗りやすい滑らかなテクスチャーで、ムラのない美しい仕上がりが叶います。
速乾性に優れている点や、へーゼルナッツオイル、スクワランといった保湿成分が配合されていることも嬉しいポイントです。

アディクション ザ ネイルポリッシュ 013S ピンクシティ

肌なじみの良いシアーピンクがおしゃれな、アディクションの「ザ ネイルポリッシュ 013S ピンクシティ」。
女性らしくて可愛いピンク系カラーなので、ベージュ系カラーが苦手な方にもおすすめです。
美容成分が配合されているため、爪のケアをしながら指先のおしゃれが楽しめることも魅力のひとつ。
また、乾くのが早いクイックドライタイプなので、忙しい方にも最適なアイテムです。

パラドゥ ネイルファンデーション BO02 ベージュオークル

パラドゥの「ネイルファンデーション BO02 ベージュオークル」は、手元を明るく美しく演出できるスキンカラーです。
爪の赤みや色ムラをカバーし、縦ラインを強調するツヤ感を出すことで、透明感のあるスラっと長い指先に魅せることができます。
爪の凹凸を補正する効果も期待できるので、自爪にコンプレックスがある方にもおすすめです。

インテグレート グレイシィ ネールカラー レッド109

インテグレードの「グレイシティ ネールカラー レッド109」は、上品で柔らかい色味が魅力のネイルポリッシュです。
品名には”レッド”とありますが、クリア感のある淡いピンク系カラーなので、オフィスネイルとしても活用できます。
液の広がりが良く、スピーディーに塗ることができるので、スジやムラができにくく、ネイル初心者の方にもおすすめです。

オーピーアイ インフィニットシャイン ISLF16

大人っぽくてエレガントなヌーディーカラーを探している方には、オーピーアイの「インフィニットシャイン ISLF16」がおすすめです。
どんなシーンやファッションにも合わせやすいピンクベージュなので、1本あると重宝します。
ポリッシュでありながら、ジェルネイルのような美しいツヤ感を楽しめるのも魅力です。

エッシー ネイルポリッシュ 162 ballet slippersぶ

エッシーの「ネイルポリッシュ 162 ballet slippers」は、万人に愛される王道のスキンカラーです。
プロのネイリストにも愛用者が多いメーカーのポリッシュなので、本格的なアイテムを求めている方にもおすすめします。
海外のメーカーですが、日本人の手に馴染みやすいボトルのサイズ感と塗りやすいハケが特徴なので、不器用な方でも扱いやすいです。

ゾーヤ ネイルカラー ZP596_Averyぶ

上品で優しいブロンドベージュがおしゃれな、ゾーヤの「ネイルカラー ZP596_Avery」。
“全ての女性が健康で幸せであるように”という願いが込められているアイテムで、人体に有害と言われる成分(トルエン・ホルムアルデヒド・フタル酸ジブチル)を取り除いて作られています。
爪の健康に配慮しながら、指先を美しく魅せたい方におすすめのアイテムです。

ネイルホリック ネイルホリック BE301

ネイルホリックの「ネイルホリック BE301」は、洗練されたベージュカラーがおしゃれです。
肌なじみが良く、ひと塗りでキレイな指先を演出することができますよ。
プチプライスなので、コスパを重視したい方やネイル初心者の方にもぴったりのアイテムです。

キャンメイク カラフルネイルズ N19スウィートコーラルぶ

キャンメイクの「カラフルネイルズ N19」は、柔らかなコーラルピンクが女性らしくて素敵です。
濡れたようなツヤ感や適度な透け感が、指先を上品に演出してくれます。
ポリッシュを重ねる回数で、色味の調節ができることも嬉しいポイントです。
乙女心をくすぐる、おしゃれで可愛らしいボトルなので、使用するたびにテンションが上がりますよ。

スウィーツスウィーツ ネイルパティシエ 52 グースベリー

深みのあるくすみカラーが上品な、スウィーツスウィーツの「ネイルパティシエ 52 グースベリー」。
清楚なベージュピンクなので、爪を美しくナチュラルに見せてくれますよ。
平筆で塗りやすく、ツヤ感や耐久性に優れていることも魅力ポイントです。

スキンカラーにおすすめのネイルデザイン

ベージュのネイルチップとパールのネックレス

「スキンカラーはワンカラーネイルにするのが当たり前」と思っている方も少なくないでしょう。
しかし、ネイルデザインの「ベースカラー」として使うのもおすすめです!
スキンカラーは基本的にどんなデザインやアートにも合わせやすいので、ワンカラーだけでなく、ネイルデザインを上品な雰囲気で楽しむことができます。

では、スキンカラーをベースカラーにしたおすすめのデザインをご紹介します。

フレンチ

ゴールドフレンチのネイルアートをした手

フレンチネイルはスキンカラーの良さが光るデザインの代表格です。
スキンカラーの全面塗りにホワイトのフレンチラインを引くのがベーシックなデザインですが、最近はカラーフレンチと言われるカラフルなフレンチラインにするのも人気です。
また、ラインをマグネットジェルにするマグネットフレンチも上品で華やかな仕上がりになるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!

大理石ネイル

大理石のネイルアートをした手

ピンクベージュにホワイトを混ぜてタイダイ柄にすることでできます。
ニュアンスネイルの一種ですが、大理石のような柄を意識して色を混ぜるのがポイントです。
仕上げる前にシルバーのラメをさっと部分的に乗せると華やかな雰囲気になります。季節問わずできるオフィスネイルとして人気のデザインです。

ミラーライン

ぷっくりミラーのネイルアートをした手

スキンカラーの全面塗りにミラーラインを入れるデザインは非常にスタイリッシュでシックなデザインに仕上がります。
ミラーラインはゴールド系だとフェミニンで優しい雰囲気に、シルバー系だとより格好いいクールな印象になります。
また、くすんだメタリックなカラーだとヴィンテージ風やアンティーク調な仕上がりにすることも可能です。

アニマル柄

レオパード柄のネイルアートをした手

秋から初冬にやる方が多い、アニマル柄アートのベースカラーにも人気です。

特に牛柄やダルメシアンなどのベースが白のなるデザインでおすすめです。
ホワイトの代わりにベースカラーとしてスキンカラーを使うと肌なじみがよく、オフィスネイルにも似合う仕上がりになりますよ!

スキンカラーはジェルネイルもおすすめ

白い背景にジェルネイルの道具

スキンカラーはジェルネイルでも大人気です。
ジェルネイルが仕上がった時のツヤツヤ感は、スキンカラーをより美しく見せます。
馴染の良いカラーを選べば、爪が伸びた時も気にならないのも魅力です。

セルフジェルネイルでスキンカラーのようなナチュラルなネイルをしたいなら、
スキンカラー専門のジェルメーカー「maogel(マオジェル)」が人気です。

マオジェルの特徴は、なんといっても取り扱いカラーが、すべて透明感のある肌馴染み良いカラーであるということです。
カラーを2〜3度塗りしてマットに仕上げても、透明感が失われることはありません。
またどのカラーも、初心者が塗っても色ムラになりにくく、つるっと仕上げることができます。
色を重ねていくほど奥行きと透明感が増し、内から滲み出るような「うるうるツヤツヤ」なスキンカラーネイルに仕上がり、どんな肌色にも馴染むのでおすすめです。

マオジェルはSNSで情報を発信していて、誰でも購入可能です
ネイルサロンで取り扱っているところもある信頼のおけるメーカーなので、自分の肌に馴染むスキンカラーを探している人は、一度試してみてはいかがでしょうか。

「mao nail」公式サイトはこちら♪
https://www.nailtat.com/

まとめ

ベージュのマニキュアを塗る手元

スキンカラーのマニキュアは、幅広いシーンで大活躍してくれるアイテムです。
シンプルなワンカラーやフレンチにしたり、おしゃれなトレンドアートを施したり、あらゆるデザインを楽しむことができます。

また、本記事でもご紹介した通り、ひとくちにスキンカラーと言っても、ベージュ系やピンク系、ブロンド系など、商品によって色味はさまざまです。
そのため、気になるカラーをあれこれ試しつつ、自分にぴったりのカラーを探すのも楽しいと思います。
お気に入りのスキンカラーを見つけて、素敵なヌーディーネイルにトライしてみてくださいね。

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「セルフネイル」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント