温泉でネイルが剥がれると言われる理由と秋の温泉旅行にぴったりなネイルカラーを紹介 | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

夏が終わり秋の風を感じると、温泉に行きたくなる人も多いのではないでしょうか。
せっかく温泉に行くなら、手も足もオシャレにネイルしたいですよね!
ところが「温泉に入るとネイルが剥がれやすくなる」という噂が後を絶ちません。これは一体どういうことなのでしょうか?

実は、このような噂が立つのには、温泉の成分とジェルネイルの性質が関係しています。

今回は、温泉でネイルが剥がれやすくなると言われている理由と、秋の温泉にピッタリな、おすすめのネイルカラーをご紹介します。

温泉がネイルを剥がれやすくする理由

手のひらにもみじが乗った様子

温泉は最高に気持ち良く、お肌もつるつるになります。
実はこの「お肌つるつる」の理由が、ジェルネイルの剥がれやすくなる原因に大きく関係しています。

温泉の主成分はアルカリ性で、その中にナトリウムイオン(Na+)とカリウムイオン(K+)が含まれています。
これらが肌の皮脂にくっつくと、界面活性剤やグリセリンに変化します。
つまり温泉に触れ石鹸化した皮脂が、皮膚をコーティングします。
肌がつるつるとするのはそのためです。

そして、爪の主成分はケラチンというタンパク質。
タンパク質は脂質を含むため、肌同様、温泉に浸かることで脂質を含んだ爪の表面もアルカリ性とくっつき、爪の表面が化学変化を起こします。
直接爪についていたジェルが剥がれやすくなるのも仕方ありませんね。

そのため、ジェルネイルをしている人がアルカリ性の温泉に入る時は、手を温泉に長時間浸けないようにしましょう!
ちなみに、アルカリ性の温泉入ることで「皮膚が溶けて肌がつるつるになる」という噂があります。

しかし、温泉に入った時の、肌のつるつるした感じや、ヌルヌルした感じは、脂質と温泉成分の科学反応によるものです。
温泉で「皮膚が溶けている」ということはないので、安心してくださいね。

秋の温泉にピッタリなネイルカラー

イエローとべっ甲のネイルをし手

温泉は素足でいる時間も多くなります。
せっかくの温泉旅行には、フットネイルもかわいくして行きませんか?
「フットネイルは夏だけ」なんて言わず、せっかくの温泉旅行には足元もかわいくして行きましょう!

マニキュアのワンカラーだけでも十分かわいいので、フットも抜かりなくネイルしませんか?
以下で、秋におすすめのネイルカラーをご紹介します。

excel(エクセル) ネイルポリッシュN NL29 キャラメリゼシロップ

エクセルのネイルポリッシュは、絶妙でオシャレなカラーバリエーションが人気です。NL29 キャラメリゼシロップはこっくりとしたウイスキーオレンジカラーで、明る過ぎず、暗過ぎず、大人の肌にも浮くことなく、キレイに馴染みます。

キャンメイク カラフルネイルズN13 マスタード

プチプラの中でも特に優秀な、キャンメイク カラフルネイルズシリーズは、ツヤ・持ち・発色が良く、マットなカラーも塗りやすいです。トレンドのマスタードイエローが、少しくすみがかったカラーで、落ち着いた深みのある、秋らしいイエローです。

NAIL HOLIC(ネイルホリック)BR308・BR306

秋の定番カラーと言えばブラウンです。200種類に及ぶ豊富なカラーバリエーションが人気の、ネイルホリックのブラウンシリーズBR308は、チョコレートをそのままつけたようなブラウンカラーです。そしてBR306は、たっぷりのグリッター感が魅力の赤みよりのブラウンで、肌をキレイにみせてくれます。

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルhack」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント