爪でDNA鑑定ができる?お肌や体をキレイに保つには何が必要か知りたい! | ネイル女子 - Have a nice day tomorrow.

「DNA鑑定」というとなんだか難しい話に思えますが、肥満検査や病気のリスク、体質検査をするときの方法の一つと考えると、意外と身近なものかもしれません。実は爪でもDNA検査ができるのです。今回はネイル女子の中でも珍しいテーマではありますが、爪でDNA鑑定ができることについて、簡単にご紹介してまいります。そしてDNAの末端にある部分の「テロメア」が、美を保つために注目されているのはご存知でしょうか?美魔女ブームの昨今「同じ年代なのに、驚異的な若さを維持している人と自分との違いは、一体どこにあるのだろう」と思いますよね。「化粧品は何を使っているの?」「どんな美容法をやっているの?」「健康のために気をつけていることは?」など、同じ思いの女性が多のか、美魔女直伝の化粧品や美容法が一躍ブームになったりします。それにしても、そもそも若さとはどういうことなのでしょうか。それは細胞分裂が盛んに行われ、細胞が常に若くあることかもしれません。そこで今回は、若々しさに関わる「テロメア」についてのお話です。

意外と身近なDNA鑑定

刑事ドラマや映画などで、犯人や遺体の正体を突き止めるために出てくるDNA鑑定。実際に日本の警察では、科捜研の法科医がDNA鑑定を行っています。血縁関係がDNAで分かるということは一般的に知られていますが、それ以外にも様々なことが簡単な鑑定で分かるとされています。例えば病気のなりやすさや肥満リスク、脱毛関連なども検査することができます。さらには学習能力や運動、音楽、絵の才能、パートナーとの相性診断までもDNA鑑定でわかるというのです。DNAの遺伝子情報は個々に違い、人の身体を構成する最も重要なものなのです。

爪でもDNA鑑定はできる?

企業が健康管理などを目的に行っているDNA鑑定は、医療機関を通しません。そのため血液採取などはできないのですが、唾からでも鑑定は可能です。唾以外にも、爪や毛髪からも鑑定ができます。切った爪の破片から、体質や病気のリスク、スポーツ・音楽などの才能が分かるなんてびっくりですよね。例えば自分の子供にはどんな才能があるのかと、鑑定をして子育ての参考にしている人もいるようです。とはいえ、DNA鑑定をしている企業は数多く、中にはDNA情報の管理体制や科学的根拠の怪しいところもあるので、経済産業省が事業者を選ぶ際の注意を促しているのが現状です。

参考ページ:https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/bio/pdf/leaflet.pdf

自分の生活習慣の改善などに、DNA鑑定が参考になるかもしれませんが、企業による鑑定はまだまだ不明瞭なところも多いので注意しておきましょう。







爪や髪でDNA鑑定ができるのはなぜ?

DNA鑑定はドラマや映画の世界では当たり前に行われるので、聞いたことがない人の方が少ないのではないでしょうか。犯行現場に髪の毛が落ちていたり、爪の間に犯人と揉めた時に入り込んだ皮膚が付着していたりして、そこから鑑定をして犯人を特定する。子供から大人まで知っている必勝のパターンですよね!ところで、なぜ爪や髪から個人が鑑定できるのでしょうか。犯人探しの場合によくあるのは指紋採取ですが、指紋は一人として同じ人間がいない唯一無二のものなので、個人を特定することが可能となります。とてもシンプルでわかりやすい手段ですね。これは指紋の模様を照合しているのであって、DNA鑑定とは少し違います。爪や髪で個人を特定したい場合、その辺に落ちている爪や髪を見てもせいぜい長さや形が違う程度で、見た目だけでは誰のものか判断するのは不可能です。そのためそれらを採取してDNA鑑定となるわけですが・・・。それが皮膚や血液、唾液なら、自分の組織として、なんとなく鑑定すれば個人を確定できる意味もわかります。でも爪や髪はどうでしょうか。伸びていけば切り捨てていく爪や髪に、本当に自分のDNAが残っているのか疑問です。

・爪には個人情報がいっぱい?
そもそも爪とは何でしょうか?伸びてくればカットされていく爪ですが、実は皮膚の一部なのです。爪は皮膚が角質化して硬くなったもので、その主成分はタンパク質のケラチンでできています。皮膚が角質化したものなので死んだ細胞ともいわれ、身体の組織としては硬く異質なためDNA鑑定では役に立たなそうですが、そんなことはありません。爪のベースはあくまで皮膚です。そのため本格的な鑑定を行えば十分な結果を期待することができるのです。

・髪にも個人情報がいっぱい?
髪の毛も爪と同じように、ドラマや映画では犯人逮捕の証拠として持ち出されることが多いパーツですよね。髪は自然に抜け落ちる可能が高いので、ドラマなどでは爪よりも発見される確率も高いです。しかし実は髪の場合、髪そのものだけでは鑑定をするのは難しく、特に自然と抜け落ちた髪では鑑定は厳しいようです。髪から正確なDNA鑑定を行う場合、必要な条件があります。それは髪の毛に「毛根」が付いていること。自然と抜け落ちた髪は毛根が死んだ状態ですし、切れ毛は論外です。しかし生きた毛根には、毛鞘細胞と真皮性毛包の結合繊維組織がくっついているため、毛根が残っていれば十分な鑑定結果が得られます。

DNA鑑定と聞くとドラマや映画のように犯人を特定し逮捕するための技術のようで、自分には関係ないもののようですが、一般的に行われているケースは実は多いのです。鑑定目的として一番多いといわれているのが、血縁関係を調べる時です。現在では正しいサンプルを用意することができれば、血縁関係に関する鑑定結果はほぼ100%信頼できるとされています。もちろん、上記でお話したように、DNA鑑定をしている企業は数多く、中にはDNA情報の管理体制や科学的根拠の怪しいところもあります。しかし、単純に自分のルーツを知りたい人や、自分の持って生まれた才能を知りたい人な、また最近ではDNAを利用し、自分に合ったダイエット方法を取り入れることで、無駄なく健康的にダイエットする人も増えています。DNA鑑定をするなんて何か大事のようですが、今では決して大げさなことではなくなっています。本当の自分を知るきっかけとして、気軽に受けることができる時代になったのです。

テロメアとは

あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、テロメアとは人間など真核生物の細胞のDNAの末端にある特殊な部分のことです。実はこのテロメアこそが、人間の生命にとって重要な働きをしているといわれています。何故なら、テロメアは細胞分裂のたびに消費されて短くなっていき、テロメアがなくなった時点で、細胞は分裂できなくなって寿命が終わるからです。つまり、テロメアの長さ分しか細胞は分裂できないということ。因みに人間の細胞分裂の回数は50回ほどだそうで、まさにテロメアは命の回数券というわけです。しかし中には、無限に細胞分裂を繰り返すことができる細胞もあります。それらの細胞はテロメラーゼという酵素をもっており、これが短くなったテロメアを補って長さを伸ばしてくれるので、何度でも細胞分裂が可能になるのです。







テロメアをさらに短くする要因

生命維持の鍵を握るテロメア。しかし、この限りあるテロメアをさらに短くしてしまうのが、DNAの損傷です。傷ついたDNAの細胞は分裂の際にテロメアを余計に消費するので、その分さらに寿命が縮まることになるのです。それを傷つける最たるものといえば、言わずと知れた「活性酸素」です。現代生活には活性酸素を大量に発生させる要因が溢れています。紫外線、ストレス、タバコ、お酒、睡眠不足、過労、偏った食生活…、美容に悪いといわれるこれらのことは全て、活性酸素を量産してテロメアを短くしている要因なのです。

テロメアを守って美と健康を守る

紫外線、ストレス、タバコ、お酒、睡眠不足、過労、偏った食生活、これらのような活性酸素を増やす生活を改善するだけでも、テロメアの短化に歯止めをかけ、さらにテロメアを長くすることさえできるといわれています。米国カリフォルニア大学の研究によると、男性患者35人に食事の改善と適度の運動、ストレス緩和を心掛ける生活を5年間続けてもらったところ、血液細胞のテロメアの長さが10%も増加したそうです。もう一つテロメアの寿命に大きくかかわるのが「テロメラーゼ」。テロメラーゼは細胞分裂の度に短くなるテロメアを修復する酵素です。しかし、私たちの生殖細胞を除いた体細胞には、テロメラーゼは持ち合わせていません。では、私たちがテロメラーゼを働かせるにはどうすればいいのでしょうか。

野菜はテロメラーゼの塊

テロメラーゼがない人間に対して、全細胞にテロメラーゼが備わっているのが「植物」です。つまり、テロメラーゼを摂取するには、野菜を食べればいいのです!ただし、加熱するとテロメラーゼは失われますから、生食が条件です。寿命が尽きるのはテロメアだけでなく、酵素が尽きる時だともいわれますが、生食はこの酵素もたっぷり摂れます。生野菜を丸ごと食べることは、酵素とテロメラーゼを補給できる、美と健康の秘訣になるのです。またDHAやEPAには、テロメラーゼを活性化するらしいことが研究によって分かっているので、青魚も意識的に食事に加えたいものです。

まとめ

人間の遺伝子は本来、120歳まで生きられるようプログラミングされているそうです。しかも最期の瞬間まで元気に健康に生き、ある日パタリと命の灯火が消えるといった、理想的な終わり方ができるとか。しかし悲しいことに、30を過ぎると肌の衰えに悩み、40、50代では基礎代謝の低下で老化を感じ出し、60を過ぎると身体のあちこちに不調を抱えたりしながら徐々に衰弱していき…、というのが現実です。美肌を作る生活は、そのままテロメアを伸ばす生活でもあります。加えて野菜の生食を心掛ければ、健康で美しい老後も案外夢ではないかもしれません。








おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • twitter
  • facebook

公式アカウント