爪は女性ホルモンに関係する?ハイポニキウムのケアやコラーゲンでツヤツヤ育爪 | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

「最近何だか爪に筋ができている気がする・・・。」そんな人はいませんか?一番の要因は乾燥によるものですが、この乾燥の原因が重要です。単純な保湿不足による乾燥であれば、しっかりと保湿をすれば症状は改善していきます。しかし、ただの乾燥だけではなく、女性ホルモンの減少によっても爪や髪は乾燥し、カサカサ、パサパサになっていきます。もし乾燥の原因が女性ホルモンの減少からきているなら、頑張って保湿をしても爪の筋は思うように消えません。どんなにキレイにしていても爪に筋が入っていると、途端に生活感のある老けた印象になり、せっかくの女性らしさも半減です。ただ残念ながら女性の場合、年齢を重ねていけば女性ホルモンの減少は避けられず、爪や髪の他にも、心身の不調を経験する人が多いです。例えば、のぼせや倦怠感、イライラ、肌のシミやくすみなども女性ホルモンの減少が原因とされる症状です。今回は、そんな女性ホルモンの仕組みや働きについて、また、つるっとしたツヤツヤの爪を保つための方法、そして女性ホルモンの減少をできるだけ抑えることで、いつでも全身若々しい女性を目指すための方法をご紹介します。そして、女性らしい爪を保つために役立つ、飲むコラーゲンの効果や、ハイポニキウムの育成についても合わせてご紹介します。

女性ホルモンと爪の関係

10代20代の時は気にもしていなかった爪の筋が、年齢を重ねていくにつれ、気になるようになってくるのはなぜでしょうか。それは、女性ホルモンのバランスが関係しています。女性ホルモンは、不摂生な生活や年齢と共に減少していきます。爪や髪、肌の潤いを守る役割のある女性ホルモンが徐々に減少することで、身体の中の潤いも減っていきます。そして、放っておくと手肌の潤いがなくなり、爪が割れやすくなったり、髪がまとまりにくくなったりするのです。爪は元々乾燥しやすいので、潤い不足が少し続くだけで、すぐに乾いた木のように縦に割れはじめます。爪に縦の筋が入っている、髪がパサパサしてまとまりにくい、そんな人は女性ホルモンのバランスが乱れている可能性があります。

爪の筋をなくしてツルツルにする方法

ホルモンバランスや加齢によって爪に筋が入ってしまうことがわかりました。一度現れた爪の筋は、すぐになくすことができず、キレイな爪にするには新しい爪に生え変わるのを待つしかありません。だた、どうしても気になる、少しでも爪の筋を薄くしたい、そんな時もあると思います。今回はそんな時のための、応急処置の方法をご紹介します。

用意するもの

  • バッファー(できるだけ目の細かいもの)
  • 爪磨き
  • 保湿オイル

やり方

最初にお伝えしたいのは、ネイルサロンでも爪の筋を消すのに、爪の表面を多少削ることはありますが、毎回爪を削るのは爪が薄くなり弱くなってしまうので、おすすめしません。しかし、今回は、どうしても筋を目立たなくしたい時の、応急処置的な爪を削るやり方をお伝えします。

  1. 目の細かいバッファーで、爪の表面を優しく削る。
    ※この時、爪を「削る」のではなく、「爪の表面を整える」ような感覚で、優しく丁寧に行って下さい。
  2. 保湿オイルを爪にしっかりと馴染ませる。
  3. 爪磨きで爪を磨いていく。
  4. もう一度、保湿オイルを塗って終了。

油膜とツヤで、爪の筋が目立たなくなります。

女性ホルモンと生理の仕組み

月経とは

卵巣では、月に1度、卵子を作る卵胞が生まれ、成長し始めます。そうすると女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)が分泌され、妊娠の準備のために子宮内膜が厚くなっていきます。やがて、成熟した卵胞から卵子が飛び出します。しかし受精が起こらなかった場合、不要になった子宮内膜は剥がれ、血液と共に排出される・・・、これが月経です。

閉経とは

しかし40歳頃から卵胞も老化が始まり、数も急激に減少していき、50歳を過ぎると卵胞はほとんどなくなります。妊娠準備の必要がなくなるため、女性ホルモンも分泌されなくなり、月経が止まる・・・、これが閉経です。

更年期障害とは

卵巣が女性ホルモンを分泌しなくなっても、ホルモン分泌の司令塔、脳の視床下部は、相変わらず分泌の指令を出し続けます。しかし卵巣は指令に従わないため、視床下部は混乱します。視床下部は自律神経の中枢でもあるため、この混乱は自律神経にも影響し、様々な失調を引き起こします。







女性ホルモンの働き

さらに女性ホルモンは、全身の機能に大きな働きをしています。

骨を作る

骨のカルシウムの沈着を促進し、カルシウムの流出を阻害します。

コラーゲンの生成を促進する

女性ホルモンは、コラーゲンやヒアルロン酸の生成にも不可欠です。閉経後は、肌のコラーゲンが30%も減少するといわれています。また、女性ホルモンの減少から自律神経が乱れると、メラノサイトを刺激してシミを増やします。

閉経後の女性ホルモン

このように、女性ホルモンは生殖ホルモンであるだけでなく、重要な美容と健康に欠かせないホルモンでもあるのです。しかし閉経したからといって、女性ホルモンの恩恵が全く得られなくなるわけではありません。その鍵を握るのは、一つは「DHEA」、そしてもう一つがお馴染みの「イソフラボン」です。

DHEA

DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)とは、副腎皮質から分泌される男性ホルモンの1種ですが、実は変換されて女性ホルモンにもなる有難い存在です。女性ホルモンは、閉経まではほとんどが卵巣で作られますが、閉経後はこのDHEAが女性をサポートしてくれるのです。

イソフラボン

副腎皮質からは、DHEAのほかにコルチゾールというホルモンが分泌されます。DHEAとコルチゾールは、一方が減るともう一方が増えるといったシーソー関係にあります。そしてイソフラボンには、コルチゾールの分泌を抑えるという働きがあり、それによってDHEAの分泌を高め、女性ホルモンを作りだします。イソフラボンの女性ホルモン効果は、DHEAを増やすことで生まれるものなのです。

DHEAとイソフラボンで女性ホルモンアップ

DHEA

残念ながらDHEAも加齢によって減少し、40代には20歳頃のピーク時の50%、60代には30%にまで低下してしまいます。しかしDHEAは、次の方法で増やすことができます。

・食べ物
ヤマイモ、長イモ、納豆、黒豆、アボカド、オメガ3脂肪酸(アマニ油、クルミ、青魚)、これらの食品には、DHEAと同様の働きをするジオスゲニンや、DHEAを合成する栄養素が豊富に含まれています。

・運動
適度な筋トレや有酸素運動は、DHEAを増やすのに効果的です。週3回のウォーキングと筋トレを2ヶ月続けたところ、DHEAが20~30%増えたという報告があります。

・瞑想
脳内が深い瞑想状態のシータ波レベルになると、DHEAが増えることが確認されています。

イソフラボン

オススメは納豆や味噌、豆乳ヨーグルトです。それは、大豆イソフラボンが発酵によって吸収しやすいアグリコン型に変換されるからです。

女性ホルモン維持のまとめ

閉経の年齢は個人差が大きく、早い人では40歳、逆に55歳を過ぎても生理が続く人もいるそうですが、平均すると48~52歳頃とされています。閉経はいつか必ずやってきますが、生理がなくなっても、女性ホルモンが枯れることはありません。DHEAがあれば、女性ホルモンは維持できます。いつまでも女性として輝き続けるために、DHEAを増やす生活を意識していきましょう。







ハイポニキウムって何?

ハイポニキウムとは、皮膚と爪の間に伸びている爪下皮のことです。爪と皮膚をくっつけ、支える重要な役割があり、また、爪と皮膚の間に細菌や異物が侵入するのを防ぎます。ある程度爪が長い人は、爪の裏を見ると白く透明なものが伸びているのがわかると思います。これがハイポニキウムです。スッと見える長い爪と、小さく丸い爪の違いは、ネイルベッド (爪のピンクの部分)の大きさの違いです。ネイルベッドの面積が広ければ、爪を必要以上に伸ばさなくても、長くキレイな形になります。つまり、ハイポニキウムを伸ばして、爪を支える面積を広げれば、ネイルベッドの割合も大きくなるというわけです。小さく丸い爪でお悩みなら、ネイルベッドの面積を少しでも広くするために、ハイポニキウムの育成をすることが女性らしい爪になる近道です。

ハイポニキウムを伸ばして爪を大きくしよう!

ハイポニキウムの伸びは意外と早く、通常は1ヶ月で3mm程度伸びてきます。爪で考えるとわかりやすいですが、爪が今よりも3mm長くなったら「伸びたな」と思いますよね。そのため、ハイポニキウムを上手に育成していけば、爪の形は3ヶ月もあれば改善できます。だた、長年深爪だったり、噛みグセがあった人は、ハイポニキウムがなかなか伸びません。ハイポニキウムは爪の裏にくっついて伸びていくので、まずは爪を伸ばすことからはじめましょう。

ハイポニキウム育成のポイント

・乾燥させない
ハイポニキウムは乾燥すると、剥がれたり、角質化したりと、伸びなくなります。そのため、常にネイルオイルで保湿し、栄養を与えることが育成に役立ちます。オイルを塗る時は、爪の裏側にたっぷりとオイルを流しこむようにしていきます。

・爪をすぐに切らない
少しでも爪が伸びるとすぐにカットしていた人も、しばらく我慢しましょう。伸びた爪の白い部分が、常に1~2mmは残るようにします。

・爪先を道具として使わない
シールを剥がす、細かいものをつまむなど、爪先を使った作業はできるだけ控えます。負荷がかかることで、ハイポニキウムが剥がれてしまいます。

爪を伸ばしながら、しっかりと保湿していけば、伸びた爪に沿ってハイポニキウムは伸びてきます。小さく丸い爪の人は、短い爪に慣れているため、しばらく違和感があると思いますが、縦長の女性らしい爪を目指してぜひ頑張ってみて下さい。







飲むコラーゲンの効果

・コラーゲンは効果なし?
人間の体にあるたんぱく質は、なんと3~10万種類。肌のコラーゲンも、その1つです。そしてたんぱく質の種類は、20種類あるアミノ酸がどういう割合で組み合わされるかよって決まります。ですからいったん分解されたアミノ酸は、たんぱく質として再合成はされますが、肌のコラーゲンになるとは限らない、だからコラーゲンサプリを飲んでも効果はない…、確かにもっともな理屈です。

・コラーゲンは効果あり?
しかし、この理屈は数年前までの考え方です。最近の研究では、動物やヒトでの試験によって、摂取したコラーゲンが肌のたるみに効くことが明らかにされています。研究を行ったのは、京都府立大学大学院の教授と、明治やロッテといったコラーゲンサプリの大手メーカーです。それでは口から摂ったコラーゲンが、どういう仕組みで肌のたるみを改善してくれるのでしょうか。

飲むコラーゲンが体内で働くメカニズム

実はコラーゲンには、他のたんぱく質にはない大きな特徴があります。それは、「プロリルヒドロキシプロリン」という、コラーゲン特有のペプチドを含むことです。ペプチドとはアミノ酸が複数つながったもので、摂ったコラーゲンは、そのプロリルヒドロキシプロリンがアミノ酸まで分解されず、ペプチドのままで腸から吸収されるというのです。そして、プロリルヒドロキシプロリンは、そのまま肌に届くことがヒトによる試験で分っています。しかしプロリルヒドロキシプロリンの最大の特長は、「線維芽細胞を活性化する」働きがあること。そのため、コラーゲンだけでなく、ヒアルロン酸やエラスチンの合成もアップし、ハリのあるプルプル肌になるというわけです。美肌成分の製造工場「線維芽細胞」を活性化してくれる…、これはまさに美肌の根本ケアと言えるのではないでしょうか。

肌に骨に髪に爪にとコラーゲンが大人気

若さと美は内側から、ということで、コラーゲンなどのインナービューティ美容サプリメンの市場は、2014年には売り上げ約1300億円に到達し、年々拡大の一途を辿っています。特にシニア層のインナービューティ意識は高く、株式会社明治の調査では、コラーゲン、ビタミンCといった美容食品の購入額が最も多かったのは、60代女性だそうです。コラーゲンは肌だけでなく、骨の重要構成成分でもあるので、これは全身をキレイに保つためにもとてもいいことですね。それに、コラーゲンはビタミンCと共に摂ることで効果が高まることも、皆さんよくご存知のようです。またコラーゲンを摂ると、髪の毛が太くなることも確認されています。それは、コラーゲン特有のペプチドが、頭皮の毛乳頭や毛母細胞を活性化するから。飲むコラーゲンは、肌の線維芽細胞と同様、毛髪の製造工場も元気にして髪の若さを取り戻してくれるのです。そしてコラーゲンは、髪だけでなく爪も丈夫にする効果が期待できます。とある実験によると、コラーゲンの摂取によって老化で脆くなった爪が少しずつ改善されたそうです。ちなみに髪や爪の主成分は「ケラチン」というタンパク質ですが、タンパク質は美肌の元でもあります。コラーゲンだけを取っていれば肌、髪、爪の美しさが保てるというわけではないので、ビタミンやミネラルとともに、コラーゲンやタンパク質も食事からしっかり摂るようにしましょう。栄養バランスを考えた食事を摂ることで、肌荒れやパサパサ髪の毛、二枚爪や爪割れともおさらばできるかもしれません。

まとめ

飲むコラーゲンは、上述の通り「効果あり」と言えます。飲んだ翌朝のあの実感は、やっぱり正しかったのですね。しかし、コラーゲンにまつわる問題はまだあります。それは、今あるコラーゲンの質です。線維芽細胞が活性化しても、まず古いコラーゲンを分解しなくては、新しいコラーゲンは再生されません。しかし、加齢と共にコラーゲンは分解されにくくなります。それは、活性酸素による「酸化」や糖質の摂りすぎによる「糖化」のせいで、コラーゲンが硬くなるから。せっかくコラーゲンを摂るなら、酸化や糖化を防ぐことも非常に大事なのです。ハリのある若い肌を保つためにも、基本はストレスや睡眠不足、偏った食事といった生活習慣の改善を行い、プラスでコラーゲンを摂取しましょう。







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「女子力」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント