ペディキュアが似合う足になりたい!すぐむくむ足は筋力低下が原因かも? | ネイル女子 - ネイリストがおすすめするネイルサロンも掲載中!

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

サンダルを履いた時にキレイに塗られたペディキュアを見ると、気分が上がりますよね!でも、どうも最近ペディキュアがしっくりこない・・・、そんな人はいませんか?フットケアや角質ケアをしてもパッとしない人は、もしかしたら足のむくみが原因かもしれません。足がむくむと肌の色は悪くなり、ムチムチでボテっとした足に見えるため、どんなにキレイにペディキュアを塗っても、全体に垢抜けない印象になります。夏は暑さで、出歩く機会や運動する機会が減り、逆に水分補給の量は増えます。そして、冷房の効いた室内であまり動くこともなく、素足で過ごす時間が多くなりますよね。すると元々むくみやすい足は、運動不足による、筋力の低下や代謝不良、冷房による冷えなどから、さらにむくみやすくなります。ペディキュアを塗りサンダルを履いても、肌の色が悪くムチムチとむくんだ足では、「おばさん臭い」印象になってしまいます。ペディキュアが似合う健康的でスッキリとした足にするためには、適度な足の筋力を維持しなければなりません。今回はペディキュアが似合う足になるため、自宅でできる効果的な足の運動法をご紹介します。また近年は、運動不足が原因で、見た目は太っていないのに、実は体中が脂肪だらけ!そんな肥満が急増しているのをご存知ですか?一見して肥満には見えない肥満とは一体どういうことでしょうか。今回は、近年急増している肥満の原因と、普段から運動らしい運動はしていないという女性に食べて欲しい、今注目のスーパーフード「高野豆腐」についても一緒にご紹介します。

ペディキュアの似合う足になる運動法

ネイルは大好きなカラーもかわいいアートも、土台となるのは自分の手や足です。特に足は汚れやすく、むくみや冷えから肌がくすみやすくなります。角質ケアで肌を直接磨き、柔らかく明るい肌を導くことはとても大切ですが、足そのものがボテッとたるんでいてはもったいないですよね。しかし、キュッと引き締まった健康的な足にするためには、ある程度のトレーニングが必要です。以下で、そのトレーニング方法をご紹介します。

キュッと締まった足にするトレーニング

①椅子に座り、足の指を軽くグー・パー、グー・パーと、開いたり閉じたりして、ウォーミングアップする。

②足の指をグーッと力いっぱい丸め、緩める。

③次は親指を、上へ、下へと交互に動かす。

④5本の指全てを均等に開くつもりで、思いっきり開く。

これで、足の血流が良くなり、ポカポカと指先まで温かくなっていき、肌色の改善とむくみの解消に繋がります。次に筋力を鍛えていきます。

①タオルを一枚用意して、床に広げる。

②足の指を思いっきり広げた状態でタオルを掴む。この時、指はできるだけ伸ばしたまま、かかとの位置は変えずに行っていきましょう。

③そのまま頑張ってタオルを引き寄せる。

簡単なのでおうち時間を使って続けてみて下さい。疲れにくく、むくみにくいキュッと締まった健康的なペディキュアの似合う足になっていきます!

ペディキュアの似合う足元にするためのケア

ペディキュアが似合う足にするにはトレーニング以外にもネイルケアが重要です。セルフでできるフットネイルのケア方法をご紹介します。1ヶ月に2回程度行うときれいな状態を維持できますよ。

角質ケア

かかとに角質がついているとガサガサで見栄えが悪くなってしまいます。せっかくペディキュアを塗るなら角質のケアも行いましょう。角質ケアにはフットファイルを使用します。軽いものや握りやすさを重視したもの、ステンレス製で衛生的なものまで様々な種類が販売されているので自分に合ったものを選びましょう。

ネイルサロンでもよく使われている軽量と削りやすさが魅力のフットファイルです。

角質ケアをする時はフットバス(足浴)に足を2~3分浸し、軽く水気を拭き取ってからフットファイルで角質を削っていきます。最初は目の粗い面で削ります。力を入れすぎたり、同じ場所を何度も削ったりすると痛みが発生することがあるので注意しましょう。粗い目の面で角質が大体取れたら、細かい面で表面を滑らかに整えればOKです。フットバスがない場合はお風呂の時に行うのがおすすめです。角質取りをしたあとは必ずクリームでしっかりと保湿をしてくださいね。

ネイルケア

次にネイルケアのやり方です。ネイルケアに必要なものはエメリーボード、スポンジバッファー、キューティクルリムーバー、メタルプッシャー、キューティクルニッパーです。キューティクルリムーバーは甘皮を柔らかくするもので、フットバスに入れても少しずつ甘皮が乾燥して硬くなってきてしまった時に使用するとふやけるのでおすすめです。

甘皮がしっかりと柔らかくなるので押し上げしやすい。

キューティクルニッパーとメタルプッシャーのセットです。

まずはエメリーボード(爪やすり)で爪の長さと形を整えましょう。爪先の形は長さを眺めに整えて四角くすると巻き爪になりにくいです。長さを整えられたらメタルプッシャーで甘皮を押し上げます。最後にキューティクルニッパーで甘皮を除去したら完了です、キューティクルオイル(ネイルオイル)で爪周りをしっかりと保湿したらネイルケアは終了です。







体重計に表れない肥満とは?

見た目は太っていないからといって安心はできません。問題はその中身で、人は20歳頃をピークに、年々1%ずつ筋肉が減少していきます。65歳くらいには、若い頃の60%にまで筋肉量が落ちてしまうこともあるのです。筋肉が減少したのに体重が変わらないというのは、減った筋肉の分だけ脂肪が増えていることになります。筋肉が減り、脂肪が増えると、特に女性の場合は生活習慣病のリスクが高まるといわれています。筋力低下は次の方法でチェックできるのでやってみましょう!

1.椅子に腰掛け、胸の前に腕を組んで、片脚で立ち上がる。
2.片脚立ちで靴下を履く。
3.片脚立ちを60秒キープ。

もし1つでもできなかった場合、筋肉はかなり落ちている可能性があります。

筋力低下には高野豆腐

筋力低下による肥満の改善には、筋肉を増やして代謝を上げることが不可欠です。そのために最適な食材が「高野豆腐」で、筋肉をつけながらダイエットができると、今大注目のスーパーフードなのです。

豊富なアミノ酸が筋肉を作る

高野豆腐は、凍らせた木綿豆腐を解凍し、脱水・乾燥したもので、豆腐の栄養が凝縮された、まさにアミノ酸の宝庫です。ですから、効率的に筋肉を作ってくれるのです。特にBCAAといわれるバリン、ロイシン、イソロイシンの3つのアミノ酸は、傷ついた筋肉の修復力が抜群です。さらに疲労回復と持久力アップの働きで、運動をしながらのダイエットをぐっと効率的にします。

高野豆腐に多く含まれる栄養素

・カルシウム
・マグネシウム
・鉄
・亜鉛
・ビタミンK
・食物繊維

さらに、
・コレステロールを下げる「レシチン」
・脂肪を洗い流す「サポニン」
・血流を促す「ビタミンE」
・女性ホルモンと骨をサポートする「イソフラボン」

など、嬉しい成分が満載です。

高野豆腐のさらなるダイエット効果

高野豆腐は、さらにこんな作用でダイエットをサポートします。

・脂肪の蓄積を抑制
高野豆腐のアスパラギン酸には、糖質の代謝を促進し、脂肪となって蓄積されるのを防ぐ働きがあります。

・睡眠の質を向上
筋肉作りに欠かせない成長ホルモンは、睡眠中に分泌されます。高野豆腐には、入眠を促すセロトニンの材料となるトリプトファン、そして精神を安定させるカルシウムが含まれています。

・低カロリー
高野豆腐は1枚(乾燥状態:16g)で85kcal。
水分を含むとボリュームが出るので、2枚も食べれば十分、それでもご飯1杯分より低カロリーで済みます。

・満腹感がある
不溶性食物繊維たっぷりの高野豆腐は、よく噛まざるを得ないので、少量でも満腹感が得られます。

・美肌にも
高野豆腐には、セリンも含まれています。セリンは肌の角質にもあるアミノ酸で、水分を保持して潤いを守ったり、メラニンを抑制してシミを予防する働きがあります。

高野豆腐のレシピ

高野豆腐といえば煮物が定番ですが、実は、味噌汁、鍋などの汁物に、また焼いたり炒めたりと、レシピは無限なのです。しかし、乾物の高野豆腐は戻し方が肝心です。戻し方で味が決まりますので、次の方法でふっくら仕上げましょう。

高野豆腐の戻し方

①鍋にお湯を沸騰させ、火を止めて高野豆腐を浸す。
②ふっくらしたらザルに上げ、水気を切りながら冷ます。

お湯に浸す時間が長すぎると、溶けてしまうので注意しましょう。

高野豆腐のお手軽ピザの作り方

材料(2人分)
・高野豆腐 2枚
・ピザ用チーズ 大さじ3杯
・塩 少々
・粗びき黒コショウ 少々

①戻した高野豆腐の水気を絞り、横半分に切り、さらに4等分する。
②塩をふり、サラダ油をたっぷりひいたフライパンで両面焼きつける。
③チーズを振りかけ蒸し焼きにし、最後に黒コショウを振りかける。

まとめ

筋肉を増やすには、アミノ酸補給が不可欠です。特に運動量が減っている現代では、食事の部分が非常に重要になってきます。そんなとき、高野豆腐は効率的に筋肉を増やしてくれる食材なのです。最近は、高野豆腐を粉末状にした「粉豆腐」が市販されており、小麦粉代わりに使えば、ダイエットレシピの幅が広がります。粉豆腐は、すりおろし器やフードプロセッサーを使えば、自宅でも簡単に作ることができます。日本古来の伝統食、低脂肪、高たんぱく質、高栄養の高野豆腐で、筋肉の衰えない健康・美ボディを目指しましょう。







おすすめ
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ご飯・スイーツ」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント