さくらんぼネイルをセルフで簡単に楽しむやり方とかわいいデザインを紹介♪ | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ガーリーモチーフが好きな方はさくらんぼネイルに挑戦してみませんか?
さくらんぼはネイルシールや3Dパーツでも人気のモチーフです。
デザインの色味を変えることでガーリーになりすぎず、ナチュラルにも大人カジュアルにも合うテイストにできちゃいます!

今回は、さくらんぼネイルをセルフで簡単に楽しむやり方やかわいい組み合わせとデザインを紹介します!

さくらんぼネイルのかわいいデザインを紹介

フルーツモチーフの中でも人気なさくらんぼネイルで、かわいいネイルを楽しみましょう♪
さくらんぼネイルはガーリーな雰囲気だけでなく、大人カジュアルにもナチュラルにもできちゃいます!

以下ではインスタに投稿されているさくらんぼネイルのデザインをご紹介します。

・水彩画のようなさくらんぼネイル

出典:www.instagram.com(@a__chan.0)

水彩画のような色合いがおしゃれです♡ナチュラルで透け感のある白のワンカラーとの組み合わせで、大人かわいいネイルになっています!ニュアンスネイルのような雰囲気なので、ガーリーすぎずいろんなコーデに合わせやすそう♪

・キラキラニュアンスのさくらんぼネイル

出典:www.instagram.com(@inails__miho)

キラキラのニュアンスネイルに、アンティーク感のあるさくらんぼがかわいいネイルです♪ミラーネイルやゴールド、パールと組み合わせているので、かわいさもありつつ、大人っぽくしたい人におすすめです!

・ぷっくりフルーツネイル

出典:www.instagram.com(@nailsalon.lycka)

立体感のあるぷっくりアートがキラッと光るフルーツネイルです♡クリアカラーとストーンの組み合わせがおしゃれで、ナチュラルな色味なので取り入れやすいですね♪

・さくらんぼのアート&ブルーベリーネイル

出典:www.instagram.com(@laulea101)

さくらんぼのアートとブルーベリーのきれいなアートがポイントになっているネイルです♪様々な色を組み合わせていて、シアーカラーで統一されているのできちんと感もあります♡

・ゆめかわキュートなさくらんぼネイル

出典:www.instagram.com(@maimai__1202)

ゆめかわなカラーリングがキュートなデザインに、さくらんぼとレモンが描かれています!パステルカラーとフルーツを組み合わせると春夏にぴったりなネイルになりますね♡

・塗りかけさくらんぼネイル

出典:www.instagram.com(@arisa.matsumoto97)

塗りかけニュアンスネイルとポップなさくらんぼアートがかわいいネイルです♡ぷっくりとしたデザインと、春夏カラーがあしらわれたネイルは見ていて楽しい気持ちになります♪

さくらんぼネイルと相性抜群のデザイン

さくらんぼネイルは様々なデザインやパターンと組み合わせることでガラリと雰囲気を変えることができます。

以下ではさくらんぼネイルに合わせたいおすすめのデザインをご紹介します。

ギンガムチェック柄

赤いギンガムチェックの模様

明るい色を使って、カジュアルかつガーリーな雰囲気に仕上げたいならギンガムチェックがおすすめです!
王道の赤を使ってさくらんぼと色味を合わせれば一気にかわいらしいネイルに仕上がります。
またペールトーンやパステルの青や黄色、ピンクを使ったギンガムチェックなら、絵本から飛び出してきたようなキュートなネイルになります。
カジュアルなコーデにも合うので、スポーツやアウトドアなどアクティブなシーンでも映えますよ♪
ギンガムチェックの線を綿棒やメイクスポンジを使って軽くぼかすと柔らかい雰囲気になります。

手描きアート

少し凝った雰囲気にしたいなら、手描きアートでさくらんぼネイルにしましょう!
手間はかかりますが、その分描いた人しか出せないオリジナリティあふれるテイストに仕上がります。
マットなカラーで作るとアートがしっかり強調されますし、シアーなカラーで作ると水彩画のような優しい雰囲気に仕上がります♪

ドット柄

ピンクのドット柄の画像

ネイルの王道デザインであるドットと、さくらんぼネイルは相性が抜群です!
ゆめかわいいネイルが好きな方にもおすすめです。
原色など目立つ色を使ってポップな雰囲気にしてもかわいいですし、あえてモノトーンでスタイリッシュにしてみるとより個性的なデザインに仕上がります。
全体的なまとまりを出したい時は、ドット柄にする爪のベースカラーをさくらんぼの色と同じにしてみてください。
ドットは白にするとポップさがありながらも統一感のある仕上がりになります。

ニュアンスネイル

塗りかけネイルやうねうねネイルなどのニュアンスネイルにさくらんぼを合わせると、ガーリーになりすぎず大人かわいい雰囲気に仕上がります!
ワントーンで統一し、ブラウンやシルバーを使うとモードな雰囲気に、ゴールドのラメなどを散りばめるとゴージャスな雰囲気のネイルになります。
ニュアンスネイルの中でも塗りかけネイルは簡単にこなれ感が出せるので、ニュアンスネイル初挑戦の方におすすめです♡

さくらんぼの総柄

1つの爪にさくらんぼを散らしてたくさん描くのもキュートです。
他の指がワンカラーの全面塗りでも柄が映えます。
フットネイルの親指アートにもおすすめです。
ビビットな赤ならポップに仕上がりますし、アメリカンチェリーのようなダークレッドなら大人っぽく仕上がります。
さくらんぼ柄のベースカラーは白やクリア、ヌーディーなピンクベージュなどにするとちゅるんとした可愛い雰囲気になります。

ぷっくりアート

さくらんぼの手描きアートに、粘度の高いクリアジェルを重ねるとぷっくりしたみずみずしいフルーツ感を表現できます。
爪の中央にさくらんぼを描いてぷっくりアートを施すだけという簡単さなのに、凝ったデザインのようになるのでぜひ挑戦してみてください!

マット仕上げ

トップコートやトップジェルはツヤを与えるのが多いですが、マットな仕上がりになるタイプもあります。
ナチュラル系やボタニカルのデザインが好みの方は、さくらんぼネイルにマットコートを合わせるとふわっとした優しい雰囲気に仕上がります。
ツヤのあるみずみずしいデザインは可愛いですが、マットのふんわり感のある仕上がりもお洒落ですよ。

さくらんぼネイルのセルフでやってみよう!

3色のマニキュアとセルフネイルセット

さくらんぼのアートをするには同じ大きさの丸を描いたり、細い線で柄を描いたりしないといけません。
必要なものや簡単に描く方法をご紹介します。

必要なもの

  • 細い筆
  • パレット

細い筆は100円ショップでも販売されています。
細い線がかける筆は毛足が長いものと短めの物があります。
さくらんぼの実や葉っぱなどを書く場合には、長いものより短めのほうが描きやすいです。
ちなみに毛足が長い筆は、ラメラインのような細くて長い線を描きたい時に適しています。

パレットは筆に付けるマニキュアやジェルの量を調節しやすくするために必要です。ちぎったアルミホイルで代用できます。

マニキュアやボトルタイプのジェルを使う時はキャップの筆以外を使おうとすると柄にも液が付いてベタベタしてしまいます。
使いたい分をパレットに出すと液の量を調節しやすく、付け足しもしやすいのでおすすめです。

さくらんぼを簡単に描く方法

筆で描いてみるとわかるのですが、同じ大きさの丸をバランスよく描くのは難しいです。
そこで丸を描く時に使えるのが「爪楊枝や綿棒」です。
爪楊枝は先端の尖った方ではなく、背の平たくなっているところを使います。

■爪楊枝の使い方

爪楊枝の背に赤いマニキュアやジェルを付けて、丸を描きます。
1回ちょんとしただけではさくらんぼには小さいのでくるくると広げるように動かして大きくしていきましょう。
筆で描くとカクカクとしやすいですが、この方法だとカーブが滑らかになります。

マニキュアは乾かないうちにはらなくてはならないのでスピーディーに行うことがポイントです。

■綿棒の使い方

綿棒に赤いマニキュアやジェルを付けて、ポンとスタンプのように押すだけです。
爪楊枝より大きめの丸ができるので、動かして大きくしなくても大丈夫です。

ただし、綿棒を使う場合は綿毛が爪についてしまうことがあるので、付いてしまった時はピンセットですぐに取り除いてください。
ダストが入ってしまうと、表面の凹凸に繋がったり、仕上がりが悪くなったりします。
気をつけてくださいね!

さくらんぼネイルは初夏にぴったり!

手のひらに乗せたさくらんぼの様子

今回の記事では、さくらんぼネイルをセルフでかわいくするデザインや色を紹介してきました。
おすすめのデザインや組み合わせたいアートは以下のとおりです。

  • ギンガムチェック
  • 手描きアート
  • ドット
  • ニュアンスネイル
  • 総柄
  • ぷっくりアート
  • マット仕上げ

赤やビビットピンクを使うと、ポップでガーリーな仕上がりになります。赤の中でもワインレッドなどの深みのある赤を使うと大人っぽい雰囲気にできます。さくらんぼネイルに合わせるデザインはギンガムチェックとドットが定番で、メルヘンチックで可愛いテイストが好きな方におすすめです!さくらんぼの旬は6月~7月なので初夏のネイルにぴったりですよ!フットネイルでも映えるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルデザイン」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント