ドラッグストアで買える!マニキュア薄め液おすすめ5選と使い方ポイント | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

「久しぶりにお気に入りのマニキュアを使おうと思ったら、液体がドロドロに固まってしまっていた!」
このような経験をしたことがある方は、多いのではないでしょうか。

そんな時に役立つのが、マニキュア薄め液。
身近なドラッグストアでもすぐに手に入るアイテムなので、ひとつ用意しておくと非常に便利です。

本記事では、ドラッグストアで買えるマニキュア薄め液のおすすめ5選と、使い方のポイントを詳しく解説します。

マニキュアを最後までムダなく使い切りたい方や、セルフネイルをもっと楽しみたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

マニキュア薄め液とはどんな商品?使い方は?

赤いマニキュアを塗っている様子

マニキュア薄め液は、固まってしまったマニキュアをサラサラで塗りやすい状態に戻すためのアイテムです。

マニキュアは、開封後しばらくすると含まれている成分が揮発し、濃度が高くなってドロドロとした粘度のあるテクスチャーに変わることがあります。
このような状態で塗布すると、ムラになりやすく、美しい仕上がりになりません。

そんな時、薄め液を数滴加えるだけで、元のなめらかな状態に戻すことができます。
使い方はとても簡単で、ボトルに薄め液を数滴入れてよく振るだけOK。
マニキュアの固まり具合に応じて、少しずつ足して調整することがポイントです。

マニキュア薄め液が買えるお店

ドラッグストアの売り場風景

「マニキュア薄め液はどこで販売されているの?」と疑問に思っている方も多いかもしれません。
実はマニキュア薄め液は、お買い物ついでに立ち寄れるような身近なお店でも購入可能です。

ここでは、マニキュア薄め液が買えるお店をご紹介します。

ドラッグストア・薬局

マツキヨやウェルシアなどのドラッグストアや薬局は、マニキュア薄め液を探すのに最も手軽な場所のひとつです。

主に化粧品コーナーやネイル用品売り場に並んでいることが多く、特にネイル関連の商品が充実している店舗では、高確率で取り扱いがあります。

取り扱いブランドは限られていることもありますが、価格は比較的リーズナブルで、急ぎで必要なときに非常に便利です。

バラエティショップ

東急ハンズやロフト、プラザといったバラエティショップでは、セルフネイル向けの商品が豊富に取り扱われています。

複数のブランドのマニキュア薄め液を扱っている店舗も多いため、品質や使い心地を比較して選びたい方におすすめです。

100均

最近では、ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100円ショップでもマニキュア薄め液が販売されています。
お手頃価格で購入できるため、コスパ重視の方や、まずは試してみたいという方にぴったりです。

取り扱いの有無は店舗によって異なる場合があるので、事前に確認しておくとスムーズにお買い物ができます。

ネイル用品専門店

本格的なマニキュア薄め液を求める方には、ネイル用品専門店での購入がおすすめです。

プロ向けの商品が揃っているため、薄め液もサロン品質のものが手に入ります。
また、店員さんから専門的なアドバイスを受けられる点も大きな魅力です。

ただし、ネイル用品専門店には、一般の方が利用できる店舗もあれば、会員制の店舗もあるため、事前に調べておくことをおすすめします。

オンラインショップ

忙しい方や近くに店舗がない方には、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどのオンラインショップが便利です。
口コミやレビューを参考にしながら、さまざまなマニキュア薄め液を比較して選べるため、初めての方でも安心して購入できます。

プチプラ商品からプロ仕様のアイテムまで、幅広く取り扱いがあるのも大きな魅力です。

おすすめのマニキュア薄め液5選

ベージュのマニキュアを塗る様子

オンラインショップなどでマニキュア薄め液を探していると、種類が多すぎて何を選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

ここでは、おすすめのマニキュア薄め液5選をご紹介しますので、ぜひご購入の際の参考にしてくださいね。

資生堂 エナメルうすめ液NA 15mL

資生堂の「エナメルうすめ液NA」は、大手化粧品メーカーならではの安心感が魅力。

口コミでは、「ツンとした独特のにおいが少ない」「マニキュアがサラサラになった」「1滴ずつ入れられるから使いやすい」といった声が多く、使いやすさが高く評価されているアイテムです。

Orly オーリー ネイルポリッシュシンナー 60ml

Orly(オーリー)の「ネイルポリッシュシンナー」は、海外ブランドのマニキュア薄め液。

60mlの大容量なので、マニキュアのカラーをたくさん揃えている方には特におすすめのアイテムです。
口コミでは、「古いマニキュアでも復活できた」「数滴でサラサラになる」といった高評価が寄せられています。

デュカート エナメルうすめ液II

デュカートの「エナメルうすめ液II」は、保湿成分(ホホバ種子油やアボカドエキス)を配合したマニキュア薄め液。
爪への負担に配慮しているため、乾燥やダメージが気になる方に特におすすめです。

また、7mlの使い切りやすいサイズ感で、ネイルをする機会が少ない方にも最適。
付属のスポイトで少量ずつ注入できる点も、嬉しいポイントです。

HOMEIスパンコールネイル HM-12U

HOMEI(ホーメイ)の「スパンコールネイル HM-12U」は、ネイル用品を扱う日本のメーカーが販売するアイテムです。

国内ブランドならではの安心感はもちろん、セルフネイラーからも多くの支持を集める信頼感が魅力です。
ドロドロになったマニキュアも、塗りやすい状態にしっかり復活させてくれます。

Seche セシェ リストア(うすめ液) 14ml

Seche(セシェ)の「セシェ リストア(うすめ液)」は、プロのネイリストにも愛用者が多く、世界中で親しまれているブランドの商品です。

多くの薄め液に含まれているアセトンを使用していないのが大きな特徴で、本来必要な溶媒のみで構成されています。

そのため、マニキュアのカラーが分離しにくく、適切な粘度を保ちやすいことが魅力。
より本格的なマニキュア薄め液を探している方には、特におすすめのアイテムです。

まとめ

今回は主にドラッグストアで買えるマニキュアの薄め液のおすすめ5選と、使い方のポイントを解説しました。

マニキュア薄め液は、商品ごとに容量や価格、使いやすさなどが異なります。
ネイルを頻繁に楽しむ方には大容量タイプ、たまに使う方や初めて使う方には小容量で扱いやすいタイプがおすすめです。

また、ブランドによって配合成分の特徴にも違いがあります。
爪へのやさしさを重視したい方は保湿成分入りを、本格的なアイテムを求める方はプロ御用達の商品を選ぶとよいでしょう。

お気に入りのマニキュアを長く楽しむためにも、自分の使い方に合った薄め液をひとつ常備しておくと、とても重宝します。
ぜひ、購入の際には本記事を参考にしていただければ幸いです。

市販のマニキュアで爪を保護したいならこちらの記事もチェック♪

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「マニキュア」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント