マニキュアで安くて優秀なプチプラアイテムをネイリストが徹底ガイド! | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

セルフネイラーさんの中には、気軽に塗れるマニキュア派の方も多いのではないでしょうか。

現代はドラッグストアやバラエティショップ、ネットショッピングなどを覗くと、安くて優秀なプチプラのマニキュアがたくさん販売されていますよね。

今回の記事では、そんなプチプラマニキュアの魅力や、おすすめのブランドについて解説していきます。

記事の最後には、マニキュアに関するよくある質問にもお答えしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

プチプラマニキュアが人気な理由

マニキュアのイメージ

気軽に購入できるプチプラマニキュアですが、ただ単に値段が安いだけではなく、優秀なポイントがたくさんあります。

特に近年のプチプラマニキュアはクオリティが高く、「本当にプチプラなの!?」と良い意味で驚いてしまうアイテムが多いですよね。

まずは、そんなプチプラマニキュアの優秀さや人気の理由について、詳しく解説していきます。

安くても美発色なものが多い

プチプラマニキュアはリーズナブルでありながら、美しく発色してくれるアイテムが豊富に揃っています。

一般的にマニキュアは2度塗りするのが基本ですが、1度塗りでも綺麗にハッキリと発色するプチプラアイテムも多いです。
もちろん、発色だけではなく、うるっとしたツヤ感がしっかり出せるものもあります。

さらに、なめらかなテクスチャーで伸びが良く、ムラになりにくいプチプラマニキュアもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

カラーバリエーション豊富

プチプラマニキュアはカラーバリエーションが豊富なので、お気に入りのカラーが見つかりやすいことも魅力です。

定番のヌーディーカラーやスモーキーカラーはもちろんのこと、ラメ・グリッター・ホログラム入りのものやパステルカラー、ビビットカラー、ダークカラーなど、様々な種類が揃っているので、ほぼ必ず好みのアイテムが見つかるでしょう。

プチプラマニキュアの中には、お砂糖のようなシャリシャリ質感が楽しめるアイテムや、ニットを思わせるようなモコモコ素材を再現したアイテムなどもあります。

速乾性のものもある

最近のプチプラマニキュアは、速乾性の高いアイテムが増えてきました。

マニキュアはジェルネイルとは異なり、どうしても乾かす時間が必要ですよね。
「かなり時間を置いたつもりなのに、内側が完全に乾いていなくてヨレてしまった…」という経験がある方も多いのではないでしょうか。

速乾性が高いプチプラマニキュアの中には、早いものなら約1〜3分で乾くアイテムも販売されています。
これまで乾かす時間がネックで、マニキュアを塗るのが少し億劫に感じていた方も、速乾性の高いアイテムなら気軽に楽しむことができますよ。

ネイリストおすすめ!プチプラ人気マニキュアガイド

マニキュアを塗る施術中のネイリスト

ここからは、セルフネイルにおすすめの人気プチプラマニキュアをご紹介します。

詳しい商品の概要や、各ブランドの推しカラーもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

キャンメイク

プチプラコスメの代表格といっても過言ではない「キャンメイク」からも、可愛いカラーのマニキュアがたくさん販売されています。

「カラフルネイルズ」は、プチプラとは思えないツヤ感や持ち、塗りやすさの3拍子が揃った優秀アイテム。うるっとした質感が長持ちしてくれる上、擦れに強いことが特徴です。

他にも、気になる爪の凹凸や黄ばみなどをカバーして、自爪を美しく魅せてくれる「ファンデーションカラーズ」や、ジェルネイル風の仕上がりになる「ジェルボリュームトップコート」など、便利なアイテムが揃っています。

【キャンメイクの推しカラーはコレ!】

N19 スウィートコーラル(カラフルネイルズ):上品でやさしい印象のコーラルピンクで、オフィスネイルに最適なカラーです。シアータイプなので、重ねる回数によって色味が調整できます。

N99 TGIF(カラフルネイルズ):”華金”をイメージしたという、ローズゴールドのカラーがおしゃれです。金曜の夜や週末に塗ってお出かけすれば、煌びやかな休日を楽しめそう!

02 ラベンダーピンク(ファンデーションカラーズ):指先にヘルシーな血色感と、美しい透明感を与えてくれる青みピンクです。ナチュラルなネイルがお好みの方におすすめします。

ケイト

様々なメイク道具でも愛用者が多い「ケイト」にも、プチプラで優秀なマニキュアが勢揃いしています。

全16色の豊富なカラーバリエーションから選べるので、きっとお気に入りの色味が見つかるはずです。
また、塗りやすい平筆を採用しているため、ムラなく綺麗に仕上げることができますよ。

カラーの発色も抜群に良いので、見ているだけで気分が上がる指先に仕上がるのが魅力です。

もちろん、ベース・トップコートも展開されています。トップコートは好みの仕上がりに合わせて、「ジェル」「マット」「CCレッド」の3種類から選べるのも嬉しいポイントです。

【ケイトの推しカラーはコレ!】

RD-5(ネイルエナメルカラーN):発色抜群の赤いマニキュアを探している方におすすめのカラーです。1度塗りの段階でも綺麗に発色してくれます。

WT-5(ネイルエナメルカラーN):ハッキリと発色するホワイトなので、王道のフレンチネイルを楽しみたい方におすすめです。

ちふれ

プチプラの定番「ちふれ」のマニキュアは、なんと全55色のカラーバリエーションが用意されています。
たくさんのカラーの中から、マニキュアを選びたい方には最適なブランドでしょう。

つけたての美しい仕上がりが長く続く上に、速乾タイプなので乾かす時間が短いという優秀さも大きな魅力です。

【ちふれの推しカラーはコレ!】

103 ピンク系パール(ネイルエナメル):透明感たっぷりのパールピンクが、女性らしくてエレガントです。

243 ローズ系(ネイルエナメル):人気のくすみローズカラーで、あたたかみのある指先を演出できます。

820 グリーン系ラメ(ネイルエナメル):華やかでポップなラメ入りのグリーンが可愛いです。春夏のフットネイルにも活用できますよ。

ネイルホリック

大人気の「ネイルホリック」のマニキュアには、定番〜トレンドのおしゃれカラーが勢揃いしています。

ネイルカラーは必ずお好みの色味が見つかる、163色のラインナップという驚きの豊富さです。
「リッチピグメント処方」を採用しており、1度塗りで美しい高発色やツヤ感が持続します。

【ネイルホリックの推しカラーはコレ!】

BR305(Mode color):ブラウンとグレーを含んだスモーキーな色味が、大人の抜け感を演出してくれます。オフィスネイルとしてもおすすめです。

OR270(Sheer pearl color):美しいヴェールをまとったような、パール感のあるオレンジカラー。光の加減によってコーラルピンクのような色味に見えておしゃれです。

RO600(Vivid color):深みのある青みローズカラーが華やかで素敵です。存在感抜群の鮮やかなカラーでありながら、大人の落ち着いた雰囲気も演出できます。

エクセル

容器がスタイリッシュな「エクセル」のマニキュアは、おしゃれ女子におすすめしたいアイテムです。

重ね方次第で、絶妙なニュアンスを楽しめるのも嬉しいポイント。
1度塗りでシアー感のある仕上がりに、2度塗りで見たままの仕上がりになります。

なめらかなテクスチャーなので、つるんとムラなく塗れることも魅力です。

【エクセルの推しカラーはコレ!】

NL06 ドライフラワー(ネイルポリッシュN):好感度抜群のくすみピンクは、オフィスでもデートでも幅広く活用できる万能カラーです。

NL48 ラピススカイ(ネイルポリッシュN):偏光カラーパールが入った、爽やかなサックスブルーがおしゃれ。サマーシーズンのフットネイルにもぴったりのカラーです。

NL34 トワイライトラバー(ネイルポリッシュN):虹色ホログラムパールの煌めきが素敵な、透け感のあるグレーです。大人っぽい指先に仕上げたい方におすすめします。

デュカート

豊富なネイル用品が揃う「デュカート」のマニキュアも、多くのセルフネイラーさん達から定評があります。

塗りやすさにこだわって開発された「ネイルマイン」や、ツヤ感に優れた「ナチュラルネイルカラーN」をはじめ、基本のベース&トップコート、ハードナーまで揃っているのが魅力です。

【デュカートの推しカラーはコレ!】

11 ストロベリーミルク(ネイルマイン):血色感を与えてくれる、ヘルシーな粘膜カラーです。その名の通り、甘い苺ミルクを連想させるような可愛らしい色味に心がときめきます。

15 モカベージュ(ナチュラルネイルカラーN):上品で大人っぽく仕上がる、シアー系のベージュです。あらゆるシーンで活用できる万能カラーなので重宝します。

pa

プチプラマニキュアの中でも、驚くほどのカラーバリエーションを誇るのが「pa」です。

1本あたりの価格も手に取りやすく、ドラッグストアやバラエティショップで気軽に買えるのが魅力。
サイズはミニサイズだから色をそろえても場所を取りにくく、コスパ面でも優秀です。

持ちがいい色も多く、セルフネイラーから長く支持されています。
公式サイトやECのランキングでも常連なので、番号で探すと迷いませんよ。

【paの推しカラーはコレ!】

S026(ベーシックネイルS):シアーなベースにごく細かなシルバーラメがきらっと映える一本。重ね塗りで質感チェンジも簡単で、手持ちカラーの上から薄く足すだけでニュアンスが出せます。

S048(ベーシックネイルS・ピンク系):肌なじみの良いピンクトーン。1度塗りは透け感、2度塗りで見たままの発色に近づくのでTPOに合わせて濃度を調整しやすいのが魅力。ムラになりにくいなめらかなテクスチャーで、オフィスにも休日のヘア・メイクにも合わせやすい万能カラーです。

パラドゥ

セブンイレブンで買える「パラドゥ ミニネイル」は385円(税込)のミニサイズで、まずは1本試しやすいコスパの良さが魅力。

ムラになりにくい平筆×速乾×モチの良さで、朝のヘア・メイク前にサッと使える一本です。
ミニサイズでコスパも高く、デイリー使いに向いています。

【パラドゥの推しカラーはコレ!】

PK20 虹色幸運(ピンク系・ミニネイル):淡いピンクで手元の血色感をほんのりプラス。1度塗りはシアー、重ねれば可憐な発色に。オフィスにも週末のお出かけにもなじみ、ヌーディ系のヘアカラーやナチュラルメイクとも相性バツグンです。

GY07 美麗心酔(グレー系・ミニネイル):モード寄りのグレーで、指先のトーンをきゅっと整える一本。フレンチのベースや単色のきれいめ仕上げにも向いています。オン・オフ問わず使える締め色として、ランキング系の記事でも選ばれやすいニュアンスカラーです。

ロムアンド

「ロムアンド ムードペブルネイル」は、ぷるんと光るような厚みのあるツヤ感が魅力。

透明感が高く、重ね塗りによってニュアンスを自在に調整できる処方です。
重ねても重たくならず、宝石のような滑らかさを保つのが特長。

【ロムアンドの推しカラーはコレ!】

02 ROSY SYRUP(ムードペブルネイル):シアーなローズピンクで、ほんのり血色感を与えてくれる上品なカラー。1度塗りなら透明感を活かしたナチュラルな仕上がりに、2度塗りで大人っぽい華やかさを演出できます。肌なじみが良く指先を明るく見せてくれるので、オフィスネイルや日常使いにぴったり。甘すぎず落ち着きのある発色は、シーンを問わず取り入れやすい万能カラーです。

07 MAUVE SAND(ムードペブルネイル):落ち着いたモーブベージュで、くすみ感のあるニュアンスカラー。肌に自然になじみつつも、指先に上品な陰影を与えてくれるのが魅力です。1度塗りならシアーに、重ねればしっかりとした発色に仕上がり、シーンに合わせて調整可能。上品さとおしゃれ感を両立できる一本です。

リリミュウ

指先をさりげなく彩る「リリミュウ ネイルポリッシュ」は、透明感のある発色とニュアンスカラーの豊富さが魅力。

保湿美容液成分入りで、ミニサイズ・高発色・速乾性とセルフにも親切な処方がうれしいラインナップです。
シアー系からしっかり発色までそろっており、重ね方で雰囲気を変えられるのもポイント。

ボトルデザインもスタイリッシュで、メイクポーチに入れても映えると人気を集めています。

【リリミュウの推しカラーはコレ!】

03 エクリュベージュ(ネイルポリッシュ):肌なじみの良いピンクベージュで、高発色タイプ。1度塗りでもしっかり発色し、ナチュラルに仕上がります。ブルベ夏・イエベ春の方にもおすすめです。

05 グレイッシュパープル(ネイルポリッシュ):ムード感漂うくすみパープルで、重ね塗りで深みが増すシアータイプ。1度塗りでも十分雰囲気が出せ、指先を落ち着いた印象に整えてくれます。

レブロン

レブロンの「ネイルエナメル」は、鮮やかな発色とロングラスティング処方が魅力のシリーズ。
爪に優しい成分を配合しつつ、クラシックからトレンドまで幅広いカラーバリエーションを楽しめるのが特徴です。

なめらかな塗り心地でムラになりにくく、セルフでもきれいに仕上がります。

【レブロンの推しカラーはコレ!】

150 デザイラブル(ネイルエナメル):落ち着きのあるモーヴピンクに、微細な粒子が溶け込んだ上品なカラー。光の角度でほのかな輝きが浮かびます。指先をさりげなく華やかに彩り、大人っぽさと可憐さを両立できる1本です。

215 デイドリーマー(ネイルエナメル):やわらかなペールピンクトーンに繊細なパールを重ねた、夢見心地なニュアンスカラー。淡いトーンながら指先の血色感をさりげなく引き上げてくれます。日常のナチュラルネイルはもちろん、オフィスやフォーマルシーンでもおすすめのカラーです。

サリーハンセン

サリーハンセンの「インスタドライ ネイルカラー」は、ベース&トップコート成分入りの3-in-1処方と独自の速乾技術を兼ね備えたネイルカラーです。

発色・ツヤ・持ちの良さに加え、爪のケア成分を配合しているのが特徴。
ドラッグストアでも手に入る手軽さと、サロン級の仕上がりが両立できることで世界中のセルフネイラーから支持を集めています。

【サリーハンセンの推しカラーはコレ!】

203 バッフ&タンブル:ほんのり温かみを感じるベージュヌードで、指先を自然になじませつつ優しく引き立てます。低発色で忙しい朝にも使いやすく、速乾性に優れるためさっと塗ってすぐ仕上がります。

253 ペタルトゥザメタル:パールを感じさせる血色ヌードで、ニュアンスカラーの中でもほどよいツヤと華やかさが魅力。1度塗りでも透明感のある仕上がりになり、きちんとおしゃれしたいシーンにもぴったりです。

リンメル

「リンメル スピーディ フィニッシュ N」は、高発色・速乾・ツヤ・持ちの良さを兼ね備えたネイルカラーです。

1度塗りでも美しくのびるテクスチャーとナノサイズのパウダーが爪の凹凸を整え、滑らかな表面に仕上げてくれるのが魅力。
トルエンフリーで無香料・ミネラル配合のショックプルーフ処方が、セルフにもプロにも優しい設計です。

【リンメルの推しカラーはコレ!】

415 深みのあるバーガンディ:宝石のような深みがあり、ひと塗りでも存在感のある仕上がりに。深みのあるレッドで、秋冬のファッションや夜のシーンにもぴったり。

303 指先を美しく魅せるヌードベージュ:塗るだけで指先の美しさを引き立てるヌードベージュ。指先になじみやすい自然な色合いで、シーンを選ばず使える万能カラーです。自然な指先に整えたい方や、ベースカラーの使い回しにも重宝するおすすめの1本。

よくある質問

カウンセリング中のネイリストとお客様

ここでは、マニキュアに関するよくある質問にお答えしていきます。

ベースコートとトップコートの違いは?

ベースコートはネイルカラーを塗る前に使用するアイテムで、メイクに例えると化粧下地のようなイメージです。

爪表面をなめらかに整え、次に塗るネイルカラーの密着や発色を良くしたり、色素沈着を防いだりする役割があります。

一方、トップコートはネイルカラーを塗布した後、最後の仕上げに使用するアイテムです。ネイルカラーに美しいツヤを与えたり、持ちを良くしたりする役割があります。

なお、マニキュアを塗る時は、ベース・トップコートを使用するのが基本です。

マニキュアを早く乾かす方法は?

マニキュアを早く乾かしたい時は、以下のような方法を試してみましょう。

冷蔵庫で30分ほど冷やす:マニキュアを冷やすことで、通常よりも早く乾きやすくなります。

冷風を当てる:ドライヤーなどの冷風を当てると乾燥が促進されるため、表面が乾きやすくなります。

速乾アイテムを使用する:マニキュア専用の速乾スプレーや乾燥機は、ネットショッピングやバラエティショップなどでも購入可能です。

速乾性の高いマニキュアを使う:早いものであれば、約1〜3分で乾くマニキュアも販売されています。

ネイルサロンでマニキュアってできる?

ネイルサロンによっては、マニキュアの施術が可能です。

ただし、近年はジェルネイルのメニューが主流であるため、マニキュアの施術ができないネイルサロンもあります。

ネイルサロンでマニキュアの施術をしたい場合は、予約時に必ず確認するようにしましょう。

ナチュラルな仕上がりにするなら何色がいい?

ナチュラルなネイルに仕上げたい場合は、ご自身のお肌の色に近いヌーディーカラーや、ほんのり淡めのピンク系カラーが最適でしょう。

また、グレージュやダスティピンクといったスモーキーカラーも、ナチュラルで洗練された印象になるのでおすすめです。

マニキュアのカラーを選ぶ際には、”肌なじみが良いかどうか”を意識すると良いでしょう。

まとめ

最近は、可愛くておしゃれな色味のマニキュアがたくさんあるので、選ぶのが楽しいですよね。
限定カラーを販売するブランドも多いため、こまめにNEWカラーをチェックしてみましょう。

プチプラでも発色や速乾性に優れたアイテムが揃っていますので、ぜひ今回の記事を参考にして選んでみてくださいね。

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「マニキュア」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント