ミラーフレンチネイルの簡単なやり方&初心者が失敗しないコツを教えます | ネイル女子

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

セルフネイルでトレンド感のあるデザインを楽しみたいと思いませんか?
今注目を集めているのが「ミラーフレンチネイル」です。

爪の先端にミラーパウダーをのせるだけで、指先をすっきりと細く長く見せることができて、シンプルながらも上品なネイルを演出できます(^^)
通常のマニキュアやジェルネイルとは異なり、鏡のようにツヤっとした美しい輝きが最大の魅力です。

この記事では、初心者でもできるミラーフレンチの簡単なやり方をご紹介していきます。
コツを押さえれば初心者の方でもできるので、自宅にいながらサロン級の仕上がりを楽しみましょう!

ミラーフレンチネイルとは?

ミラーフレンチネイルデザイン

ミラーネイルは、専用のミラーパウダーを使用して金属のような輝きを表現するネイルアートのことです。
光を反射することで強いツヤ感が生まれるため、シンプルなデザインでも圧倒的な存在感を放ちます。
鏡のような奥行きのある質感が特徴です(^^)

ミラーネイルのデザインの中でも、特に人気なのは「ミラーフレンチネイル」です。
爪先にミラーパウダーをのせてフレンチラインを描くデザインで、指先をより細く、エレガントに見せる効果があります。
ナチュラルな印象もありますが、スタイリッシュな仕上がりに見えるのも魅力です。

さらに、ラインの位置を変えて逆フレンチ風にアレンジしたり、マグネットジェルと組み合わせたりすることで、自分だけの個性的なデザインを楽しむことができます。

一見難しそうに見えますが、セルフネイル初心者の方でもコツを押さえれば十分チャレンジできるデザインなのです。

セルフネイルでミラーフレンチの作り方

ピンクベースにゴールドの大人可愛いミラーフレンチ

今回のミラーフレンチネイルに必要な道具は8つです。
この道具はミラーラインや全面ミラーを作る時にも使えるので、用意しておいて損はありません。

ミラーフレンチを取り入れるだけで一気にスタイリッシュなネイルデザインになります!
早速挑戦してみましょう!

用意するもの

ミラーネイルをするために必要なジェルやジェルネイルブラシ、ミラーパウダーが並んでいる写真

  • ミラーパウダー
  • ミラーパウダー用チップ
  • ネイルブラシ(ジェルブラシ)
  • ダストブラシ
  • ノンワイプトップジェル
  • ノンワイプマットジェル
  • マスキングテープ

どれもミラーネイルに欠かせない道具なので用意しておきましょう。
セルフネイラーの方はジェルやブラシなど、100均でそろえられる物もありますよ。

また、ミラーパウダー用チップは市販のアイシャドウチップでも代用できます。
色が混ざりやすいので、ミラーパウダーのカラーごとに使うチップを変えましょう!

1.事前のネイルケアをする

キレイな仕上がりと持ちを良くするには、ジェルを塗る前の下準備は欠かせません。

まずエメリーボードで爪の長さと形を整え、バッファーで表面を軽く削って凹凸を滑らかにします。
次に、プッシャーで甘皮を優しく押し上げ、根元やサイドの甘皮を除去しましょう。
甘皮処理を適当にやってしまうと、浮きや剥がれの原因となってしまいます。

必要ならニッパーで余分な部分をカットし、最後にエタノール入りワイプで油分や汚れを拭き取れば準備完了です(^^)/

2.ベースジェルを塗る

ネイルケアが完了したら、ベースジェルを塗布します。

ベースジェルは自爪とカラーの密着を高めて、剥がれを防ぐ重要な役割があります。
爪の根元からサイドまで丁寧に塗り、厚くなりすぎないよう注意しましょう。
爪先のエッジ部分も忘れずに塗ってくださいね!
最後にライトでしっかり硬化させます。

初心者の方は、筆を細かく動かさず一定方向にスッと流すように塗るとムラになりにくくなりますよ♪

3.カラージェルまでいつも通りに塗る

コーラルピンクのワンカラーをチップに塗る

カラージェルを塗ってライトで硬化(2度塗り)
ミラーフレンチ部分以外にアートを施す場合は、この時に完成させておきます。

4.未硬化ジェルを拭き取る

未硬化ジェルをネイルワイプで拭き取る

カラージェルを塗ったあとは、全体の未硬化ジェルを拭き取ります。
この工程は、ミラーパウダーがなるべくつかないようにするためと、マスキングテープを貼るための前準備です。

ネイルワイプに消毒用エタノールや拭き取り剤を含ませ、未硬化ジェルが残らないようしっかりと拭き取りましょう。

ここでは未硬化拭き取りを行いましたが、マットトップジェルを使ってミラーパウダーをつけないようにするパターンもあります。
やりやすい方法を見つけてくださいね。

5.マスキングテープを貼る

フレンチラインになるように爪先にマスキングテープを貼る

次に、マスキングテープを貼っていきます。
先端がフレンチになるように、形を見ながらゆっくり貼っていくのがコツです。

曲線が緩やかだと優しい印象のフレンチラインに、キュッときつめの曲線だとシャープな印象になります!
お好みで作ってみてくださいね。

ちなみに、マスキングテープは貼り直しができるので、間違えても大丈夫ですよ(^^)

6.爪先にノンワイプトップを塗る

ミラーフレンチを作る部分にノンワイプトップジェルを塗る

マスキングテープを貼ったら、フレンチ部分にノンワイプトップジェルを塗っていきます。
ここで分厚くノンワイプトップジェルを塗ってしまうと、爪先に段差ができて不格好になりやすいので注意してくださいね。

フレンチの場合はマスキングシートでベースカラーを覆っているので、ボトルタイプの太いハケでも問題ありません。
それでも塗りにくいと感じたら、パレットにジェルを少量出し、ノンワイプトップジェル専用の筆を用意して塗ってみてくださいね!

塗り終わったら、ライトで硬化します。

7.ミラーパウダーを付ける

フレンチ部分にミラーパウダーをアイシャドウチップで塗布する

ノンワイプトップジェルを塗ったフレンチ部分に、アイシャドウチップでミラーパウダーを擦ります。

パウダーのカラーを付けるといよりも、パウダーを付けながら磨いて輝きを出すようなイメージです!
しっかりと擦りましょう。

マスキングテープで覆っているので、ベースカラーに付くことなく仕上げることができます。
擦ったあとは、ダストブラシで余分なパウダーをはらうのを忘れずに(^^)

8.先端だけノンワイプトップでコーティング

ミラーフレンチ部分にノンワイプトップジェルを塗布

ミラーパウダーを擦り付けたフレンチ部分を、ノンワイプトップジェルでコーティングします。
塗り終えたら、このタイミングでマスキングテープを剥がしてライトで硬化します。
この時もフレンチ部分のノンワイプトップジェルを分厚く塗りすぎないように注意しましょう!

9.爪全体にノンワイプトップを塗って完成

ノンワイプトップジェルを爪全体に塗布してコーティングする

コーティング後、全体をノンワイプトップジェルで塗っていきます。
フレンチの境目部分が段差になることがあるので、段差を埋めるように塗ると綺麗な仕上がりになりますよ(^^)
セルフレベリングを待って表面をなだらかにし、段差がないことが確認できたらライトで硬化して完成です!

まとめ

ニュアンスミラーラインのネイルとミラーフレンチネイルの完成写真

ミラーフレンチネイルは、指先をキレイに演出してくれるデザインです。
基本的な工程をしっかりと守ることで、サロン並みのフレンチデザインが出来上がります。

シンプルなフレンチラインだけでも十分キレイに仕上がりますが、人気のマグネットネイルとの組み合わせたりして、個性的なデザインを楽しむこともできます。

マスキングテープを使ったやり方は、セルフネイル初心者の方でも簡単にできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね(^^)♪

ミラーラインのやり方はこちらの記事で解説しています♪

100均のミラーパウダー比較はこちらをチェック!

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター

「ネイルデザイン」のランキング

一週間で人気のあった記事ランキング

ネイル女子 - Have a nice day tomorrow. [明日をたのしく。]

  • facebook
  • x

公式アカウント